ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/users/

ニマ会

@Ivis_Imamura

キューバ日本植民地協会管理委員会副会長

キューバ 2023年からニマ会員 最終ログイン: 1ヶ月前
@wesleyprofit

アメリカンスクール(シマロンのホーリーネームオブジーザス)在学中、ロサンゼルス12番街の日本語学校に通いました。山口先生の指導の下、日本語スピーチコンテストなど、多くの活動に参加しました。1969年から1970年にかけて、マイケルクラークロックフェラーフェローとして1年間日本に滞在しました。日本の物事に興味を持ち続け、語学力の向上に努めています。友人に会い、変化を観察するために、日本に再び行きたいと考えています(死ぬまでにやりたいことリストに入っています)。

アメリカ合衆国 カリフォルニア州 2022年からニマ会員 最終ログイン: 3年前
@ppopine

こんにちは!私はカナダ出身の四世です。厳密に言うと、私は日本人と中国人の混血ですが、中国人としての血を引いているという知識や経験は全くなく、常に日系カナダ人として認識してきました。母方の血を半分白人として受け継いでいるので、自己認識に関して常に少し戸惑いを感じてきました。最近、日本への交換留学(曽祖父母の出身地である広島を訪問)から戻り、自分の文化の一部を再発見し、取り戻す努力をしてきました。このコミュニティが、敬意を持ってそうする手助けになれば幸いです。

カナダ 2014年からニマ会員 最終ログイン: 10年前
@hugo_lazares

私は現役の音楽教師で、ペルーの教皇庁カトリック大学ニーニョ デ マリア バイリンガル スクールで教えています。私はさまざまなグループやオーケストラで活動しており、プロの音楽家としての経験は 21 年に及びます。

ペルー 2014年からニマ会員 最終ログイン: 10年前
今月のニマ サイトへ貢献してくれているニマ会員をご紹介します。彼らにとってディスカバー・ニッケイの魅力とは何なのでしょうか。
@khkato

アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス

Kristopher Kato was born in Saitama, Japan, and raised in Southern California. He currently lives around the corner from Discover Nikkei’s office in Los Angeles’ Little Tokyo neighborhood, with his cat, Mickey Meowse! He is a cum laude graduate from California State University of Fullerton and has worked as a data analyst in the banking and entertainment industries for over 10 years.

Kristopher became a Discover Nikkei volunteer in 2023. He’s written several articles and helps us out with data analytics, too. When he’s not working or volunteering his time, Kristopher enjoys visiting theme parks. He even worked as Jungle Cruise Skipper at Disneyland during college! Kristopher is also an avid Dodger fan and a collector of movie and sports memorabilia.

What do you like most about volunteering for Discover Nikkei?

Volunteering for Discover Nikkei has allowed me to get in touch with my Japanese heritage. Specifically, it has allowed me to better understand and appreciate the hardships, achievements, and contributions of Nikkei, both past and present. Through Discover Nikkei, I have been able to see the growth of the Nikkei community through the site’s numerous shared stories and by assisting with the site’s data analytics. Lastly, volunteering for Discover Nikkei has allowed me to connect with like-minded Nikkei who also enjoy learning about and preserving Nikkei history.

How do you connect to your Nikkei identity?

My first true connection to my Nikkei identity occurred when my grandmother, Rose Watanabe, and mother, Diane Kato, took me to the Japanese American National Museum in the 1990s. At the time, I was still in elementary school and relatively unaware of the incarceration of 120,000-plus people of Japanese ancestry during World War 2. However, when my elementary school assigned us a history project around the topic “Conflict and Compromise,” it was an easy decision to focus my project on the “conflict” of the Japanese concentration camps and the paltry “compromise” of the Civil Liberties Act of 1988.

Through that project, I had many discussions with my grandparents and other family of that generation who also provided me with numerous family heirlooms related to their experience in camp. The combination of their stories and family heirlooms allowed me to create a project that I presented at Los Angeles County’s “History Day L.A.” competition. Medaling at that competition provided me the opportunity to showcase the project at the Constitutional Rights Foundation’s 33rd annual dinner.

In more recent years, I have connected to my Nikkei identity by working with organizations including Discover Nikkei to ensure that the stories of previous generations are never forgotten. In 2019, I loaned the hand carved and painted animal pins created by my great uncle, Lui Kodama, and great aunt, Aki Narahara, to Anaheim’s Muzeo Museum and Cultural Center for their I Am an American: Japanese Incarceration in a Time of Fear exhibition.

Lastly, moving to Los Angeles’ Little Tokyo district has allowed me to connect with my Nikkei identity as I get to regularly enjoy the numerous cultural events and dine at the many delicious restaurants. Living so close to the Japanese American National Museum led me to volunteer for both the museum and Discover Nikkei, and has allowed me to find and be proud of my Nikkei identity.

他の今月のニマを見る
あなたはニマですか? ニマとは、ディスカバー・ニッケイのグローバルコミュニティ「ニマ会」のメンバーのことです。アカウントを作成し、ニッケイに関する体験談や個人やコミュニティのストーリー、イベントなどを共有して下さい。世界中のニマとつながりましょう! *「ニマ」は、「ニッケイ」と「仲間」を組み合わせた造語です。 アカウントの作成

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。