ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/series/

シリーズ

アンデスを超えたニッポン人
歩いてアンデス山脈を超え、アマゾン源流をカヌーで下りボリビアに入国。寒さと暑さの両極端による病気やジャングルの猛獣に怯…

ヤスカラ・ハヤシダ +1 • 2010年12月15日 - 2011年1月12日


世界のなかの日本と世界
咸臨丸がアメリカに渡ってから150年、日本が近代社会へ移行してからいままで、多くの日本人が世界でその足跡を刻んできた。…

川井 龍介 • 2010年7月28日 - 2010年11月19日


真珠湾攻撃がもたらしたもの
「真珠湾攻撃がもたらしたもの」は、第二次世界大戦中にハートマウンテンに収容された一世の幸島昭夫が書いたエピソード小説で…

アキオ・コノシマ • 2010年8月30日 - 2010年11月16日


ドイツの大学の日米文学の授業から
このシリーズの記事は、ドイツの日系アメリカ文学の授業から得たものです。ドイツのヴッパータール大学でアメリカ研究を教えて…

ルートゥフィエ・バージュ +8 • 2010年9月22日 - 2010年11月10日


日系仏教徒らの戦争
戦後65周年特別企画として『仏教タイムス』(2010年7月)に紹介された連載記事から、3人の日系人仏教徒ならではの戦中…

長島 幸和 • 2010年10月14日 - 2010年10月28日


二つの国の視点から
海外に住む日系人は約300万人、そのうち在米日系人は約100万人といわれる。19世紀後半からはじまった在米日系人はその…

須藤 達也 • 2009年11月16日 - 2010年10月22日


リトル東京コミュニティプロファイル - 2010
2010 年春、ディスカバー・ニッケイは、オクシデンタル大学のモーガン・ピテルカ教授と、同教授の「日本愛:東洋主義、ナ…

ジャネール・カーティス +9 • 2010年4月26日 - 2010年6月28日


世界を旅するブラジル人の一年
私の母方の祖父母は、より良い生活を求めて、日本の福岡の故郷を離れ、ブラジルに移住しました。他の何千人もの移民と同様に、…

シルビア・ルミ・アキオカ • 2009年5月12日 - 2010年5月26日


日本文化に夢中:日本の伝統文化を極める“ガイジン”さんに、その魅力を聞くシリーズ
三味線、陶芸、詩吟、武道、着物…その道を極めるアメリカ人たちに、日本文化との出会いと魅力について聞く。(2009年のU…

福田 恵子 • 2009年6月11日 - 2010年2月17日


「日系子弟の今後を考える会」~パラグアイ国イグアス移住地での試み~
数十年前に首都アスンシオンに電気技術者として、その後家族を呼び寄せてパラグアイへ移住した大山氏。現在は、家族とともにイ…

大山 国男 • 2009年9月10日 - 2010年1月25日


COPANI XV で日系人を発見 - ウルグアイ 2009
ディスカバー・ニッケイは、2009 年 9 月 17 日から 19 日までウルグアイのモンテビデオで開催された COP…

ルイス・ヒラタ・ミシマ +5 • 2009年9月15日 - 2010年1月12日


差異的存在としての日系現象
作家であり研究者のカマツエミは、日系人の存在、思考、行動について哲学的および人類学的分析を展開しています。それは、移民…

エミ・カサマツ • 2008年2月20日 - 2009年9月1日


株式会社売釈人
「売娼人株式会社」は、エドガー賞を受賞したマス・アライのミステリーシリーズや全米日系人博物館から出版された伝記2冊の著…

平原 直美 • 2008年9月12日 - 2009年8月14日


激変するデカセギ事情=大挙帰伯の真相に迫る
2008年の金融危機の犠牲になったデカセギたち。彼らを取り巻く環境が激変しているのは、日本だけではない。日本で職を失っ…

渡邉 親枝 • 2009年6月13日 - 2009年8月1日


サン・ニコラス農園の日本人労働者(1899年~1924年)
ウンベルト・ロドリゲス牧師は、前者の問題に関する文書に基づいて、1899年から1924年にかけてハシエンダ・サン・ニコ…

フンベルト・ロドリゲス・パストール • 2009年6月30日 - 2009年7月28日


リトル東京コミュニティプロフィール
ディスカバー・ニッケイは、オクシデンタル大学のモーガン・ピテルカ教授と、2009年春のセミナー「日本愛好:東洋主義、ナ…

ケイトリン・アンダーソン +10 • 2009年4月10日 - 2009年6月23日


行方不明になるデカセギたち ~在伯留守家族の苦悩~
ブラジル国サンパウロ州サンパウロ市で発行されてい、日本人・駐在者向けの日本語新聞、ニッケイ新聞(www.nikkeys…

池田 泰久 • 2009年2月26日 - 2009年4月7日


腰かけブラジル日系社会体験記
ペンネーム波雅文人(はが・ふみと)さんによるシリーズ。ひょんなことからブラジル日系社会にかかわるようになった筆者が、ブ…

波雅 文人 • 2008年12月18日 - 2009年3月5日


アマゾン=河民の生活向上に尽くす ~格差社会に挑む日本人~
ブラジル国サンパウロ州サンパウロ市で発行されてい、日本人・駐在者向けの日本語新聞、ニッケイ新聞(www.nikkeys…

深沢 正雪 • 2009年1月15日 - 2009年2月17日


ビッグアップルの小さなモモ
日系人、アメリカ人、アジア系アメリカ人、カリフォルニア生まれ、日系アメリカ人(四世)、28歳の女性、ハーフであるシモー…

シモン・モモエ・フジタ • 2008年1月18日 - 2008年12月19日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。