2020年の秋、カリフォルニア全土で山火事が猛威を振るい、マンザナー近郊の私たちの故郷ローンパインは煙で呼吸が困難になりました。新たな情報を得て、私たちは9か月の手術と化学療法の後の最初の旅として、短い逃避行を計画しました。私たちはネバダ州を車で走り、美しく荒涼とした風景の中を走り、トパーズ収容所に残された記憶であるコンクリートの破片が少しでも見つからないか探しました。
トパーズには以前も何度か訪れ、エリスが記録した若狭の慰霊樹を見て写真を撮ったことがあった。今回の訪問では、既知の記念碑に敬意を表した。彫刻が施された木は倒れそうになっていた。2004年から2012年までポンプ場にあった殺人に関する看板はなくなったが、道路から見える防犯柵沿いに「射殺されたジェームズ・ハツキ・ワカサを偲んで」と書かれた新しい看板が2015年に建てられた。2
トパーズ博物館理事会は、敷地内の摩耗した標識の代わりとなる標識の製作を地元企業に依頼しました。その後、デルタのホワイト リバー アカデミーの学生を雇って標識を設置しました。ワカサの標識は既存の標識の代わりではないため、学生たちは設置場所を推測しました。
今回、ナンシー・ウカイが国立公文書館で発見した地図を武器に、破壊と撤去を命じられた1943年の石とコンクリートの記念碑の残骸を探した。この地図は、銃撃事件の翌日に、内部警察のメンバーだったジョージ・シマモトによって描かれた。そこには若狭が殺害された場所が示されており、第8監視塔(スケッチマップでは監視塔第8号と記されている)から943フィート半、防犯柵から64インチ、投光灯柱から406フィート半という寸法が記されている。
島本氏の地図に示された地点の位置を突き止めるために、まず、憲兵が若狭氏を射殺した際にいた第 8 監視塔のおよその位置を特定しました。歴史的記録によると、監視塔はキャンプの南西の角、3500 ノースと 11000 ウェストの交差点のちょうど北東にありました。私たちは 1995 年にその場所の監視塔のコンクリート基礎が引き抜かれたことを記録していました。基礎は今もそのまま残っており、監視塔に電気と電話線を引いていた電柱を固定するために使われていた支線アンカーもそのまま残っています。
監視塔の位置から、私たちは長さ 300 フィートの巻尺を使って、セキュリティ フェンスに沿って北に 943.5 フィートを数えました。この距離の大部分は、シルト質でアルカリ性の土壌に、まばらに背の低いグリースウッドが生えているだけです。私たちはゆっくりと移動し、記念碑が解体されたときに散らばったコンクリートの破片や小石、記念品や記念碑として残された遺物を見つけようとしました。
しかし、私たちの注意や配慮は不必要だった。若狭さんが殺害された場所は、私たちの出発点から北に約 929 フィート、フェンスから東に 12 フィートのところに、地面に平らに置かれた大きな石とコンクリート片で今も示されている。私たちの 929 フィートの距離とジョージ・シマモトの 943.5 フィートの距離の不一致は、測定方法の違いによるものかもしれない。シマモトはおそらく、テープよりも精度の低い距離測定ホイールを使用しただろう。また、射撃から 2 か月後に造園作業員が記念碑を設置した際、若狭さんが死亡した場所から少し離れた場所に記念碑を建てた可能性もある。
滑らかな石は、一見すると伏せられており、長さ約 4 フィート、幅 1.5 フィートです。厚さは不明です。地面からの高さは 3 インチ未満ですが、巨大で動かないように見えます。この場所で目に見える唯一の岩ですが、より小さな岩は埋もれているか、行政が記念碑の破壊を命じたときに取り除かれた可能性があります。
大きな石とコンクリートの破片は、プロジェクト ディレクターのアーンストが WRA ディレクターのマイヤーに宛てた手紙に書かれた記念碑の説明と一致しています。アーンストはアシスタントのヒューズ氏から、記念碑は「非常に印象的なもの」であるという報告を引用しています。彼は続けて、記念碑は「センターの近くで入手できる天然の岩で建てられました。約 1 袋半のセメントが許可なく使用されました」と述べています。3アーンストの手紙はまた、マイヤーに「記念碑は取り壊され、建設に使用された岩は完全に視界から取り除かれました」と保証しています。
エルンストの手紙によると、記念碑の建設には複数の岩が使われたが、現在地表に見えるのは大きな石だけである。他の石はもっと小さく、取り除かれたか埋められた可能性がある。大きな直立した石を特徴とする日本人の墓標、記念碑、石碑は日本では一般的であり、マンザナー、ハートマウンテン、その他の収容所跡地にも見られる。
これらの記念碑はコンクリートや小さな岩で支えられている場合があり、若狭氏の記念碑も同様の構造だった可能性がある。そうだとすれば、マンザナーの墓石と同様に、平らな面には彼のフルネームと「追悼」、死亡日が日本語で刻まれていたはずだ。
大きな石には、記念碑の取り壊しの頃にできたと思われる不規則な亀裂が中央付近にある。亀裂の深さは不明だが、石の構造的安定性を脅かす可能性がある。大きなコンクリートの破片が数個、小さなコンクリートの破片や小片が多数、石の周囲数フィート以内に散らばっている。石の大きさとコンクリートの破片の存在を考えると、残骸は記念碑の元々の位置にある可能性が高いが、島本のスケッチマップで血まみれの地面の位置として示されている64インチではなく、セキュリティフェンスから12フィート離れている。記念碑を作った造園家がフェンスに近づくことを警戒していたことは容易に想像できる。また、造園家が重い石をこの場所に運ぶことができたとしても、記念碑の撤去を命じられたときにそれを運び去る意欲が薄れたことも容易に想像できる。
記念碑の残骸のすぐ近くには、歴史的な遺物は見当たりませんでした。近くの地面には、道路工事の際に投げ捨てられたと思われる木の杭が 3 本、また、近くの道路から投げ捨てられたと思われる現代のビール瓶が 1 本あります。私たちは写真を何枚か撮り、計測を行い、1 メートル未満の精度を持つジオード ユニットを使用して GPS の読み取りを行いました。周辺地域と、記念碑の木の北側のフェンス沿いを捜索しましたが、コンクリートの破片や岩は見つかりませんでした。行政は記念碑の撤去と破壊を命じましたが、記念碑は解体され、本来あるべき場所に埋葬されました。
ノート:
1. この標識は、事件を描いた小幡氏の墨絵に書かれたキャプションに従い、スミソニアン博物館のウェブサイトの表記を使用している。
2. ナンシー・ウカイ『アマチ・ドッグ・カービング:有刺鉄線の向こうのペット』。50の物と物語:アメリカにおける日系人強制収容所。
3. チャールズ・F・アーンスト、「チャールズ・F・アーンストからディロン・S・マイヤーへの手紙、宛先:ウィルソン大佐」、1943 年 6 月 21 日、3、ジェームズ・ハツキ・ワカサ避難民事件ファイル、RG 210、国立公文書館。
*編集者注: ディスカバー・ニッケイは、さまざまなコミュニティ、意見、視点を代表するストーリーのアーカイブです。以下の記事は、ディスカバー・ニッケイおよび全米日系人博物館の見解を代表するものではありません。ディスカバー・ニッケイは、コミュニティ内で表明されたさまざまな視点を共有する手段としてこれらのストーリーを公開しています。
© 2020 Mary M. Farrell; Jeff Burton