ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/337/

サンタ・アニタ集合センターでの生活状況(英語)

(英語)(サンタ・アニタ集合センターでの)生活状況はひどいものでした。私が独身男性だという理由で馬小屋に入れられました。つまり独身男性は皆、馬が寝ていた所に閉じ込められたのです。馬は土に肥料をまき壁に尿をするので、いくら漆喰をその上から塗っていても臭いは消えません。その上マットレスを作るために干草やわらを拾わなくてはなりませんでした。惨めでした。そして怒りが込み上げてきました。でも多くの人たちが私よりもっとひどい状況だったことに気が付きました。トラクターやトラック、農場機具などを全て失ったのですから。私が失ったものはせいぜい銀行の預金位で、その貯金高も余りありませんでしたから。


カリフォルニア州 馬小屋 サンタ・アニタ強制収容所 一時拘置所 アメリカ合衆国 第二次世界大戦下の収容所

日付: 2003年12月17・18日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: アリス・イトウ、トム・イケダ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

ヒロシ・マツモト氏(通称ロイ)は1913年5月1日にカリフォルニア州ロサンゼルス郊外のラグナで生まれました。彼の家族は広島県出身で、子供の頃は祖父母とともに日本で暮らし、日本の小学校・中学校に通いました。

アメリカへ帰国後、彼はロングビーチ・ポリテクニック高校へ通うかたわら、さまざまな職を経験しました。第2次世界大戦中はサンタ・アニタ集合センターへ収容され、その後アーカンソー州のジェローム強制収容所へ送られました。ジェロームで6ヶ月間過ごした後、陸軍情報部(MIS)へ志願しました。

松本氏はキャンプサベージで行われた最初のMISのクラスへ参加しました。メリル襲撃隊*(Merrill's Marauders )のメンバーとしての功績は称えられ、後に米国勤功賞(Legion of Merit)を受賞、さらにはRanger Hall of Fame(奇襲部隊)の殿堂入りを果たしました。(2003年12月18日)

*メリル襲撃隊はフランク・D・メリル陸軍大佐率いる第5307混成部隊

Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt

集合センターの状況(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt

E・スタンリー・ジョーンズによる集合センターの訪問(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Frank Yamasaki
en
ja
es
pt

ピュアラップ集合センターで失った青年期の能天気さ(英語)

ワシントン州出身の二世。戦時中徴兵拒否。(1923年生)

en
ja
es
pt
Dale Minami
en
ja
es
pt

強制収容の過去について話す母とその感傷的な反応 (英語)

弁護士 (1946年生)

en
ja
es
pt
Sakaye Shigekawa
en
ja
es
pt

戦争の勃発と共に失った仕事 (英語)

南カリフォルニアの産婦人科医(1913-2013年)

en
ja
es
pt
Sakaye Shigekawa
en
ja
es
pt

サンタ・アニタ強制収容所医療チームへの参加 (英語)

南カリフォルニアの産婦人科医(1913-2013年)

en
ja
es
pt
Margaret Kuroiwa
en
ja
es
pt

第二次世界大戦中の収容所(英語)

一世医師の娘

en
ja
es
pt
Sumiko Kozawa
en
ja
es
pt

日系アメリカ人の避難 (英語)

花屋 (1916-2016年)

en
ja
es
pt
Willie Ito
en
ja
es
pt

タンフォラン集合センター(英語)

第二次世界大戦中トパーズに強制収容された日系三世。受賞歴のあるディズニーアニメーター(1934年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。