ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/series/robert-walker-irwin/

ロバート・ウォーカー・アーウィン(1844–1925)


2020年10月11日 - 2020年11月8日

ベンジャミン・フランクリンの子孫であるロバート・ウォーカー・アーウィンは、デイビッド・カラカウア王からハワイ駐日公使に任命され、日本との関役移民計画の交渉を行った。彼はまた、日本人女性と合法的に結婚した最初のアメリカ人でもあった。この結婚により、世界最古のアメリカ人と日本人の混血児が誕生した。

ディスカバー・ニッケイのために特別に執筆されたこの5部構成の記事シリーズは、日米関係の重要な時期に、アーウィンと世界初の日系アメリカ人家族の波乱に満ちた人生をたどります。


ハワイ 移住 (immigration) 異人種間の結婚 日本

このシリーズのストーリー

Thumbnail for 第5部: アーウィンに会う
en
ja
es
pt
第5部: アーウィンに会う

2020年11月8日 • フィルバート・オノ

パート4を読む>> ロバート・ウォーカー・アーウィンに関する展示品、遺物、文書などを見ることができる場所を紹介します。 * * * * * 群馬県渋川市ハワイアン牧師館伊香保別荘 伊香保は、1,300年以上前に開かれた、榛名山の涼しい斜面にある有名な温泉街です。19世紀までには、皇族を含む多くの要人や著名人が訪れる人気の保養地となり、1945年まで皇族の別荘が置かれていました。竹久夢明寺や夏目漱石などの有名な芸術家や小説家も伊香保の常連でした。 現在、伊香保は…

Thumbnail for 第4部:日本における第二次世界大戦と孫たち
en
ja
es
pt
第4部:日本における第二次世界大戦と孫たち

2020年11月1日 • フィルバート・オノ

パート3を読む>>人種差別や米国への移住を求める政府の圧力にもかかわらず、アーウィンの子供や孫たちは戦時中、日本人として日本に留まりました。孫たちは成人すると、最終的に米国に移住しました。 * * * * *戦争時代ロバート・ウォーカー・アーウィンは、1925年1月5日、東京・麹町の自宅で脳卒中(死亡診断書には「脳卒中」と記されている)で亡くなった。享年81歳。妻のイキは1940年8月17日、87歳で亡くなった。アーウィンとイキにとって、第二次世界大戦を回避できたのは幸運だ…

Thumbnail for パート3: 混血児
en
ja
es
pt
パート3: 混血児

2020年10月25日 • フィルバート・オノ

パート2を読む>>アーウィンの子供たちは日本では混血でしたが、当時としては非常に珍しいことでした。彼らは日本では完全に日本人であるとは感じず、アメリカでは完全にアメリカ人であるとは感じませんでした。彼らはアイデンティティの問題と人種的偏見の両方に直面しました。それでも、ほとんどの子供たちは日本に永住することを選択しました。 * * * * *国際結婚と混血児アーウィンとイキは多くの特権と富を得たにもかかわらず、私生活と結婚生活には浮き沈みが多かった。イキは夫の飲酒と芸者との…

Thumbnail for 第2部:ハワイへのカンヤク・イミン移民の父
en
ja
es
pt
第2部:ハワイへのカンヤク・イミン移民の父

2020年10月18日 • フィルバート・オノ

パート 1 を読む >>アーウィンと彼の親友で日本の外務大臣だった井上馨の交渉により成功裏に成立した官約移民制度は、1885年からハワイへの日本人の大量移民を開始した政府契約移民制度であった。 * * * * *カンヤクイミン移民ハワイの歴史におけるアーウィンの地位は、1880年に友人のハーラン・P・リリブリッジがハワイ王国の日本総領事を辞任し、アーウィンを後任に推薦したことに始まる。ハワイの臨時日本総領事としてのアーウィンの仕事は、1881年3月4日から22日に予定されて…

Thumbnail for 第1部:ハワイ駐日公使
en
ja
es
pt
第1部:ハワイ駐日公使

2020年10月11日 • フィルバート・オノ

※この記事の日本人名は、姓が名の前に来る日本の慣習に従っています。 1866 年、日本史上最も激動の時代であった横浜にアーウィンが到着。間もなく、私生活と仕事で最も重要な 2 人の日本人と出会う。1 人は妻のイキで、家族の反対と法的な障害を乗り越えて 10 年以上を経て、ようやく法的に結婚した。アーウィンとイキは、アメリカ人と日本人が結婚した世界初の人物となった。 * * * * * 1860 年 6 月、ペンシルベニア州フィラデルフィアで、16 歳のロバート ウォーカー…

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら
このシリーズの執筆者

フィルバート・オノはハワイで日本人の両親のもとに生まれ、三世世代として育ちました。現在は東京を拠点とし、流暢な日本語を話す彼は、日本旅行作家、写真家、翻訳家として、日本への理解を深める活動に取り組んでいます。ロバート・ウォーカー・アーウィンの伊香保別荘の英語パンフレットを執筆しました。また、彼が作成した日本にある日系博物館のリストもご覧ください。

2020年10月更新

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!