Discover Nikkei Logo

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2007/3/17/2302/

日本の学校の思い出、第3部:見た目が普通ではなかった

コメント

私は日本語のアクセントが上手です。とても上手なので、どんな日本人でも私が東京出身者だと勘違いさせることができます。問題は、私がそのようには見えないことです。日本人を騙して私が東京出身者だと勘違いさせるのは、電話での会話に限られます。直接会って誰かを騙すことはめったにありません。

それは、練習した覚えのない、生まれつき備わったスキルの 1 つを持っているようなものです。バスケットボールのように。生まれつき身体が協調性のある人もいれば、そうでない人もいます。身長は必ずしもバスケットボールの能力と相関関係にあるわけではありません。背が高いからといって、バスケットボールが上手い、あるいはスポーツが好きというわけではありません。同じことが言語にも当てはまります。家庭で特定の言語を話しながら育った場合、その言語をいつ学んだか、あるいは習得するのにどのような努力が必要だったか (もしあったとしても) を覚えていない可能性があります。また、その言語を話せそうに見えるからといって、実際に話せる、あるいは話すべきだということにはなりません。

私が日本語学校に通い始めたとき、先生たちは私をどこに配置すればいいのかわからなかった。私の会話力はそこに在籍するほとんどの生徒(レベル1-8)をはるかに上回っていたが、私の弱点は読み書きだった。私の会話力はレベル6のクラスに入ることができたが、読み書きの基礎を学ぶためにレベル2に配置された。私はそれで満足だった。日本語を話せるようになったばかりのクラスメートに我慢強くいることに苦労した時もあった。当時まだ7歳だった私には、なぜ日本語が日本人のように見えるクラスメートのほとんどにとって全くの外国語なのか、またなぜ彼らの両親が日本語を知らないか話せないのか理解できなかった。母と英語でコミュニケーションをとることは私にとって全く未知の概念だった。なぜなら私は母としか日本語で話していなかったからだ。両親と英語で話すクラスメートがうらやましかった。夕食の席で両親と英語と日本語を行き来しながら、私は、日本の学校で隣に座っていた両親ともに日系アメリカ人のリサという女の子が、夕食の席で家族と(片言ではなく正しい)英語だけで話している姿を想像しました。それは、私が経験したことがなく、これからも経験することはないだろうから、ぜひ体験してみたいことだったのです。

日本の学校で一番好きな科目は「会話」でした。日本の学校でも、月曜から金曜までの通常の学校でも、私はいつもクラスの前で話すのが好きでした。それは私が得意な数少ないことの 1 つで、準備もせずにいつも高得点を取っていました。日本の学校では、自分の顔が日本語のアクセントと一致していないことをクラスメイトがどう思うかを考え、時々不安になりました。一部の生徒から「あなたはここにいるべきではない」という消極的で意地悪な視線を向けられたのを覚えています。日本の学校で日本人に見えないことは、4 年生で一番おしゃれな LA Gear の靴を履いていないのと同じで、ただかっこよくありませんでした。私は自分が日本人に見えず、それほどかっこよくない LA Gear を履いているという事実にトラウマを感じませんでした。他の低い点数を補うために、会話の時間に先生に感銘を与えることに夢中になっていました。

私は俳優ではありませんが、時々自分の役が自分に合わないと感じることがあります。また、自分が演じている役について熟考し、どうしたらいいか自問することもあります。日本の学校では、役柄にふさわしい外見がすべてでした。私にはその声がありました。ただ、顔がそれに合っていなかったのです。年を重ねるにつれて、外見よりも内面の感情の方が重要になってきました。日本語を話せる白人風の女性(そして、そのような人は増えています)としての私の役割は、日本語を上手に話すために日本人のように見える必要はないし、バスケットボールをするために背が高くなくてもよいということを世界に示すことだと信じ始めています。

最近は電話で自分が日本人だと思わせるようなことはしていません。もしその気になったら、聞かれたら、白人っぽい名前が日本語のアクセントと一致する可能性がある理由を話します。

© 2007 Victoria Kraus

このシリーズについて

「Half Enough」はビクトリア初の定期連載コラムです。このコラムで述べられている意見は必ずしもディスカバー・ニッケイの意見ではありません。

詳細はこちら
執筆者について

ビクトリア・クラウスは、DiscoverNikkei.org の元ウェブ編集者です。彼女は日本人と白人のハーフで、現在はロサンゼルスのボイルハイツというヒスパニック系が大多数を占める地区に住んでいます。彼女はアメリカ創価大学を卒業し、教養学士号を取得しました。

2008年10月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

動画募集中!
「召し上がれ!」
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!