私はトゥーレ湖で就いた役職に対して、何倍もの代償を払ったと感じています。
確かに、戦争中にトゥーレ湖で過ごしたことを人に話すことはないでしょう。
それをどこかに押しのけて、考えないようにします。
あなたはその部分を自分の人生から排除しようとしますが、それとともに生きなければなりません。—柏木博『アメリカを泳ぐ』
入礼帳に記載されている約 125,000 人の元収容者の名前のうち、12,000 人以上は、しばしば中傷されるトゥーリー レイク隔離センターでかつて疎外され隔離されていた人々です。人生の一部を「遮断」する必要があると感じていた人々にとって、この神聖な本は、多くの日系アメリカ人、さらには他の日系アメリカ人から「不忠」または「トラブルメーカー」の烙印を押される原因となった米国政府の行動に同調することを拒否し、投獄に異議を唱えた個人として、歴史に名を残した彼らを正当に称えています。入礼帳は、トゥーリー レイクの多くの家族やその他の人々を影から引き出し、先祖の名前を刻み、彼らが耐えた苦難に敬意を表してきました。
トゥーリーレイク隔離センターは、10か所の強制収容所の中でも「最悪」と呼ばれる厳重な警備のもとで人々を投獄し、中には最長11か月間も暴行を受けたり柵の中に閉じ込められたりした者もいる。そこに収容された1万8000人のうち、3分の2が、収容所開設後9か月近く経ってすべての被収容者に強制された非常に物議を醸した「忠誠心」質問票の質問27と28に「いいえ」と答えるか、回答を拒否した。この2つの欠陥があり誤解を招く質問は、すでに強制収容所に収監されていた二世(多くの場合は家族連れ)に、軍に従事し、多くが一度も足を踏み入れたことのない国への忠誠を放棄するよう求めるものだった。
劇作家、作家、詩人、俳優の柏木博のような人物が、自身の不法な投獄、トゥーリー湖での隔離、そしてアメリカ国籍の放棄について、恐れることなく声を上げて、トゥーリー湖の住民の窮状に対する意識を高めた。当時は、そうすることが不評で、恥ずべきことでさえあった。トゥーリー湖隔離センターについて声を上げた最初の二世の一人である柏木は、最も献身的で恐れを知らないスポークスマンの一人となった。 『裏切られた人々』のような劇でも、 『トゥーリー湖での出会い』のような詩でも、彼は「いいえ」と答えた人はどういうわけか劣った市民だと感じる批評家たちと戦った。
彼はこう書いている。「私の立場はこうだった。なぜアメリカ国民である私が、理由もなく、正当な手続きもなしに投獄されたのか? なぜ彼らは私の忠誠心を疑ったのか? 私はアメリカ人だった。忠実なアメリカ人だった。」
柏木は、入霊町に自分の名前を刻む 4 年足らず前に亡くなりました。彼を偲び、また他の家族を偲んで、ヒロシの妻サダコ (ニムラ)、息子のヒロシとソウジ、ソウジの妻ケイコ カワシマは、日系アメリカ人の歴史に彼らが残した消えることのない足跡を象徴する印鑑を自分たちの名前に押しました。90 歳のサダコは、息子のヒロシとともにカリフォルニア州バークレーからやって来て、結婚 62 年の夫と、自分と同じようにアルボガ集合センターとトゥーリー レイク強制収容所の両方で拘留されていた他の 8 人の家族を偲びました。
彼女は、一世の父、フレッド・ニムラ・ジュンイチ氏に特に注目するよう呼びかけた。彼が最終的にサンタフェ収容所に収監されたのは、いわゆる「敵性外国人」として、レジスタンス運動の物語の重要な部分を占めている。彼女の父の経歴は、FBI に逮捕されたときすでにトゥーリーレイク隔離センターに収監されており、妻と 6 人の子どもと引き離されてさらに収監されたという点で特異である。それが起こったとき、まだ 10 歳くらいだったサダコは、友人たちと兵舎の間でゲームをしていたときに父が連行されたことをはっきりと覚えている。家族でその光景を目にした唯一の彼女は、父に何が起こるのかわからず恐怖を感じたことを鮮明に覚えている。
彼は結局、北カリフォルニアのシャープ パークにある敵性外国人収容施設に送られた。ここも伊礼長が記念している 75 か所のうちの 1 つで、その後、移民帰化局が運営するニューメキシコ州サンタフェの別の施設に移送された。彼は 18 か月間、家族と離れ離れになった。
サダコさんの父親の物語は、政府による忠誠心質問票の強制とそれに続く徴兵に抵抗した人々の苦境を描いた数多くの物語のうちの一つである。サダコさんによると、彼女の父親は軍の募集会議で、忠誠心がすでに問われている収容所に入れられた後に軍に志願する人は「愚か者」だと言ったという。
彼女は、父親がその後FBIに逮捕されたのは、収容所内の誰かが父親のことを当局に通報したためだと確信している。親日派と「犬」や密告者とみなされた人々が隣り合って収監されていたトゥーレレイクの分裂的な雰囲気の中では、混乱が増すのは避けられなかった。
ニムラ一家は、アメリカで生まれ教育を受けた2人の兄弟の反対もあり、結局日本に渡ることはなかったが、トゥーリーレイクでは、国籍放棄や国外追放の脅威が多くの人を脅かしていた。最終的に、5,500人以上がアメリカ国籍を放棄し、その一人が柏木博だった。
父のヒロシはトゥーリーレイクでの人種隔離政策については比較的オープンに話していたが、アメリカに忠誠を誓っていることが明らかだったにもかかわらず、誤った兵役放棄申請については何年もの間話すことをためらっていた。サダコが説明するように、「彼は家族の友人から圧力をかけられ、申請した瞬間に後悔したのです。」
トゥーリー湖で親日派や実の兄と対峙した柏木は、後に「問題は消えるだろうと思っていた」と書き、国籍放棄は「現実を直視することを拒否した」結果だったと記している。彼は弁護士ウェイン・コリンズ1に助けを求め、コリンズはトゥーリー湖防衛委員会の支援を得て、最終的に彼と国籍放棄した5,500人以上の市民権を取り戻す訴訟を起こした。
トゥーリー湖に収監された8人の家族全員の姓を記しながら、子孫の宗次と宏は、成人するまで口を閉ざしていた自分たちの気持ちを語った。劇作家であり、舞台芸術グループ「グレイトフル・クレイン」のエグゼクティブ・ディレクターでもある宗次氏は、トゥーリー湖巡礼に初めて参加するまでに数年かかったことを認めた。「心の底では、それはおそらく、私が本当に向き合いたい、見たいものではなかったのでしょう」と説明する。
父親の率直な意見にもかかわらず、ソジには克服すべき問題があった。2006年に初めて行くことを決心したとき、彼は母と父と一緒に行くことが重要だと思った。それ以来、彼は「ゆっくりと理解するようになった」と言う。「抵抗が何なのか、それが何を意味するのかをより深く理解しました。恥ずべきことではなく、彼らが自分たちの権利とすべてのアメリカ人の権利のために立ち上がったことに誇りを感じるようになりました。」
弟のヒロシも、深く埋もれていた恥辱が今や誇りに変わっていることに同意してうなずいた。ヒロシは現在、ソウジとともにトゥーレ湖巡礼のバス監視員のボランティアもしている。また、彼は『遺礼帖』の口絵で投獄の物証として使われた75カ所の拘置所の土を集める多くの人々の一人としても参加した。
ある暑い夏の日、ヒロシはメアリーズビルのアルボガ集合センターに車で向かった。そこは、彼の両親がトゥーリー湖に行く前に最初に送られた仮設のキャンプ地だった。そこで土を採取していたヒロシは、新しく建てられたアルボガ記念碑の上に父親の肖像画と言葉が浮かび上がっているのを見て驚いた。若いヒロシは、そこに父親の顔があるとは思っていなかったが、多くの点でトゥーリー湖だけでなくすべてのキャンプの顔となった抵抗者としての彼の名を冠した人物の卓越性を実感した。
柏木・二村家は、収容中に抵抗したすべての人々を称える式典に出席した。入霊町では、禎子の両親である二村純一と静子、兄の信也と拓、妹の久、富江、忍(ジーン)の名前を印にするために全員が集まった。最愛の夫である博史の名前を印にした後、禎子は最初に押した繊細な印が見えることを確認するために、もう一度聖書に戻り、夫に最後の敬意を表した。禎子は「夫は名誉に縛られていた」と言い、その言葉で、禎子のように抵抗した多くの人々の行動を要約した。
注記:
1. 詩人であり劇作家でもある柏木博が、トゥーリーレイク隔離センターで国籍を放棄した人々の市民権回復を目指す弁護士ウェイン・M・コリンズの努力を描いた30分のドキュメンタリー映画「 ONE FIGHTING IRISHMAN 」に出演しています。
© 2023 Sharon Yamato