ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/11/7/samurai-warrior/

パパはサムライ戦士だった!

コメント

お父さんが侍だったってどういうこと?お父さんが侍だったって?何がそう思わせたの?そもそも侍って何だか知ってるの?

もちろん、私はサムライが何であるかを知っています!イギリスと同じように、彼らは王族やさまざまな下級国家元首を守り、人々の間で善行を行った「古き良き騎士」でした。日本では、サムライは階級を守る存在でした。米国で最も近いものとして思い浮かぶのは、地方警察です。

しかし、私が成長していく過程で、侍の過去の社会的役割を紹介する「学習期間」がありました。こうして、私は日本の「身分」または階級について学びました。

第二次世界大戦前、私たちはシアトルのダウンタウンにあるキャデラック ホテル (現在のクロンダイク ゴールド ラッシュ ビル) に住んでいました。4 歳からそこで育った私は、父が時々行っていた活動に関連するいくつかの品物に親しむようになりました。

雑誌や本、さまざまな出版物にも登場した、弓矢で有名な超長い弓がありました。特別な棚に置かれた「」も、同じ読み物に登場していました。3つ目に、両親のダブルベッドの下に、開口部から羽根の付いたたくさんの棒が突き出ている、丸くて美しい黒い容器がありました。おそらく矢だったのでしょう。最後に、日本のメディアで時々見かけるような、奇妙で長くて黒い服がありました。

これらの出版物の文章は読むことも理解することもできませんでした。しかし、絵や写真は私たちのアパートにある物やアイテムに関連していたので、とても興味深いものでした。

家族の会話の中で、主にママとパパの間で、侍の話題がときどき出ました。ほとんどの場合、昔の日本に関する話の中で出ました。ママは12歳のときにアメリカに来たので、会話のほとんどはパパがママに侍について説明していました。パパが侍についてかなり知識があり、侍をとても尊敬しているようだったのは明らかでした。

当時、パパは私にほとんど話しかけず、叱ったり、仕事をやるように命令したりする以外は、よそよそしくよそしい態度でした。たいてい、私が理解していないことが明らかなときは、ママがフォローして説明してくれました。

パパは大学を卒業した高学歴の男性でしたが、彼が「すべてに優位に立つ」という武士階級制度を選んだのか、それとも単に維持しただけなのかはわかりません。ありがたいことに、ママはパパと私の間に起こっていることの背後にある原理を理解しようとする私の困難さを理解してくれました。

私にとってわくわくしたのは、弓矢、大小の刀、そしてこれらの武器に付随するさまざまな道具など、武士が使っていたのとまったく同じ武器が家にあるのを見たときでした。そのひとつは弓矢と一緒に使う手首ガードで、明らかにパパが使っていたものでした。

主にママとの会話を通じて、古代日本で侍が果たした役割についてより詳しくなるにつれ、私はパパがどうやら侍としての役割を続けているらしいことについてママに質問し始めました。まず、パパはあの黒い服を着て弓矢を持ってどこかに出かけて何をしていたのでしょうか? ママは単に、射撃訓練に行くだけだと説明しました。

私は母が答えられない質問をたくさんしたので、母は私の好奇心についてパパに話しました。私は母が私を連れて行こうと提案するのを耳にしましたが、父は何も答えませんでした。

しばらくして、パパは、しぶしぶではあったが、ついに私を次の射撃練習に連れて行くことに同意した。ママは、私がついにパパと二人きりでどこかに行くことに大喜びした。パパを見ると、明らかに私が一緒に行くことに乗り気ではなかった。しかし、私の目には、いつもパパはそんなふうに見えたので、パパがそれについてどう感じ、どう思っているのかはわからなかった。

私はとても興奮していました。これは 1940 年の春、私が 6 歳のときに起こることでした。私はママに、一度も参加したことのないアクティビティについて、あらゆる質問をし続けました。いつものように、ママはただ、遠足に出かけるときにパパに聞いてください、と言いました。

ついにその日が来ました。パパと一緒に弓矢の射撃練習に行くことに興奮しすぎていたのを覚えていますが、この遠出に対するパパの反応は読み取れませんでした。パパはいつもと変わらず、冷静で、落ち着いていました。しかし、パパと二人きりで行った遠出は、それまでの人生で最大の遠出だったことを覚えています。パパと一緒にどこかへ出かけて何かをしたのは、私が覚えている限りでは初めてでした。パパに、パパにしか答えられない質問をたくさんしようと計画しました。わくわくしました!

セカンド通りとジャクソン通りにあるキャデラック ホテルの我が家から、私はいつもママが座っていた右前の席に座り、ジャクソン通りをまっすぐ北上しました。すごい、素晴らしい体験でした!

何が起こっているのか知る必要があったので、ママにしていたときと同じように質問をし始めました。どこに行くの?何をするの?アルカイビーチに行くの?(そこは家族でよく行く場所の1つだったので)いつそこに着くの?

そして彼の答えは?何もなかった!彼はただ前を向いて運転していて、私のほうを見さえしなかった。私は興奮してさらにいくつか質問したが、彼の答えは私に静かにするように、つまり「黙れ」というものでした。

私は今でも、彼の日本語での力強い、響き渡る返事を覚えています。「しゃべらないで見て、学ばなさい! 」(もうおしゃべりはやめて、見て学んで!)

ジャクソン ストリートから 12 番街を右折して 1 ブロック進み、キング ストリートを左折して、現在は二世退役軍人会館となっている場所を過ぎて丘を下りました。12 番街と次の幹線道路であるレーニア アベニューの中間あたりで、舗装されていない道路に左折し、他の数台の車の近くに駐車しました。そこには、約 30 フィート離れたところに丸い藁の標的が置かれた長い藁マットが置かれていました。ここで私たちは車を降り、パパは私に振る舞い方について厳しい指示を与えました。

「他の観客と一緒に後ろに座りなさい。うろつかないで!」彼が私を見る目と、厳しくて固い声の響きだけで、私にとっては楽しい時間ではないことが分かりました。

すぐに、係員が日本語で、参加者に的に向かってマットの上に並ぶように指示を出し始めた。幸い、パパは私がいた右側に一番近かったので、儀式が進む様子をはっきりと見ることができた。

参加者はマットの上でいくつかの儀式を行なった。最初はあぐらをかいて座り、次に膝をつき、最後に体を右に向けて立った。頭は「射程距離の先」の標的に向けられ、左手には弓を持ち、右手には矢を持っていた。指示に従って、全員が矢を置き、弓を伸ばして射撃した。指示を聞いたかどうかは覚えていないが、全員がほぼ同時に射撃した。

1930 年代の弓道の的の練習とデモンストレーション。パパは左です。これはキング ストリートの場所ではありませんでした。写真は時田家のコレクションです。

その時点で何が起こったのか、私にはよくわかりませんでした。なぜなら、私はパパが矢を射るのを見ながら、矢が的に向かって飛んでいくのを追うのに忙しすぎたからです。私の記憶では、矢はすべて的を射てはいたものの、「的の中心」には当たっていなかったと思います。

次に、一連の指示があり、「サムライ」の参加者は弓を緩めて所定の位置にひざまずきました。そして指示に従って、全員が一斉にお辞儀をしました。その後、観客は私たちのいる場所から参加者のいる場所へ行き、若い男性と少年の一団は標的エリアへ移動しました。

パパに挨拶して褒めると、パパは私に的のエリアに行って、みんなが的を外した矢を見つけて、正しい持ち主に返すのを手伝うように指示しました。そこで私は、他の人たちが矢を探して歩き回っている的の後ろのエリアに行き、彼らに加わりました。

探しているうちに、矢が 2 本見つかり、パパのところへ持って帰りました。矢の先端の細い色分けに従って、矢をそれぞれの持ち主のところへ届けるようにとパパは私に指示しました。パパとのこの遠出はとても興味深く、私はまた出かけるつもりでしたが、パパは私をもう 1 回しか連れて行ってはくれませんでした。

時が経ち、第二次世界大戦が始まり、パパの弓矢遊びは当然の理由で中止になりました。私たちの持ち物はほとんどすべて、カフェのオーナーの保護の下、キャデラック ホテルの地下室に保管されました。私たちはミニドカ強制収容所に入れられました。

第二次世界大戦後、シアトルに戻り、所持品を取り戻せる立場になったとき、いくつかの品物がなくなっていました。そのうちの 1 つは長弓でした。しかし、矢と黒い矢筒はまだそこにありました。ハント ホテルからニュー ラッキー ホテル、そしてその後の場所へと移動した際に、矢と矢筒も失われました。

それで、残った究極の疑問は、パパが本当に侍だったかどうかです。私が成長するにつれ、侍の伝説に対する好奇心が高まり、侍の時代は 1800 年代半ばに終わったことを知りました。パパは 1897 年に生まれました。

数年後、ママは、あの訪問のあと、僕はおしゃべりな少年から、静かで観察力のある子供に変わったと言っていました。なぜだろうと思います。

*この記事はもともと2023年8月15日と9月1日にThe North American Postに掲載されました。

© 2023 Shokichi “Shox” Tokita

アーチェリー 家族 弓道 武術 サムライ 射撃
このシリーズについて

このシリーズでは、ミニドカ強制収容所での収容、戦後の家族の苦悩、父親の死後、家族を支えるためにホテル業を営んだ母親など、時田尚吉「ショックス」の家族の個人的な感動的な物語を紹介します。

*このシリーズの記事はもともとThe North American Postに掲載されました

詳細はこちら
執筆者について

ショーキチ・“ショックス”・トキタは、元米空軍のナビゲーターであり、ベトナム戦争の退役軍人でもある。ジムでの集まりが許可されているときは、ピックルボールなどの定期的な運動を楽しんでいる。現在の計画には、彼が「愛着を持っている」ノースアメリカン・ポスト紙に定期的に記事を投稿することが含まれている。

2021年11月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!