ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/723/

盆栽に関する本を執筆(英語)

(英語) 本を書くことによって、僕がいつも受ける同じ質問に答えることができたんですね。たくさんの人たちから同じ質問をされていて、僕は返事を何度も繰り返すのが嫌になっていました。それで、「もし僕が本を書いて、それを読んでもらえれば、みんなに答えられるだろう」と、思ったんです。本を書いた主な理由はそういうことです。たくさんの人たちの疑問がそのまま本に反映されたので、本には問題なく僕の見解を書くことができました。本は読み手への回答や彼らからの質問で構成されています。僕の本が支持されているのは、読み手の疑問に答えているからなんですね。僕自らが本を書こうと思った訳ではなく、読み手側が求めていたものなんです。多くの人に盆栽についての質問を投げかけられたので、僕がそれに本の中で答えたんです。だから、そうですね、僕の著書はみんなが抱いている疑問そのものです。


盆栽 全米日系人博物館 Landscaping America(展覧会) 図書館資料 出版物

日付: 2004年2月4日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ダニエル・リー

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ジョン・ヨシオ・ナカ氏は1914年8月16日コロラド州ブライトンで、日本人移民のカキチとユキノとの間に生まれました。幼少時代を父親が経営するコロラド州フォート・ラプトンの農場で過ごしましたが、祖母の面倒を見るため、8歳の時に家族と共に日本へ移住し、そこで祖父から盆栽を習いました。

1935年、21歳の時、ナカ氏は兄の農場で働くためコロラド州に戻りました。そこで妻のアリスに出会い、結婚して3人の息子を授かりました。第二次世界大戦後は家族と共にロサンゼルスに移り、すぐに日系アメリカ人コミュニティーを対象に盆栽を教え始めました。その後、のちにCalifornia Bonsai Society(カリフォルニア盆栽協会)となる盆栽クラブを設立。盆栽教室を英語で行うようになり、日系アメリカ人コミュニティー以外の人たちにも盆栽を教えるようになりました。また、盆栽に熱心な人たちの要望に応え、各地で教室を開催するためカリフォルニア全土を訪れるようになり、後にアメリカ全土、カナダ、オーストラリア、南アメリカ、南アフリカ、ヨーロッパからも教室や講義を依頼されるようになりました。ナカ氏は盆栽を西洋諸国に広めるため大いに活躍しました。

盆栽教室への人気が高まったため、ナカ氏は世界中で(盆栽を)教えることになりました。また『Bonsai Techniques(盆栽テクニック)』と『Bonsai TechniquesⅡ(盆栽テクニックⅡ)』の2つの本を執筆。これらは多言語で出版されています。そして1985年には日本の天皇から贈られる勲五等双光旭日章(the Fifth Class Order of the Rising Sun)、1992年には全米芸術基金(NEA)から贈られるThe National Heritage Fellowship Awardなど、数々の賞を受賞しています。The National Bonsai and Penjing Museum(ワシントンDCの国立樹木園の一部)にあるJohn Naka Pavilionはジョン・ヨシオ・ナカ氏の栄誉を称え命名されたものです。

ナカ氏は2004年5月19日に亡くなりました。(2006年10月4日)

Lou Kitashima
en
ja
es
pt
ルー・キタシマ

日本庭園の自然美(英語)

三世庭師・造園士

en
ja
es
pt
Lou Kitashima
en
ja
es
pt
ルー・キタシマ

クライアントの好みに合わせた日本庭園(英語)

三世庭師・造園士

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ人の名前2
シリーズ「ニッケイ人の名前2」のお気に入り作品が発表されました。選ばれたストーリーを、皆さんもぜひお読みください 🏆
ディスカバーニッケイイベント
「イマジン・リトル東京ショートストーリーコンテスト」の日本語ワークショップに参加しませんか? 無料・登録要!ぜひご参加ください。
ディスカバーニッケイイベント
2025年2月8日に「ディスカバー・ニッケイ」フェスが、対面と一部オンラインで開催されます。ぜひご登録ください