ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第54回(その2)フロリダのある日系ファミリー・ヒストリー
第54回(その1)を読む 「大前一郎物語」から 前回、アメリカのフロリダ州で農場を経営した大前家の歴史について、その子孫で現在京都で暮らす大前皓生さんの著作をもとに紹介した。皓生さんの祖父、…

川井 龍介 • 2024年11月22日


en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第38回 テレビ映画になったフロリダ移民
マイアミ・ビーチの須藤幸太郎 ノンフィクションの本を書いて、読者から感想などをしたためたお便りをいただくことは、新たな発見もあり嬉しいものだ。一昨年、出版社経由で、2015年に出版した「大和コロニ…

川井 龍介 • 2023年10月27日



en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第5回 ルーツを探して -フロリダ・兵庫編-
取材などで日系アメリカ人に話をきく際に、「ご自分のルーツは日本のどこか知っていますか」「ルーツは日本のどちらですか」と、ついききたくなってしまう。それは、私自身がもし日系アメリカ人としてアメリカに生…

川井 龍介 • 2022年4月8日


en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第1回 私と「日系」
日系ってなんだろう。神奈川県で生まれ育った私が「日系」を認識したのは、いま思えば、学生時代のことだった。英会話の指導をしてくれたアメリカからの留学生が日系のアメリカ人だった。そのときは、いわゆるハー…

川井 龍介 • 2022年2月11日




en
ja
es
pt
孤独な望郷 ~ フロリダ日系移民森上助次の手紙から
番外編: 森上助次を撮影したカメラマン・諏訪徹 — 庭園の仕事から国際的なフォトジャーナリストに — その2
その1を読む >> 時間をかけて親しくなる 諏訪さんは助次の人柄について「ものすごいいい人だし、親切だ」という印象を抱いた。が、その格好には内心呆れた。薄汚れたシャツと半ズボンで薄くなったぼさぼ…

川井 龍介 • 2020年10月30日


en
ja
es
pt
孤独な望郷 ~ フロリダ日系移民森上助次の手紙から
番外編: 森上助次を撮影したカメラマン・諏訪徹 — 庭園の仕事から国際的なフォトジャーナリストに — その1
フロリダに「森上ミュージアム・日本庭園」として、「森上(Morikami)」の名を残した京都府出身の森上助次(ジョージ・モリカミ)の晩年の姿を写真におさめたのが、当時パームビーチ・ポスト紙のカメラマ…

川井 龍介 • 2020年10月23日


en
ja
es
pt
孤独な望郷 ~ フロリダ日系移民森上助次の手紙から
最終回 夢と孤独と望郷と‐森上助次の人生 
20世紀のはじめ、アメリカのフロリダ州に日本人による入植事業があったことはあまり知られていない。「大和コロニー」と呼ばれた“日本人村”が生まれ、パイナップルや野菜作りが行われた。しかし厳しい自然条件…

川井 龍介 • 2020年9月25日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。