ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/


en
ja
es
pt
家族のお祝いの小さな変化
100年以上前に多くの日本人がブラジルに来たことは知られています。彼らは自分たちの文化を持ち込み、子孫がそれを守り続けていますが、同時にそれは時とともに進化してきました。この文化の習慣の1つは祝賀行…

エンリケ・ミナトガワ • 2019年8月16日


en
ja
es
pt
ニッケイ物語 7—ニッケイ・ルーツ:私たちの文化の足跡をたどる
南ルートで日系人のルーツを受け入れる
東海岸または西海岸に住む日系アメリカ人であれば、さまざまな祭りや祝賀会、博物館の展示、地元の日本食マーケットやレストランへの旅行、あるいはジャパン・ソサエティや日系アメリカ人市民連盟などの団体への会…

リンダ・クーパー • 2018年9月26日


en
ja
es
pt
ブラジル日系コミュニティにおける年末と年始のお祝い
11 月中旬からクリスマス直前まで、ブラジルでは年末を祝う集まりが行われます。一般的に、企業のパーティーは早めに開催され、その後に協会やクラブが続きます。一方、友人や家族のパーティーは、ほとんどの人…

エンリケ・ミナトガワ • 2016年1月7日


en
ja
es
pt
日本の新年とブラジルの日本の新年
1年前まで、私は日本の正月の伝統(正月)がどのようなものなのかについて考えていました。この国では宗教的なものであるため、日付は重要です。私がそこを旅行したとき、この祝賀行事の一部を間近で見ました。日…

タチアナ・マエブチ • 2015年12月18日


en
ja
es
pt
全米日系人博物館25周年 日本文化普及の功労者を表彰
19世紀後半に日本から米国に移民してきた日系1世たちやその子孫たちの歴史を語り継いでいる全米日系人博物館(JANM)が、今年で25周年を迎えた*。今月中旬、記念のガラ・ディナーがダウンタウンのW.マ…

金丸 智美 • 2011年5月18日


en
ja
es
pt
新年会:新年を迎える
日本では、年の初めが祝賀暦の中で最も重要な日と考えられています。それは、この日が希望を持って未来に目を向け、同時に過去を振り返り、それぞれの出来事について学ぼうとする再生の精神を象徴しているからです…

アナ・シマブコ・シマブクロ • 2009年12月31日



ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。