ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
日本と日系アメリカ人文化の先駆的人類学者:石野巌(1921–2012)
始まり: ある二世の旅 (1921-1944)
「現代日本と日系アメリカ人の文化とグローバリゼーションの影響に関する民族誌学の第一人者…これらのコミュニティの民族誌研究の先駆者…」 —ジョセフ・L・チャートコフ、アメリカ人類学者、2013年…

キャサリン・ジョー・イシノ • 2025年4月2日


en
ja
es
pt
フランク・アベとフロイド・チャンのアンソロジー『日系アメリカ人強制収容の文学』のレビュー
2022年、友人のフランク・アベからメールが届き、彼とフロイド・チャンが強制収容に関する文学のアンソロジーを編纂する長期プロジェクトに着手したことを知らされました。私は興味をそそられ、フランクと…

ジョナサン・ヴァン・ハーメルン • 2024年10月21日


en
ja
es
pt
ダニエル・サウセド・セガミ准教授、ペルーと日本での研究接点 ― その1
今年(2024年)2月、日系ペルー四世の考古学者で文化人類学者でもあるダニエル・サウセド・セガミ(Daniel Saucedo Segami)博士は、ニッケイ人的特徴または要素(Nikkeidad:…

ミラグロス・ツカヤマ・シンサト • 2024年6月4日


en
ja
es
pt
ケニー・ムラセからケンジ・ムラセへ: 二世の作家、学者、活動家の旅 - パート 2
パート 1 を読む >> 1942 年 8 月、ケニー・ムラセは両親と兄弟とともにポストン刑務所に到着しました。間もなく彼は社会学研究局 (BSR) に招かれ、アレクサンダー・レイトン博士の指導の下…

グレッグ・ロビンソン • 2020年9月15日


en
ja
es
pt
ケニー・ムラセからケンジ・ムラセへ: 二世作家、学者、活動家の旅 - パート 1
二世の文学者、活動家、社会科学者である村瀬健治の生涯は、20 世紀半ばに二世の知識人が直面したいくつかの課題を物語っています。貧しい農家の出身で、教育を受けるために苦労しましたが、村瀬は進歩的な文学…

グレッグ・ロビンソン • 2020年9月14日


en
ja
es
pt
ダヒル・メルガー氏: 「第 3 世代では、挿入がさらに成功するでしょう。」メキシコの人類学者が日本のペルー人コミュニティを分析
当初、彼らはデカセギ、つまり自分の土地に戻ることを目的として働き、貯蓄するために移住する人々でした。 25年後、ハイパーインフレとテロが国を破壊しつつあったときに日本に移住し始めたペルー人は、もはや…

エンリケ・ヒガ・サクダ +1 • 2016年2月15日


en
ja
es
pt
栄誉あるペルー人大貫義雄氏:日本人考古学者はペルーで51年間研究している
1960 年に初めてペルーに到着したとき、大貫義雄はまだ 23 歳だった。日本の人類学者泉誠一率いるチームの一員として、ワヌコ (ペルーの中央山脈) に建てられた建築群コトシュの発掘調査を行った。ペ…

エンリケ・ヒガ・サクダ +1 • 2011年10月24日


en
ja
es
pt
二つの国の視点から
アケミ・キクムラ=ヤノ ~ ミクロとマクロの視点で日系人史を再構築する人類学者-その4
>>その3「もし日本にいたら・・・」1世女性たちの人生キクムラは、母以外の1世女性からも聞き書きを行っている。それをまとめたのが『Mukashi Banashi: stories of the pa…

須藤 達也 • 2010年3月26日


en
ja
es
pt
二つの国の視点から
アケミ・キクムラ=ヤノ ~ ミクロとマクロの視点で日系人史を再構築する人類学者-その3
>>その2父の教えを受け継いでキクムラが自分史を完結させるためには、父、三郎のことも書く必要があった。三郎は1953年、アケミが9歳のときに不慮の事故で亡くなっていたため、母のときのように本人からの…

須藤 達也 • 2010年3月19日


en
ja
es
pt
二つの国の視点から
アケミ・キクムラ=ヤノ ~ ミクロとマクロの視点で日系人史を再構築する人類学者-その2
>>その1戯曲「賭博場」で扱った衝撃のテーマ 私がキクムラを知ったのは、1985年2月8日、当時、ロサンゼルスのサンタモニカ通りにあった EWP(現在はリトル・トウキョウにある)でのことだった。この…

須藤 達也 • 2010年3月12日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。