ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/791/

日系人としての誇り(スペイン語)

(スペイン語)私は「ブエノスアイレス丸」で日本へ発ちました。この船は戦艦並の装備を搭載していました。乗務員のほとんどは戦争に行くことになっていたのでしょう。最初は横浜港に到着し、その後神戸港に停泊しました。私はこの神戸で降りました。船の上ではほぼ毎日のように「どんちゃん騒ぎ」でした。それは戦場に行く兵隊さんに対する儀礼というのでしょうか、みんなが日の丸をもって見送り、迎えたのです。そして、横浜港に到着した際はびっくりするぐらいのすごい歓迎ぶりでした。 私はまだ日本が勢いにのっていた戦前、そして戦中と戦後、さらに20年後の成長する日本をみてきました。日本のあまり良くない部分、良かった時期、非常に悪かった時、非常に良くなった日本をみてきたのです。あまりそうしたことは他の人には言わず、自分の胸の内に閉まっています。ただ、その様な日本を見ることができた幸運に恵まれたことを自分では誇りに思っていますし、自分にもそうした日本人の強さがあることをとても嬉しく思っています。中にはこうした要素をあまり重視しない人もいますが、私はこのことを誇りにしています。


日本 第二次世界大戦

日付: 2006年9月18日

場所: アルゼンチン、ブエノスアイレス

インタビュアー: タケシ・ニシムラ、リカルド・ホカマ

提供: アルゼンチン日系センター

語り手のプロフィール

ルイス・ヤマダ氏は、1929年、福井出身の移民の両親のもと、ブエノスアイレスに二世として生まれました。ヤマダ氏は少年期に日本へ渡り、大戦中の日本を生き、戦後アルゼンチンへ戻りました。戦前、戦中、戦後の日本を体験しました。今日、ヤマダ氏は、アルゼンチン国内で最も権威ある組織の1つ、全アルゼンチン風景画学会(Instituto Argentino de Paisajismo)の代表を務めています。(2006年9月18日)

Antonio Shinkiti Shikota
en
ja
es
pt
アントニオ・シンキチ・シコタ

日本のブラジルタウン・大泉町(ポルトガル語)

日本でブラジルの商品店を営む日系ブラジル人(1962年生)

en
ja
es
pt
Reiko T. Sakata
en
ja
es
pt
レイコ・T・サカタ

両親の背景

(1939年生まれ) 戦時中に家族とともに自発的にユタ州ソルトレイクシティに移住した実業家。

en
ja
es
pt
Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt
阪根 博

捕虜交換船で日本へ帰国

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Sawako Ashizawa Uchimura
en
ja
es
pt
サワコ・アシザワ・ウチムラ

戦後日本へ送還(英語)

フィリピン生まれの引揚者、後にアメリカに移民(1938年生)

en
ja
es
pt
Masakatsu Jaime Ashimine Oshiro
en
ja
es
pt
マサカツ・ハイメ・アシミネ・オオシロ

日本に対するイメージ:期待と現実(スペイン語)

ボリビア元駐日大使 (1958-2014年)

en
ja
es
pt
Edward Toru Horikiri
en
ja
es
pt
堀切 エドワード・徹

子どもの頃のアメリカへのイメージ

帰米二世(1929年生)

en
ja
es
pt
Edward Toru Horikiri
en
ja
es
pt
堀切 エドワード・徹

帝国軍人になりたかった少年時代

帰米二世(1929年生)

en
ja
es
pt
Margaret Narumi
en
ja
es
pt
マーガレット・ナルミ

野茂の記者会見 (英語)

NHKコスモメディアアメリカ プロデューサー

en
ja
es
pt
Margaret Narumi
en
ja
es
pt
マーガレット・ナルミ

野茂のアメリカデビュー(英語)

NHKコスモメディアアメリカ プロデューサー

en
ja
es
pt
Margaret Narumi
en
ja
es
pt
マーガレット・ナルミ

日本のファン(英語)

NHKコスモメディアアメリカ プロデューサー

en
ja
es
pt
Margaret Narumi
en
ja
es
pt
マーガレット・ナルミ

野球の殿堂(英語)

NHKコスモメディアアメリカ プロデューサー

en
ja
es
pt
Margaret Narumi
en
ja
es
pt
マーガレット・ナルミ

ドジャースがMLBにもたらした国際化の波

NHKコスモメディアアメリカ プロデューサー

en
ja
es
pt
Acey Kohrogi
en
ja
es
pt
エーシー・コオロギ

ウォルター・オマリーの哲学(英語)

ロサンゼルス・ドジャース元アジア部門部長

en
ja
es
pt
Hikaru “Carl” Iwasaki
en
ja
es
pt
ヒカル・カール・イワサキ

戦時転住局(WRA)写真班に参加(英語)

戦時転住局(WRA)カメラマン(1923 - 2016)

en
ja
es
pt
Fred Y. Hoshiyama
en
ja
es
pt
フレッド・Y・ホシヤマ

1941年12月7日の誕生日を祝う(英語)

二世、YMCAと日系アメリカ人コミュニティ・リーダー(1914-2015)

en
ja
es
pt