ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/nikkeialbum/items/8885/

Nima-kai Traditions: Matsuri

西 LA 仏教寺院のお盆、1999 年 (西 LA 仏教寺院のお盆、1999 - 浴衣と団扇)


公開: 2021年8月27日 Modified: 2025年2月11日

提出者: ロサンゼルス郡コリーン・ウチダ・タムニー。そしてユタ州キャシー・デュラン

写真3/3: 浴衣を着ている

バーバンクで育った私は、家族でよくリトルトーキョーのファーイーストで日曜日の夕食を食べに行っていました。しかし、両親がウエストロサンゼルスとサンタモニカで育ち、ソーテル・ブールバードが日系アメリカ人文化体験の中心地だったため、お盆はウエストロサンゼルスで祝うのが普通でした。バーバンクには日系アメリカ人の家族がほんの一握りしかいなかったので、お盆の時期には日本にいるような気分になりました。兄弟と私は特にカーニバルと金魚すくいが大好きで、金魚すくいは誇らしげにビニール袋に入れて家に持ち帰りました。大人になった今でも、私と次の世代(この場合は姪)を日系アメリカ人文化や子供時代の楽しい思い出に結びつけてくれるこれらのお祭りが続いていることを大切に思っています。また、友人のエツコの家族と日本を旅行した際にもらった浴衣を着る機会にもなりました。

写真提供: マーク・タムニー

-- これは、カリフォルニア州ロサンゼルス郡のコリーン・ウチダ・タムニーさんとユタ州のキャッシー・デュランさんが、日系人のニマ会伝統を発見:祭りの写真アクティビティに応募したものです。 * * * * * バーバンクで育った私は、家族でよくリトルトーキョーのファーイーストでの日曜日の夕食に出かけていました。しかし、私の両親が西ロサンゼルスとサンタモニカで育ち、ソーテル・ブールバードが日系アメリカ人文化体験の中心地だったため、お盆は西ロサンゼルスで祝うのが常でした。バーバンクには日系アメリカ人の家族がほんの一握りしかいなかったので、こうしたお祭りの間、日本にいるような気分になりました。兄弟と私は特にカーニバルと金魚捕まえが大好きで、金魚はビニール袋に入れて誇らしげに家に持ち帰りました。大人になった今でも、こうしたお祭りが続くことを大切に思っています。それは、私と次の世代(この場合は姪)を日系アメリカ人文化や子供時代の楽しい思い出に結びつけてくれるからです。また、友人の悦子さんと日本旅行中に彼女の家族からもらった浴衣を着る機会にもなりました。写真提供: マーク・タムニー


仏教 カリフォルニア州 祭り お盆 ウェスト ロサンゼルス ウエストロサンゼルス仏教会

Part of this album

Nima-kai Traditions: Matsuri
Every year, Nikkei communities around the world gather together for fun cultural activities and food. These matsuri (festivals) often celebrate specific occasions such as Tanabata and Obon. Major cultural festivals are also organized annua…
View Album
Discover Nikkei brandmark

The new Nikkei Album!

We’re excited to share our redesigned Nikkei Album. It’s a work-in-progress, so please have patience as we add more features and functionality. It will be an exciting tool for our community to easily share photos, videos, and text! 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。