ニューヨーク市の日系人社会との関わり(英語)

JACLの全米書記マイク・マサオカの1942年のスピーチへの反応(英語) 1942年10月の妹の死(英語) 戦中のニューヨーク市での最初の印象(英語) 真珠湾攻撃後の近所の同情(英語) ニューヨーク市の日本人会の起こり(英語) ニューヨーク市の日系人社会との関わり(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)今はコミュニティと関わる活動をしています。とても忙しいですよ。誰とコンタクトをとればいいか教えてほしいなど、何かあると皆さん私にアドバイスを求めてくるんです。私は、ヴィレッジ・エリア・センターをボランティア活動の拠点にし、日系人会の活動を通して日系コミュニティと繋がっています。ニューヨーク万博が行われたフラッシング・メドウズに桜の木を植えることが、今一番大きなプロジェクトです。今春には、市長や大使も招待して桜祭りを開催し、大々的に祝おうという計画です。マンハッタンでも、じきに桜が見られるでしょう。

日付: 2000年11月15日
場所: 米国、ニューヨーク州
Interviewer: ジョン・エサキ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

community organizations festivals nikkei cultural events

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団