ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/9/13/dream-fulfilled/

延期された夢、実現された夢

コメント

私の母、ハルコ・アン・トキタは12歳のときに日本からアメリカに渡り、父と継母とともにシアトルに定住しました。数年間、さまざまな家に住んだ後、家族は最終的に、ディアボーン通りの5番街と6番街サウスの間にあったウィルソン ホテルを購入しました。現在、宇和島屋の駐車場がある場所です (ウィルソン ホテルに関する以前の記事を読む)。

成長期の母の活動の多くは、ピュージェット湾やシアトル周辺の自然の水域に関わるものでした。母の最初の仕事はパイク プレイス マーケットで、もちろんさまざまな魚介類が売られていました。ピクニックは西シアトルのリンカーン パークで行われました。週末の外出は、やはり西シアトルのアルキ ビーチでのピクニックと潮干狩りでした。

シャイナーパーチ。手のひらサイズのこの魚は海岸近くでよく見かけられます。写真は NOAA 提供

その後、1932年に時田亀吉と結婚して家庭を持った後も、母はアルキで同じようなアウトドア活動を楽しみ続けました。その中には、埠頭でのアカエイ釣りや、サウンドでの3フィートのタコの捕獲などが含まれていました。

1948 年に未亡人となった後、彼女は外洋航行中の船で死ぬほどひどい船酔いをしながらも、ウェストポートでサケ釣りを楽しみました。しかし、水に対する強迫的な愛情から、1960 年代初頭には水辺に家や週末の別荘を持ちたいと思うようになりました。

彼女が水辺の住宅を購入することに関心を示したのは、やがて彼女の弟ウォーレン・スズキも加わったため、2 人で売り出し中の物件を探し始めました。しばらくして、サマミッシュ湖で売り出し中の家を見つけました。しかし、これは浮橋ができる前のことなので、湖に簡単には行けませんでした。共同所有の可能性が差し迫っていたため、2 人での水辺の住宅探しは終わりました。

それでも、母は水辺の家を購入したいという思いにとらわれ、ピュージェット湾とその周辺で探し続けました。そしてついに、1960 年代後半にポールスボで 1 ベッドルームの家を見つけました。この家はピュージェット湾に面しており、水辺に面した岩だらけの土地でした。しかし、敷地内には 3 つの小さなコテージもあり、週末に大家族で出かけるのにぴったりでした。

週末の休暇は大成功でした。家族はすぐに慣れました。孫たちが成長してモーターボートを購入すると、彼らはそのボートでサウンドを横断し始めました。実際、彼女の息子の一人、ゴローはサウンドを水上スキーで横断しました。しかし、そのエピソードについてはゴロー本人に聞いてもらいましょう。

「あれは、夏の別荘までスキーで渡っている私です。私たち(兄のマサオ?それとも妹のヤエコ?)はデートをしていて、女の子の一人が水上スキーで渡ろうとしない私を「臆病者」と呼んだので、もちろん、私は渡るしかありませんでした!アゲート パス ブリッジの下をスキーで通るのは、最も嬉しい光景でした!信じられないほど美しいからではなく、それが旅の終わりを告げるからです!半分ほど渡ったところで手がつり、肘の曲がったところにロープのハンドルが絡まってしまいました... なんてすごいことでしょう!」

アゲート パス ブリッジ、2006 年 (DVD RW で撮影、 Wikipedia )

妹のヨシコと甥のスコットからの追加コメント:

ヨシコ:「ゴローは、そこに着いたら腕や足がもげてしまうと思うから、もう二度とやらないって言ってたよ!でも、スコットと彼の息子たちは水上スキーの大ファンだから、サマーハウスについては彼に聞いてみてね…」

甥のスコット:「私にとって、独立記念日のサマーハウスはお気に入りの場所になりました。インディアンの花火スタンドがすぐ近くで、警察に絡まれる心配もありませんでした。プロムの後も友達のグループと一緒にそこへ行き、ビーチでキャンプファイヤーをしました。」

それで、母の家族は、水泳、釣り、潮干狩りなど、水辺でのアクティビティを母の土地で続けました。これで、アルキに行く必要がなくなりました。ポールスボは少し遠いですが、自分の土地でこれらすべて、そしてそれ以上のことができるなんて、なんて素晴らしいことでしょう。結局、母はその土地を 20 年以上所有していたのです。

そして…夢は延期され…夢は叶ったのです!!

*この記事はもともと2023年7月25日にThe North American Postに掲載されました。

© 2023 Shokichi "Shox" Tokita

このシリーズについて

このシリーズでは、ミニドカ強制収容所での収容、戦後の家族の苦悩、父親の死後、家族を支えるためにホテル業を営んだ母親など、時田尚吉「ショックス」の家族の個人的な感動的な物語を紹介します。

*このシリーズの記事はもともとThe North American Postに掲載されました

詳細はこちら
執筆者について

ショーキチ・“ショックス”・トキタは、元米空軍のナビゲーターであり、ベトナム戦争の退役軍人でもある。ジムでの集まりが許可されているときは、ピックルボールなどの定期的な運動を楽しんでいる。現在の計画には、彼が「愛着を持っている」ノースアメリカン・ポスト紙に定期的に記事を投稿することが含まれている。

2021年11月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!