ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/6/14/arthur-ushijima/

遺産を尊重する—アーサー・ウシジマ

コメント

女王の医療制度 – 王室の伝統の実現

2歳のウシジマ君と母親のケイ・ケイコさん。(写真提供:アーサー・A・ウシジマ)

マウイ島で育った子供時代、アーサー・ウシジマは父のジェームズ・スエキから、常に家族を第一に考えなさいと言われたことを覚えている。家族を超えて、父は「外に出て他の人を助けなさい」と付け加えた。ウシジマはそのアドバイスを心に留めた。2020年に引退するまで、彼は人生の40年間を医療に捧げ、過去30年間はクイーンズ・ヘルス・システムの舵取り役としてハワイのコミュニティに貢献してきた。

彼は1989年にクイーンズ病院の最高執行責任者に任命され、その後2005年から2019年までクイーンズ・ヘルス・システムの社長兼最高経営責任者を務めました。現在、クイーンズはハワイ最大の医療システムであり、ハワイ最大の企業の一つです。

ウシジマは、バレー アイルで過ごした幼少時代の思い出を懐かしく思い出します。彼の父親はもともとカフルイ鉄道で働いており、家族はアレクサンダーとボールドウィンが従業員のために建設した「ドリーム シティ」に住んでいました。ジェームスは最終的にエルマー カルバリョ市長の下で郡書記官になりました。ウシジマの母親、ケイ ケイコは、家族を養った日本人の戦争花嫁でした。

大学と軍隊での経験

牛島さんのボールドウィン高校時代の写真。

ボールドウィン高校の優等生だったウシジマは、1970 年にアイオワ州コーネル大学で生物学の学位を取得しました。また、コーネル大学で妻のルース・モリシゲと出会い、1970 年に結婚しました。アイオワ大学で修士号を取得する時期になると、ウシジマは生物学を学び始めましたが、すぐに自分の本当の情熱である経営管理へと方向転換しました。1973 年に MBA を取得しました。生物学とビジネスは、病院管理の仕事に完璧に結びついていることがわかりました。

1973年、空軍に入隊し、財政と病院管理の基礎を学んだことで、彼の人生は幸先の良い方向へ転じた。彼は7年間勤務し、テキサス、アリゾナ、ネブラスカの軍事基地を巡回した後、ワシントンDCの空軍軍医総監室に配属された。

彼は前職で、空軍、陸軍、海軍の財務システムを標準化するプロジェクトの実施を支援しました。彼は、防衛インフラ全体と議会の予算編成プロセス、そして世界規模の複数の病院、複数の拠点のシステムの仕組みについて深い知識を得ました。

彼は、空軍でのキャリアを通じて、「常に重要なのは、誰が人々なのか、誰が仕事を成し遂げるのか、誰に相談しなければならないのかを知ることでした。コミュニケーションと報告のラインがある一方で、仕事を成し遂げる関係も存在します」と述べています。

民間セ​​クターへの移行

1963年、牛島と両親。

1980年にミズーリ州カンザスシティのセント・メアリーズ病院に着任した時、彼の関心は軍病院から民間病院に移った。ウシジマは副管理者としてスタートし、そのポストが空くと最高経営責任者となった。この病院で働くことで、彼は民間部門と軍部門の違いに目を開かされた。

「運営コストを削減すると同時に医師を採用しなければならなくなり、その結果人員削減に至った」と同氏は説明した。

優先事項は、より多くの患者を引き付けるために、高度な資格を持つ医療スタッフを育成することでした。彼はまた、国内で最初のPPO(優先提供者組織)の設立にも貢献しました。

同氏は、「PPO により、当院は独占販売量に対して有利な割引を提供する雇用主と提携することができました。私たちは、20,000 人の退職者とその家族を対象とするアッチソン・トピカ・アンド・サンタフェ鉄道従業員福利厚生協会と提携しました」と説明しました。

常に専門的視野を広げることに興味を持っていた彼は、1985 年にオハイオ州のアクロン総合医療センターの最高執行責任者の職を引き受けました。これは彼にとってもう一つの初めての経験でした。地域の教育病院を管理し、「大学院医学教育の幅広さと奥深さを学ぶ」ことでした。彼は「組合契約の交渉と教育病院の管理について学びました」と述べています。

彼は医師のトレーニングと教育に熱心に取り組み、医学生や若い医師のための研修プログラムと並行して臨床プログラムを開発しました。重要なことに、彼は地域社会と密接に協力し、組織と企業統治の複雑さを理解し始めました。


クイーンズへの入学

1988年、クイーンズ医療センターの最高執行責任者のポストの空きについて電話を受けたとき、彼はハワイに戻る選択肢を検討した。ウシジマ氏は、この病院のユニークさに感銘を受けたと語った。

「カメハメハ4世とエマ女王の両王は、ハワイ先住民だけでなくハワイの人々の健康と幸福に尽力していました。彼らは1859年にこの病院を設立しました。彼らの王室の使命は私にも響きました。」

QMC初の女性会長コニー・ブラックと牛島。

牛島氏は、160年の歴史を持つこの組織の道徳的指針となっている王室の使命に対する意識を高めた、当時の理事長ケニー・ブラウン氏の功績をたたえた。牛島氏は1989年に最高執行責任者の職を引き受けた。彼は、理事のコニー・ブラック氏から受けたアドバイスを懐かしく思い出す。「とにかくゆっくりやってください。時間をかけて、自分の考えを人々に理解してもらう必要があります。」

彼女は亡くなるまで、生涯の友人でした。こうして、彼の 30 年間のリーダーシップが始まり、クイーンズ ヘルス システムは、運営予算 2 億 5000 万ドル、従業員約 2,500 人の小規模病院システムから、運営予算 13 億ドル、従業員 7,000 人を超える地域 4 病院システムへと成長しました。2005 年、ウシジマはクイーンズ ヘルス システムズの社長兼最高経営責任者に就任しました。彼が記録したマイルストーンには、次のようなものがあります。

  • 1995 年、国内でも最も早い時期に神経集中治療室 (ICU) を設置し、ハワイ初の神経介入プログラムを実施しました。クイーンズでは、州全体にわたる脳卒中介入および治療プログラムも確立しました。

  • 1997 年、高まる需要とニーズに応えて、ハワイ初の青少年行動健康治療プログラムが設立されました。

  • 1998 年、日本の浜松ホトニクスとの合弁事業により、ハワイ初の陽電子放出断層撮影 (PET) センターが開発されました。このセンターは米国でも初期の PET センターの 1 つであり、ハワイの患者に独自の診断方法を提供しました。

晝間輝夫氏(浜松ホトニクス CEO)、ベン・カエタノ元知事、牛島氏、マーク・コール博士がハワイ初の陽電子放出断層撮影 (PET) スキャナーの両側に並んでいる。

  • 2011年、ホノルル都市圏でがんから老年医学まで幅広いサービスを提供していることが評価され、US News Media & World Reportのベスト病院ランキングで第1位にランクされました。

  • 2017 年、負傷患者のケアの質に関する国内基準を定めるアメリカ外科医師会によりレベル I 外傷センターとして認定されました。クイーンズ病院はハワイおよび太平洋地域で唯一のレベル I 外傷センターです。

  • 1965 年にハワイ大学ジョン A. バーンズ医学部が設立されて以来、クイーンズ大学はほとんどの研修プログラムの主要教育病院としての役割を果たしてきました。

牛島氏はクイーンズ医療センターの創設者であるカメハメハ4世とエマ女王と一緒に写っている。


画期的な成果

牛島氏は、こうしたさまざまな成果を共有しながら、チームなしでは何も起こらないことをすぐに認めています。次の主要な取り組みについて議論しながら、牛島氏は変化を可能にしたさまざまな個人に感謝の意を表しました。

2012 年、セント フランシス ヘルスケア システムは、州内で唯一の移植プログラムの監督を別の病院に引き継がせる必要がありました。クイーンズ病院は、コミュニティ サービスとしてこのプログラムを引き継ぎました。牛島氏は、「私は、COO のマーク ヤマカワ氏、外科担当副社長のカレン シュルツ氏、移植外科医のリビングストン ウォン氏とリンダ ウォン氏が、理事会の承認を得た実行可能な移植計画を策定してくれたことに感謝の意を表します。このサービスがなければ、1,400 人以上の移植患者が本土に移住しなければならなかったでしょう。」と述べています。

同じ頃、クイーンズはハワイ医療センター ウエストを買収しました。その原動力となったのは、ワイアナエ海岸の大規模なネイティブ ハワイアン コミュニティに奉仕したいという願望でした。人口も全体的に増加しており、オアフ島のその地域ではよりよい医療サービスへのアクセスに対する需要が高まっていました。ウシジマ氏によると、クイーンズの顧問弁護士だったジョン ニタオ氏がこの驚くほど複雑な買収を調整しました。ニタオ氏はまた、クイーンズ ウエストの発展に貢献したカイザー病院の元職員スーザン マレー氏を称賛しました。

クイーンズメディカルセンターのアーサー A. ウシジマビルの看板。

クイーンの関心は近隣の島々にも及んでいました。2014 年、ノース ハワイ コミュニティ病院がクイーンのシステムの一部となりました。整形外科や腫瘍学などの分野での個人医師や契約医師の採用など、課題はありました。また、コスト管理の必要性も同じく困難でした。これは、既存のシステムのインフラストラクチャを分析し、職務を再評価して再定義することを意味します。

彼はクイーンズ大学の主任看護責任者であるシンディ・カミカワに責任者を依頼した。彼はこのプログラムの成功は、カミカワの強力なチーム作りとコミュニティの声に耳を傾けるスキルによるものだと考えた。つまり、時間をとって人々の働き方を観察し、黙々と仕事をこなすスタッフを育て、サポートするということだった。信頼関係を築くことが必要だったのだ。

牛島氏はさらに、「この施設はプライマリケアを提供し、ワイメア地区に重要な専門医を派遣しました。こうしたサービスは、他の場所では受けられなかったかもしれません。クイーンズ・ノース・ハワイ・コミュニティ病院は、そこに存在することで多くの患者の命を救ってきました」と語った。


王室の遺産を尊重

牛島氏は、2019年9月のビル命名式の後、クイーンズメディカルセンターにあるクイーンズ人材サービスセンター、アーサー A. 牛島ビルの前に立っています。

牛島氏とそのスタッフは、在任中、質の高い患者ケアの提供、選ばれる医療機関、選ばれる雇用主、そして地域社会のニーズに応えるという戦略的優先事項に重点を置いてきました。クイーンズ・エンタープライズは、患者と地域社会のニーズをサポートするために健全な財政基盤を維持してきました。

クイーンズ病院は、州内の医療の向上に加え、毎年約 2 億ドルを地域貢献に寄付しています。ウシジマ氏は当初、メディア担当副学長のシャーリーン・ツダ氏に募金活動を委託していました。彼女は、自身の素晴らしい地域ネットワークを活用して「友人集め」で資金を集めました。クイーンズ病院が現在、州内のホームレスの病院治療の 62% を年間約 4,000 万ドルで提供していることに気付いている人は多くありません。

クイーンズでの数年間を振り返り、牛島氏は、組織にとって最大の財産は、長年勤務するスタッフの献身と機知に富んだ対応力であったと主張しています。責任を持ってシステムを成長させるという組織の使命を支持してくれた素晴らしい人々と一緒に働けたことは、牛島氏にとって幸運だったと考えています。

人々が彼に自分の功績について尋ねると、彼はこう答えた。「私には個人的な功績はありません。君主によって確立された功績のために働きました」。牛島氏は、王室の功績の実現に貢献した「世話人」としての自分を思い描いている。

彼は、父親が謙虚さと誠実さの価値を強調していたことを思い出す。「人は自分が思っているほど良い人間ではない。常に他人のことを意識し、他人や彼らのニーズに気付くことが大切だ」。牛島氏はこれらの価値を最大限に生かしてきた。

編集者注: このシリーズ「Honoring the Legacy」は、ハワイ・ヘラルド紙とハワイ日本文化センターの共同企画です。先代の価値観を体現し、誇りある伝統を受け継ぐ日系アメリカ人の男性と女性の功績を讃えます。アーサー・ウシジマ氏へのインタビュー全文は、JCCH トキオカ・ヘリテージ・リソース・センターでご覧いただけます。オンラインでもお読みいただけます

*この記事はもともと2023年6月2日にハワイ・ヘラルド紙に掲載されたものです。

© 2023 Melvin Inamasu and Violet Harada Courtesy: Japanese Cultural Center of Hawai‘i

アーサー・ウシジマ ハワイ ヘルスケア ホノルル 病院 マウイ 医療 オアフ島 クイーンズ・ヘルス・システム クイーンズメディカルセンター アメリカ合衆国
執筆者について

メルビン・イナマスはマウイ島で生まれ育ちました。科学への関心から、ジョン・A・バーンズ医学部で医学の学位を取得しました。内科と腫瘍内科の研修を受けた後、その後 33 年間、ハワイ州ホノルルで開業医としてがん患者や一般的な健康問題を抱える成人のケアに携わりました。2014 年に患者のケアから引退して以来、ハワイ日本文化センターでボランティアとして活動し、現在はハワイの日系アメリカ人の進化する歴史を保存するために、同センターの口述歴史会話集のインタビュアーを務めています。

2022年12月更新


バイオレット H. ハラダはハワイ大学マノア校の名誉教授で、20 年間にわたり図書館情報学プログラムの学校図書館専門分野を統括してきました。教師とともに学習を進める上で重要なパートナーとしての学校司書の指導的役割について、9 冊の本と数え切れないほどの記事を共同執筆、編集してきました。また、さまざまな州、国内、国際会議で自身の研究成果を発表してきました。アメリカ学校図書館協会から全国優秀賞を受賞しています。日本文化センターでボランティアとして、ハワイ ヘラルド紙のインタビュー記事を作成しています。

2023年12月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!