ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/lawrence-matsuda/

Profile image of Lawrence Matsuda

ローレンス・マツダ

(Lawrence Matsuda)

@lmatsuda

ローレンス・マツダは第二次世界大戦中にアイダホ州ミニドカ強制収容所で生まれました。彼と彼の家族は、3年以上も正当な手続きなしに拘留された約12万人の日系アメリカ人と日本人の一人でした。

著書には、共同編集者の『 Community and Difference: Teaching, pluralism and social justice 』(Peter Lang Publishing、ニューヨーク、2005年)、 『A Cold Wind from Idaho』、 『Glimpses of a Forever Foreigner』、『 An American Hero - Shiro Kashino』 、『 Fighting for America: Nisei Soldiers 』(グラフィック ノベル)、 『Boogie-Woogie Crisscross』( Tess Gallagher との共著)、『 My Name is Not Viola』、『 Shape Shifter, A Minidoka Concentration Camp Legacy』などがある。

2024年9月更新


この執筆者によるストーリー

Thumbnail for <em>私の名前はヴィオラではない</em>
en
ja
es
pt
ニッケイ物語 #13—ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
私の名前はヴィオラではない

2024年10月6日 • ローレンス・マツダ

(主人公-田村英恵 1930年代後半頃) ワシントン中学校を卒業後、私(ハナエ)はフランクリン高校に進学しました。私の担任のサンダース先生は、身なりもきちんとしていて、礼儀作法もきちんとしていて、教師という職業をよく体現していました。 最初、私は彼女をアメリカの自由、正義、公平の模範として賞賛せずにはいられませんでした。私は彼女のクラスにいられることを誇りに思い、その年を楽しみにしていました。 点呼を取りながら、サンダース先生はリストを見下ろして、「ハナウェ? ハ…

Thumbnail for ミニドカ
en
ja
es
pt
ニッケイを見いだす:詩のコラム
ミニドカ

2024年9月19日 • ローレンス・マツダ , トレイシー・カトウ=キリヤマ

今月は、ミニドカ収容所の生存者ローレンス・マツダ氏を日経アンカバード詩のコラムに呼び戻し、私が時折、特定の収容所に直接関係する詩のコラムを発表し始めるきっかけを与えてくれました。マツダ氏のミニドカ収容所に関する詩は、収容所の子供としての視点から書かれており、涙、夜驚症、消えない傷跡など、簡単に理解できるものではありません…そして、この詩が明らかにし、私たちに忘れないように強く訴えかけてくれることに感謝しています。 あなたは特定の収容所の生存者または子孫で、Nikkei U…

Thumbnail for 噛む
en
ja
es
pt
ニッケイを見いだす:詩のコラム
噛む

2017年10月19日 • カズミ・チン , ローレンス・マツダ , トレイシー・カトウ=キリヤマ

2017 年も最後の四半期に突入しましたが、私は秋に「ゆっくり」と入っていくのではなく、秋を味わいたいと思いました。灰や煤、不安が周囲に漂う中、空気は何か元気があるのか​​も。いずれにせよ、今は気だるいときではなく、少し型破りなことをする時かもしれません。エルセリート在住の詩人カズミ・チンと、第二次世界大戦中にアイダホ州ミニドカの強制収容所で生まれた作家ローレンス・マツダによるこの 2 つの作品は、この季節に私たちが歩みを進めるにあたり、独自の刺激を与えてくれます…お楽しみ…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。