名誉勲章受章者と握手できる機会はめったにありません。特に、国内に存命の受章者はわずか 78 人しかいないのですから。私は先週、ラスベガスで行われた二世退役軍人の友人と家族 (FFNV) の同窓会で、その貴重な機会に恵まれました。
1953年、ヒロシ・“ハーシー”・ミヤムラ氏が、存命の日系アメリカ人として初めてこの名誉ある賞を受賞した。彼以前には、戦死したサダオ・ムネモリ氏が死後にこの栄誉を受けており、その後2000年には20人の日系二世の第二次世界大戦退役軍人がこの賞を受け取った。
昼食会の席で、90歳の誕生日を迎えたばかりの宮村さんは、すでに亡くなっている兵士たちの「最後の友人たち」に会いたくて、ニューメキシコ州ギャラップの自宅からはるばるこの旅に出たと語った。
朝鮮戦争での兵役で勲章を受章した宮村氏は、第二次世界大戦の末期にも従軍した。戦争が終わると、同氏は3年間陸軍予備役となり、朝鮮戦争が勃発した1949年に現役に復帰した。
彼の名を冠した名誉勲章の表彰状によると、ミヤムラは機関銃中隊のリーダーで、銃剣と機関銃の両方を単独で使い、敵を撃退し、部下を危害から守った。重傷を負った彼は捕虜となり、28か月間、韓国の捕虜収容所に留まった。彼の物語の詳細は、ヴィンセント・オカモト著の『 Forged in Fire』で読むことができる。
満席となった昼食会には、彼と同年代の人はほとんどいなかった。私が数えたところ、12人ほどだったが、公式の出席者数は33人だった。第100連隊/第442連隊の常連の多くは出席していなかったが、特に昨年亡くなった人たちは出席していなかった。欠席者の中には、いつも出席していたマス・タカハシもいた。彼の最近の死は、息子のスコットと妻のスーザンを含む家族にとって特に悲痛なものだったことは間違いない。ロサンゼルスのもう一人の第二次世界大戦の勇敢な兵士、テツ・アサトが晩餐会の前夜に自宅で亡くなったというニュースは、会場の多くの人々が深く悲しんだもう一つの損失だった。
ブリュイエール観光局のアナイス・カシン氏は基調講演で、退役軍人の数が減っていることを指摘した。彼女は、フランスのヴォージュ地方にある故郷の街の解放に貢献した人々を称えるために、案内センターを建設する予定だと語った。彼女は、第100連隊/第442連隊の兵士たちにふさわしい敬意を表すまでに71年もかかってしまったことを残念に思ったが、彼女の町は、その優しさと寛大さから「紳士兵士」として知られるようになった兵士たちに常に感謝していると付け加えた。
深い森に囲まれたこの地域で、フランス人の生存者は、日系アメリカ人兵士たちが食料を分け合い、今も彼らのことを覚えている多くの人々と親交を深めたことを回想している。予算は推定1,090万ドルで、カシン氏は、精巧なセンターは、残りの退役軍人の一部が訪れるまでに完成することを期待していると述べたが、予定されているオープンは数年先になると指摘した。
国内では、FFNV は、友人や家族が支援してくれる限り、この年次集会を継続したいと考えています。もともと北カリフォルニアの E 中隊の退役軍人とその家族が主催する年次イベントとして始まった FFNV は、現在では全国から大勢の人々が参加しており、その中には、第 100 中隊 / MIS ボランティアのスティーブ・サトウ、スコット・タカハシ、キャシー・タナカ、ロビー・シバオ・マーティン (その他) が手配するロサンゼルスからの定期的な一行や、アン・カバサワが手配するハワイからの一行も含まれています。
ステージに上がって参加する勇気のある会場の全員による気楽なトリビュートで退役軍人を称えることは、FFNV の伝統となっています。今年、FFNV メンバーは、ビバリーヒルズ青春白書のテーマソングをユーモラスに演奏して退役軍人を楽しませました。作り直された歌詞には、退役軍人から若い友人や家族への守護の継承に関する次のような一文が含まれていました。「子供たちは成長したが、子供たちはどうだろう? おじいちゃんがしたことを子供たちはどうやって覚えているのだろう?」
「若い」人たちからのメッセージは、日系アメリカ人の英雄たちが払った犠牲を今後も尊重し、彼らの遺産を未来の世代に引き継いでいくというものでした。
ハーシー・ミヤムラ氏は、この豊かな歴史を存続させるために、第 100 連隊/第 442 連隊について広く知らせることの重要性を強調しました。彼は、日系アメリカ人コミュニティの外にいて彼らの歴史を知らないかもしれない人々に話すことに時間を費やすことが重要だと感じていたため、過去にこのような同窓会にもっと出席できなかったことを残念に思っていました。しかし、時が経つにつれ、彼は二世の仲間たちと一緒に家にいられることを幸せに感じました。父親に同行した娘のケリー・ヒルダール氏は、「父は本当にここに来たかったのです」と繰り返しました。
FFNV 会長で第 442 連隊戦闘団の退役軍人であるローソン サカイ氏は、歓声を上げる群衆に向かって、次回の再会は 2016 年 10 月 16 日から 20 日にラスベガスで予定されていると発表した。このメッセージは、ビバリーヒルズ青春白書の「みんな戻ってきてよ、聞こえる?」というおなじみのリフレインで締めくくられた。
※この記事は2015年11月19日に羅府新報に掲載されたものです。
© 2015 Sharon Yamato