ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/tatsuno-sheridan/

Profile image of Sheridan Tatsuno

シェリダン・タツノ

(Sheridan Tatsuno)


シェリダン・タツノはイェール大学とハーバード大学ケネディスクールの卒業生で、著書に『 The Technopolis Strategy』 (Prentice-Hall、1986年)と『Created in Japan 』(HarperCollins、1990年)の2冊があります。彼は日系ヘリテージの寄稿者であり、全米日系アメリカ人歴史協会の顧問も務めています。彼は日本語、スペイン語、フランス語を話します。

2008 年春に更新されました。


この執筆者によるストーリー

Thumbnail for ヨーロッパのアメリカ人
en
ja
es
pt
日系文化遺産
ヨーロッパのアメリカ人

2010年6月17日 • シェリダン・タツノ

家族や故郷から遠く離れたヨーロッパで日系アメリカ人として暮らすのはどんな感じでしょうか。主に白人の文化や言語の中で暮らすのはどんな感じでしょうか。1966 年の夏以来、私はヨーロッパの数多くの国で生活し、学び、働いてきました。私の経験は非常に前向きなものであり、日本、アジア、ラテンアメリカでの長年の研究と仕事に良い補足となりました。ヨーロッパは私たちの政治、宗教、教育システムの源泉ですが、移民と欧州連合の設立により、現在大きな変革を遂げています。米国を映す鏡として、ヨーロッ…

Thumbnail for 日系スタイルについての瞑想
en
ja
es
pt
日系文化遺産
日系スタイルについての瞑想

2006年12月27日 • シェリダン・タツノ

「日系人の生き方」をどう定義すればいいのでしょうか。日系アメリカ人が異人種間の結婚や移住を通じてより広い社会に同化していくにつれ、多くのコミュニティのリーダーたちが、日系人のアイデンティティーとは何か、そして日系人の新規移民が不足しているために私たちのコミュニティーが消滅しつつあるのではないかという疑問を抱き始めています。彼らの懸念は理解できますが、いくつかの理由から彼らの懸念は的外れだと思います。日系人のアイデンティティは、両親が日系人である人だけに限られません。今日、私…

この執筆者が寄稿したシリーズ

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!