ケイアンー職業案安内所(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)自分がどんな仕事がしたいのかわかりませんでした。私は学位を取得していませんでしたが、機械工学のクラスをとっていたので設計図などを書くことができました。ですから機械工の仕事につこうと思い仕事を探しました。でもその分野での募集はありませんでした。次に詳しい物は野菜や果物だったので、青果物店で働こうと思いました。お店では働いた経験がないので、どう運営するのかわかりませんでしたが・・・私は日本語で「ケイアン」と呼ばれる職業案内所に仕事を探しに行きました。日本人はそこで使用人や、日雇い仕事、その他特別に人を必要としているところなどで仕事を探しました。職業案内所は日本の(機関)で、ロサンゼルスだけでなく全米の大都市で、地域ごとの「ケイアン」がありました。というのも、言葉の問題から一世は自分で仕事を探しに行くことができないので、ケイアンに行って仕事を探したのです。

日付: 2003年12月17・18日
場所: 米国、ワシントン州
Interviewer: アリス・イトウ、トム・イケダ
Contributed by: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

employment agencies keikan

ここでは、オーラル・ヒストリーインタビューに必要な基礎知識をご紹介します。

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団