ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2014/12/24/cristina-matsumiya/

パラグアイ出身の経済学者クリスティーナ・マツミヤ

コメント

クリスティーナ・マツミヤは、1957年にパラグアイのイタプア県コロニア・プレジデンテ・チャベスで生まれました。彼女は故郷で基礎的な勉強をした後、国立大学の経済・行政・会計科学部に入学し、1983年に経済学の首席卒業生として学業を修了しました。

クリスティーナ松宮

クリスティーナは、父親がオーナーの一人だった「セグロス・ラ・ルーラル」の管理アシスタントとして保険分野でキャリアをスタートさせました。そんな会社が「東京海上日動火災保険株式会社と提携していたのだ。それ以来、「Tokio GroupsMarine」の子会社および関連会社の世界的ネットワークの一部である「La Rural de Segros SA」となりました 1983年、クリスティーナは東京海上でのインターンシップのために日本を訪れました。

彼の生涯は、父ドン松宮雄作の足跡を継ぎ、この保険会社の事業に捧げられました。ファミリービジネスとして、2011年に同社の社長に就任した。

多くの責任を負っていますが、同社の従業員数は 141 名です。同社は、個人、家族、企業レベルで、リスク、住宅保護、自動車や機械の盗難や事故、さらには航空ナビゲーションなどの保険を提供しています。また、顧客の利便性と信頼性を高めるために、保険情報センターも併設しています。同様に、被保険者の指導のための法的アドバイスも提供します。当社は国内の主要な戦略拠点に 7 つの支店を持っています。

彼女は社長としての役割から、優れた作業チームの助けを借りて同時にトレーニングを提供することで、信頼と透明性を維持し、品質と競争力を提供することの重要性について言及しています。

同社の使命は、堅固さ、信頼性、専門性、そして被保険者に対する責任であり、最高の経済効果と顧客満足とともに安心を提供するというものでした。ビジョンに関しては、顧客を満足させる質の高いサービス、問題への迅速な対応、国際的な戦略的提携による全国的なカバーの達成など、その真剣さ、規制の順守、取り組みにおける名誉により、市場のリーダーとして認められることを目指しています。プロフェッショナルで献身的な人間チームと同等のレベルにあります。

2012 年 7 月 28 日、パラグアイの首都の重要な大通りに、最先端のセンスの良いインフラを反映した新しい建物が本社として落成しました。 3 階にある大統領執務室は、クリスティーナが若い頃に興味を持っていた芸術的な品物で飾られ、落ち着いた雰囲気と洗練された優雅さで装飾されていますが、彼女の人生と兄の死後の家族の状況を考慮して、私はそれを配置しました。別の分野であるビジネスでは、多くの成果、献身、規律を持って全力で取り組んでいます。そして、企業としてのさらなる強化と非伝統的な保険分野への進出を目標に設定されています。

女性として、彼女は自分のジェンダーに自分自身を未来に投影することを勧めています。なぜなら、独立した専門家として、新しい道を切り開き、アイデアを交換し、新しい地平線に目を開くために他の国に旅行しようとするなど、個人としての充実感を得る可能性があるからです。日系人として、彼は日系人の関係を維持し、戦い、彼らの特徴である正直さと正しさを常に維持することを勧めています。今日、女性であることは制限ではありません。願望を達成するには、意欲と献身的な努力が必要です。

© 2014 Emi Kasamatsu

ビジネス クリスティーナ・マツミヤ 経済学 経営 パラグアイ 女性
執筆者について

笠松恵美はパラグアイ出身の二世で、日本人移民とジェンダーの研究者であり、アスンシオン国立大学でジェンダーと開発の芸術学位と修士号を取得しています。海外では応用人類学のコースを受講しました。研究方法;ガバナンスとリーダーシップ。社会的フェミニスト経済。倫理、ソーシャル キャピタル、開発、ケア経済。 INRP(国際日系リサーチプロジェクト)に所属。彼はこれらのテーマについて数多くの講演を行いました。

出版物:パラグアイにおける日本の駐留;汎アメリカ日系人協会の歴史;武士道の生き方;喚起。グループ内:アメリカ日系百科事典。新しい世界、新しい生活。 「東がアメリカ大陸にやって来たとき」。 「パラグアイ独立 200 周年 (1811 ~ 2021)」を記念し、数多くのアンソロジーに登場しています。

受賞歴:金銀旭日章、日本赤十字社、パラグアイ歴史アカデミー会員、PENパラグアイセンター名誉会長。かがわ大使。

最終更新日: 2024 年 11 月

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!