ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/11/14/tanabata-matsuri/

七夕祭りで鳴き声が聞こえた

コメント

ドンドコンコドンドコンコドン。太鼓の音が私を文化的隔絶の眠りから目覚めさせました。

私の街に日系社会が存在するということはあまり意識していませんでしたが、ある日、偶然、中心部の広場で行われているイベントのことを聞き、何気なくそこで友人と会う約束をしました。それがすべてを変える七夕祭りになることを知ってください。たこ焼きたい焼きを食べたり、折り紙を買ったり、楽しく過ごしましたが、一番印象に残ったのは、太鼓のリズムに合わせて心臓が高鳴る感覚でした。

その後すぐに、私は旅行に行くことになり、日常生活から完全に抜け出し、愛する人たちと会い、新しい場所や新しい味を発見し、たくさんの物語を持って帰ってきました。

しかし、戻ってきたとき、私の心は太鼓のことでした。教えてくれる人がいない中、Googleに問い合わせて市の団体の連絡先を見つけてメッセージを送りました。大したことではないように思えるかもしれないが、自分がこれに耐えるほど日本人ではないし、音楽的能力も十分ではないという頭の中で頻繁に聞こえる大きな声は、私が感じた強い呼びかけによってかき消された。数日後、日曜日の朝の貴重な時間に、母と私はジャンプしたり、しゃがんだり、ストレッチをしたりして、数あるトレーニングの最初の一つを始めました。

それまで私が日本人コミュニティと最も密接に関わっていたのは、ボトゥカトゥエンセ日本文化協会を通じての幼少期でした。母は私を日本学校に入学させ、引き留めようと懸命に努力しましたが、私は小さくて欲望に満ちていて、「日本語を学びたくない、英語を学びたい!」と主張しました。

母の決意は、私に集団給食、市内の国々の祭り、音楽、そしてその運動会などの行事を良い思い出にさせてくれました。祖母が子供の頃に卵とスプーンの競争でどうやって勝ったのか話してくれたのを今でも覚えています。

しかし、あらゆる努力にもかかわらず、私はその環境で依然として疎外感を感じていました。彼らは私が学校で毎日会っていた子供たちでも、家で知っている家族でもありませんでした。結局のところ、私がどっぷりと浸かったのは、ヨーロッパと白人の文化的、知的、社会的な影響でした。

私たちが南に移動し、ガウチョ色の強い文脈に浸ると、距離はさらに広がりました。 6月のフェスティバルでは、私たちはプレンダとボンバッチャを着て、チマランを飲み、集会で歌いました。かつて、路上で若い日系人男性を見て、「この人はここで何をしているんだろう?」と思ったことを覚えています。

何年にもわたる別居と、その後の数年間での孤立した和解の試みを経て、私を再びコミュニティに真に引き戻してくれたのは、この七夕祭りでした。

初めての太鼓のトレーニングは情報と汗の宝庫でした。私は音楽を聴きに行き、ジムの月会費を払って帰りました。身体的な運動以上に、新たに処理しなければならないことが多すぎて戸惑いました。人名、楽器名、曲名… 「道」とは何か、 「子」とは何か?しかし毎週日曜日になると、未知のものが見慣れたものとなり、グループへの愛情が慢性的な帰属意識を解消してくれました。数か月後、私は盆踊り祭りのダンスグループに参加し、コミュニティの新しいメンバーと出会いました。

1 年経った今、島太鼓と生きるよろこびの 2 つのグループは私の日常生活の根幹となっています。会議のない一週間や、築いた友人関係のない人生は想像できません。社会的な側面に加えて、このコミュニティとの再会は、人生の他の多くの側面に対する私の見方にも革命をもたらしました。私が探している文学、バスの中で聴く音楽、私が着ている服、すべてが新しい意味を持ち、移民の歴史の再発見、私の人種的アイデンティティの理解、それらと私が築いた絆も加わりました。人々。

次の七夕祭りでは、前回とは全く違って、たまたま知ったのではなく、団体のことを知り、イベントの宣伝を手伝ったり、織姫としてオープニングに参加したり、盆踊りを踊ったり、おにぎりを売ったり、音を出したりしました。心に響く太鼓は私自身が叩いていたものでした。パーティーの間、笑い、ハグ、焼きそばと天ぷらの間で、私はもはや見知らぬ人の目ではなく、私と同じ集団に属している友人の目を見つめました。

私は、特に私たちの会館、日本サンタカタリーナ協会が私に提供してくれた機会の後、ますます目覚め、自分の地域社会と関わり、実りある現在を築き、明るい未来を夢見ています。文京区は、私たちの中に、さらに多くの若者に手を差し伸べ、結集できる青年会を作りたいという願望と力を呼び起こしてくれました。私たちの愛する魔法の島で、日系四世が社会的、文化的つながりの多くの機会を得ることができるようにしてくれたすべての人々、団体に非常に感謝しています。

© 2023 Isabella Ikeda Leite

ニマ会によるお気に入り

特別企画「ニッケイ物語」シリーズへの投稿文は、コミュニティによるお気に入り投票の対象作品でした。投票してくださったみなさん、ありがとうございました。

星 16 個
ブラジル ドラム フェスティバル アイデンティティ 祭り 太鼓
このシリーズについて

「ニッケイとして育つ:私の中の日本」をテーマとしたニッケイ物語12は、参加者のみなさんに次の3つを含むいくつかの質問を投げかけ、今回のテーマについて思いを巡らしていただきました。「どのようなニッケイコミュニティのイベントに参加したことがありますか?」、「どのようなニッケイの食にまつわる幼少期のエピソードがありますか?」、「子供の頃、どうやって日本語を学びましたか?」

ディスカバー・ニッケイでは、2023年6月から10月までニッケイ物語への投稿を受け付け、11月30日にお気に入り作品への読者投票を締め切りました。今回、ブラジル、ペルー、米国から合計14編(英語7編、スペイン語3編、ポルトガル語5編、日本語0編)の作品が寄せられ、そのうち1編は複数言語で投稿されました。

「ニッケイとして育つ:私の中の日本」に投稿してくださったみなさん、どうもありがとうございました!

ディスカバー・ニッケイでは、編集委員によってお気に入り作品を選出してもらいました。また、ニマ会コミュニティにもお気に入り作品に投票していただきました。今回選出された作品は、次の通りです。

(*お気に入りに選ばれた作品は、現在翻訳中です。)

 

編集委員によるお気に入り作品

ニマ会によるお気に入り作品:  

当プロジェクトについて、詳しくはこちらをご覧ください >>


* このシリーズは、下記の団体の協力をもって行われています。 

     


ニッケイ物語の他のシリーズを見る >>
 

*ロゴデザイン:ジェイ・ホリノウチ

詳細はこちら
執筆者について

イザベラ・イケダ・レイテは、UFSC のポルトガル文学の学生であり、母方の日系 4 世です。ミナスジェライス州で生まれ、サンパウロの内陸部で育った彼女は、現在サウスカロライナ州フロリアノポリスに在住し、ニポ・カタリネンセ協会の活動に携わっています。自由時間には、読書、料理、RPG をするのが好きです。

2023 年 11 月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

動画募集中!
「召し上がれ!」
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!