Discover Nikkei Logo

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1285/

Cincip(英語)

(英語)Cincipは、ピクニック(picnic)のスペルを逆にしたもので、自分たちは、ありきたりな古くさいピクニックとは違うんだぞ、と言いたくて付けたのだと思います。県人会単位のピクニックや全米ピクニックなんかもあったので、これは僕ら独自のピクニックにするんだ、というような意思表明でした。

「ギドラ」の人たちも大勢関わっていましたが、「ギドラ」のイベントではなかったと思います。社会運動のカウンターカルチャー的側面をギドラに見出す人たちもいるでしょうから、「ギドラ」のイベントという印象を持たれることはあるかもしれませんね。そういう意味では、「ギドラ」にもCincipにもそういう側面があり、カウンターカルチャー的だな、というようなところはありましたよね。ラブアンドピースが全て、みたいなね。

でも、運動に関わっていた全ての人にとって、皆で集まって楽しい時間を過ごす良い機会だったし、僕らは、楽しいことの好きな普通の若者でした。苦闘するだけでなく、楽しい時を過ごしたり、互いにつながったり、友達を作ったりすることも、僕らの苦闘の傍らにはありました。


コミュニティ

日付: 2011年9月29日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: クリス・クロミツ、ジョン・エサキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

マイク・ムラセ氏は、弁護士、活動家、行政官、作家、写真家であり、福祉や社会変革活動、教育、行政、政治に40年以上にわたり携わってきました。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の学部生時代には、アジア系アメリカ人研究センター(アジアンアメリカンスタディセンター)の立ち上げメンバーとなり、その後、UCLA、南カリフォルニア大学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で民族学(民族研究)を教えました。

マイクのアジア系アメリカ人コミュニティとの関わりは深く、リトルトーキョー・サービスセンター(LTSC)の立ち上げに中心メンバーの1人として携わりました。このセンターは、リトルトーキョー、ひいてはロサンゼルス全体の日系アメリカ人コミュニティの社会福祉や地域経済発展のために設立され、マイクは、最初の5年間センター長を務めました。また、彼は、日系福祉権協会、リトル・トーキョー人権協会、補償を求める全国連合(NCRR)といった団体を支持し、著書には、「Little Tokyo: One Hundred Year History」があります。2006年、マイクはLTSC運営チームの一員としてセンターに戻り、現在サービスプログラム部門長を務めています。(2012年8月)

Mia Yamamoto
en
ja
es
pt
ミア・ヤマモト

アジア太平洋諸島法学生協会の共同設立

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士

en
ja
es
pt
Mia Yamamoto
en
ja
es
pt
ミア・ヤマモト

高校における黒人差別の理解

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士

en
ja
es
pt
Mia Yamamoto
en
ja
es
pt
ミア・ヤマモト

社会正義のために立ち上がる

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

動画募集中!
「召し上がれ!」
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!