ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/series/the-power-of-irei/

慰霊の力


2022年11月27日 - 2023年11月1日

このシリーズでは、「慰霊:第二次世界大戦中の日系人強制収容の全米記念碑」プロジェクトの一環として、全米75か所におよぶ強制収容所に収容された12万人を超える日系人の名前を記録した3部からなる記念碑の一つである聖典「慰霊帳」を取り上げます。またこのシリーズでは、強制収容に直接繋がりのある方々へのインタビューを通して彼らに敬意を表すとともに、このプロジェクトが彼らの人生に与えた影響について考察していきます。



このシリーズのストーリー

先祖を敬う方法を掘り起こす - 小田京子さんと伊礼長さん

2023年1月27日 • シャーロン・ヤマト

時には、京子・オダさんのような物静かな女性が、その魅力を使って、投獄された125,284人の日系アメリカ人の生活が忘れ去られないようにする必要がある。彼女は、外見は穏やかだが内面では、大量収容によって永遠に変わってしまった生活に注目を集めるためにさまざまな立場で働いている。それは、彼女の父親の『トゥーリー湖抑留日記』の出版、ツナ・キャニオン拘置所連合やサンフェルナンド・バレー日系アメリカ人コミュニティセンターのためにたゆまぬ努力、第二次世界大戦キャンプ・ウォールなどの進行中…

慰霊帳、金継ぎ、そしてカルマの転換:プロジェクト創設者ダンカン隆賢ウィリアムズ氏との対談

2022年11月27日 • シャーロン・ヤマト

第二次世界大戦中に75か所におよぶ強制収容所に収容された12万5284名の日系人の名前を記録した一冊の聖典「慰霊帳」は、素晴らしい制作チームによる独創的な着想と入念なリサーチによって創りあげられました。南カリフォルニア大学の伊藤真聰日本宗教・文化研究センター所長のダンカン隆賢ウイリアムズと、カヤ・プレス出版社のスンヨン・リーの主導のもとまとめられたこの聖典は、日本という国の根底をなす精神的な要素を備えた、生ける記念碑ともいえます。 強制収容所における仏教について取り上げた…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら
このシリーズの執筆者

シャーロン・ヤマトは、ロサンゼルスにて活躍中のライター兼映像作家。日系人の強制収容をテーマとした自身の著書、『Out of Infamy』、『A Flicker in Eternity』、『Moving Walls』の映画化に際し、プローデューサー及び監督を務める。受賞歴を持つバーチャルリアリティプロジェクト「A Life in Pieces」では、クリエイティブコンサルタントを務めた。現在は、弁護士・公民権運動の指導者として知られる、ウェイン・M・コリンズのドキュメンタリー制作に携わっている。ライターとしても、全米日系人博物館の創設者であるブルース・T・カジ氏の自伝『Jive Bomber: A Sentimental Journey』をカジ氏と共著、また『ロサンゼルス・タイムズ』にて記事の執筆を行うなど、活動は多岐に渡る。現在は、『羅府新報』にてコラムを執筆。さらに、全米日系人博物館、Go For Broke National Education Center(Go For Broke国立教育センター)にてコンサルタントを務めた経歴を持つほか、シアトルの非営利団体であるDensho(伝承)にて、口述歴史のインタビューにも従事してきた。UCLAにて英語の学士号及び修士号を取得している。

(2023年3月 更新)