ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/yoshida-helen/

Profile image of Helen Yoshida

ヘレン・ヨシダ

(Helen Yoshida)

@Helen_Yoshida

ヘレン・ヨシダは全米日系人博物館(JANMーJapanese American National Museum)のコミュニケーション・ライターである。カリフォルニア大学アーバイン校で英語学の学士号を取得、その後カリフォルニア州立大学フラトン校で歴史学の修士号を取得した。中でもオーラル・ヒストリー(現存する人々から過去の経験や体験を聞き取り、研究・調査する学問)を専攻。過去の執筆記事は、「The Atlantic」や「The Oral History Review」、「Kokoro Kara」、そして全米日系人博物館のブログであるFirst & Central等に掲載されている。(写真:宮武東洋スタジオ)

(2023年7月 更新)


この執筆者によるストーリー

Thumbnail for ジョン・エサキ ー リトル東京が誇る尊き映画製作者・歴史の語り部
en
ja
es
pt
ジョン・エサキ ー リトル東京が誇る尊き映画製作者・歴史の語り部

2024年9月9日 • ヘレン・ヨシダ

ジョン・エサキは、映画製作者であり、ロサンゼルスの日系・アジア系アメリカ人コミュニティの歴史を語り継ぐ貴重な存在だ。カリフォルニア州モントレーに生まれたエサキは、弟のハワードと、両親のジョージ・テルオ・エサキ、ミチ・ジーン・エサキ(旧姓:オオイシ)のもとで育った。父方の祖母、フサノも当時モントレーに住んでおり、両親が仕事や用事で不在の時は、エサキとハワードの面倒をよく見てくれたという。 後にフサノの夫となるトウノスケは、和歌山県からモントレーへ移住し、力仕事に就いた。…

Thumbnail for 店の集合的な記憶
en
ja
es
pt
店の集合的な記憶

2023年10月10日 • ヘレン・ヨシダ

ロサンゼルス・タイムズの美術評論家クリストファー・ナイトは、JANM の展覧会「グレン・カイノ:アキズ・マーケット」を「魅惑的な夢の劇場」と呼んでいます。このバーチャルリアリティ体験は、カイノの家族の歴史における重要な場所を描いています。それは、アーティストのグレン・アキラ・カイノ自身が経験したことのない場所です。集合的な記憶、夢、芸術、そして歴史の場所です。 展示されている仮想の街角の店とアート作品は、祖父母のアキラとサチエ・シライシ、そして彼らが1957年から1970年…

Thumbnail for キャンプでのスウィングダンスと音楽
en
ja
es
pt
キャンプでのスウィングダンスと音楽

2023年7月25日 • ヘレン・ヨシダ

有刺鉄線の向こうで育つというのはどんな感じだったのでしょうか。JANM の展示「Don't Fence Me In: Coming of Adult in America's Concentration Camps 」では、第二次世界大戦中の強制収容所に収監されるという不当な扱いに直面しながら、青春期という普遍的な旅路を歩み始めた日系アメリカ人の若者たちの体験を探ります。プレティーン、ティーンエージャー、そして若者たちが互いに踊り、ジャズやビッグバンドの音楽を聴き、キャンプ…

Thumbnail for タッド・ナカムラのアートとアクティビズム
en
ja
es
pt
タッド・ナカムラのアートとアクティビズム

2023年4月25日 • ヘレン・ヨシダ

私たちのストーリーも他の人のストーリーと同じくらい重要です。 — タッド・ナカムラ フランク・H・ワタセ・メディア・アーツ・センター(MAC)の洞窟のような静かなオフィスで、タッド・ナカムラと私たちは落ち着いて向かい合って座っていました。ビデオ撮影者がインタビュー用にカメラを設定している間、私は MAC の新しいディレクターと、カリフォルニア大学アーバイン校の学部生のときに、知らず知らずのうちに彼の作品にどのように出会ったかについて話しました。キャンパス新聞…

Thumbnail for JANM理事会の新会長ウィリアム・フジオカ氏をご紹介します
en
ja
es
pt
JANM理事会の新会長ウィリアム・フジオカ氏をご紹介します

2022年10月18日 • ヘレン・ヨシダ

ウィリアム・ビル・フジオカ氏は、JANM 理事会の新会長です。ボイルハイツで生まれ、幼い頃にカリフォルニア州モンテベロに引っ越しました。フジオカ氏は、1950 年代から 60 年代に経験した人種差別を今でも覚えています。フジオカ氏の近所の男性の多くは、第二次世界大戦中に太平洋戦域で戦い、家族は日本軍に殺されました。フジオカ氏が幼少期に経験した人種差別は、かなりのものでした。 「子どもの頃、10代の頃、私はジャップと呼ばれました。1日に1回どころか、何度も。誰かが私をジャップ…

Thumbnail for 本当にありがとう、ノーム!
en
ja
es
pt
本当にありがとう、ノーム!

2022年6月20日 • ミア・ラッセル , ヘレン・ヨシダ

全米日系人博物館(JANM)の理事会議長、ノーマン・Y・ミネタ氏は、若い世代にとってインスピレーションの源でした。並外れたリーダーであり指導者であったミネタ長官は、さまざまな分野でのキャリアに刺激を与え、優しさと外交術を体現し、すべての人の可能性を認識しました。彼の光は私たち全員の中に生き続けています。 2022 年 6 月 25 日土曜日、JANM は彼を偲んで追悼式を開催します。ノームとの思い出と今後のイベントの詳細については、以下をお読みください。 * * * * *…

Thumbnail for JANM ボランティアが南カリフォルニアのルーツと第二次世界大戦の経験を振り返る
en
ja
es
pt
JANM ボランティアが南カリフォルニアのルーツと第二次世界大戦の経験を振り返る

2022年5月30日 • ヘレン・ヨシダ

バーバラ・レイコ・ミカミ・ケイミさんは、1992年に日系アメリカ人全米博物館(JANM)の歴史的建造物内に博物館が一般公開される前から、夫のハルさんとともに同博物館でボランティア活動をしてきました。 「大人になって夫のハルと私がJANMのボランティアになるまで、両親がどれだけ私たちを守ってくれたかはわかりませんでした」とケイミさんは言う。ケイミのルーツは、カリフォルニア州ロサンゼルスとオレンジ郡に深く根付いています。彼女は 1935 年に、チヒロ ハリー ミカミとフミコ K…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。