ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/alvarado-patrick/

Profile image of Patrick Alvarado

パトリック・アルバラド

(Patrick Alvarado)


パトリック・アルバラードは25年以上ニシ家の一員であり、日系アメリカ人の歴史に強い関心を持っています。マンザナーとの家族のつながりに加え、メキシコ系アメリカ人として、アルバラードは、自ら進んでマンザナーに行き、ロサンゼルスのベルモント高校の日系アメリカ人の友人たちとともに収容されたメキシコ系アメリカ人ラルフ・ラゾの物語を通じて、特に強いつながりを感じています。

2011年5月更新


この執筆者によるストーリー

Thumbnail for ニシ一家がメリットパークの歴史的な橋の再建に協力するためマンザナーに戻る - パート 2
en
ja
es
pt
ニシ一家がメリットパークの歴史的な橋の再建に協力するためマンザナーに戻る - パート 2

2011年8月9日 • パトリック・アルバラド

パート 1 を読む >>基礎を築くエイモス、ロバート、ブライアンは、オーガー ドリルを使用して、橋の主柱を設置する場所に、橋の両側に 2 つずつ、合計 4 つの穴を掘りました。各柱の重量は 100 ポンドを超え、高さは約 6 フィートで、地上に露出しているのは 2 フィートだけなので、作業員は橋の残りの部分に頑丈なアンカーを提供するために、かなり深く掘削する必要がありました。穴が開けられた後、作業員は各柱を持ち上げて、写真に写っているのとできるだけ同じになるように慎重に設置…

Thumbnail for ニシ一家がメリットパークの歴史的な橋の再建に協力するためマンザナーに戻る - パート 1
en
ja
es
pt
ニシ一家がメリットパークの歴史的な橋の再建に協力するためマンザナーに戻る - パート 1

2011年8月2日 • パトリック・アルバラド

2011 年 5 月 21 日から 22 日の週末、西九一郎氏の息子ヘンリー・ニシ氏とその家族は、エンジニア請負業者を引き連れてマンザナー国立歴史公園を訪れました。この旅の目的は、池の中央とメリット公園の残りの部分を結ぶ橋の再建を始めることでした。この旅は、約70年前、日系アメリカ人が自宅から連れ出され、米国西部と中部の「戦時移住センター」に収容されたときに始まりました。ヘンリー、彼の母親、そして姉妹たちは、事業を放棄し、家を離れることを余儀なくされた市民の中にいた。クイチ…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。