ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1353/

初めての映画(英語)

(英語)私がアニメを本当に好きになるきっかけとなったのは、収容所で初めて見た映画、「白雪姫」でした。チケットが10セントで買えるので、あった貯金を全て使いました。兄とふたりで食堂で買ったのです。彼らはチケットを売っていたんですよ。でも、カラー映画の見られる映画館はひとつしかなく、ずっと歩いて行かなければなりませんでした。ほとんど町の向こう側にあり、16ミリで長編映画を上映しているところでした。

私たちはチケットを買い、映画館に行きました。そして、私は行く途中でチケットを失くしてしまったのです。私は泣き、兄は「俺は行くからお前は家に帰りな」と言いました。なので家に向かいましたが、本当のところ、来た道を調べてたんです。歩いて戻ってるとき、地面に落ちているチケットを見つけました。ポケットから紙かハンカチか何かを取り出したのを覚えていて、チケットはそこに落ちていました。急いで戻り、上映時間にちょうど間に合って、「白雪姫」を見ました。そして、こんな素晴らしいものは見たことがない、と思い、アニメーターになりたい、と思ったのです。


映画 (films) 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所

日付: 2012年6月29日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: クリス・コマイ、ジョン・エサキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ジミー・ムラカミ氏は子供のとき、ディズニーのアニメを見たのがきっかけで映画アニメーターになった。それは第二次世界大戦中にトゥーリーレイクの強制収容所に入れられている日系アメリカ人を対象に見せられたものだった。ロサンゼルスのシュイナード芸術学校に在籍した後、UPAのアニメーターとして働いた。のちに1960、70年代に多数の有名なコマーシャルを生み出したムラカミ・ウルフ社を設立し、「風が吹くとき」や「スノーマン」の長編映画ディレクターとなる。近年アイルランドに住居を構えた後、2014年の2月に80歳で亡くなる。(2014年6月)

Monica Teisher
en
ja
es
pt
モニカ・タイシャ―

フサガスガの強制収容所にいれられた祖父(スペイン語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

en
ja
es
pt
Mia Yamamoto
en
ja
es
pt
ミア・ヤマモト

父親の影響

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士

en
ja
es
pt
Masato Ninomiya
en
ja
es
pt
二宮 正人

戦時中に厳しく規制された外国語教育

サンパウロ大学法学部博士教授、弁護士、翻訳家(1948年生)

en
ja
es
pt