ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2008/04/26/1073/

UCLA 協同太鼓とグレイトフル クレイン アンサンブルが 2008 年 4 月 26 日の第 39 回マンザナー巡礼で演奏します

Performing Arts
In Person
Manzanar National Historic Site
アメリカ合衆国 カリフォルニア州

日付: 2008年4月26日


2008 年 4 月 14 日即時リリース 連絡先: Gann Matsuda (310) 825-2488 publicrelations-at-manzanarcommittee-dot-org UCLA 協同太鼓とグレイトフル クレーン アンサンブルが第 39 回マンザナー巡礼巡礼で演奏 巡礼: マンザナー アフター ダスク プログラムの場所も発表。ロサンゼルス発のバスの席はまだ空いています。ロサンゼルス — UCLA 協同太鼓とグレイトフル クレイン アンサンブルは、マンザナー委員会が主催する第 39 回マンザナー巡礼で演奏します。この巡礼は、ロサンゼルスの北約 230 マイル、カリフォルニア州オーエンズ バレーの US ハイウェイ 395 沿いにあるマンザナー国立歴史公園で 2008 年 4 月 26 日 (土) に開催されます。この公園は、ローン パインとインディペンデンスの町の間にあります。今年のプログラムのテーマは「伝統の継承」で、正午に始まります。 UCLA 協同太鼓は、北米初の大学太鼓グループで、1990 年に結成され、1992 年に開催されたカリフォルニア大学ロサンゼルス校の日系アメリカ人強制収容 50 周年記念式典の開会式でデビューしました。2007-08 年度のディレクターであるエリザベス・イシダ、エミリー・ムカイ、ケビン・スダが率いる UCLA 協同太鼓は、UCLA の学生のみで構成されています。毎年、二世ウィーク、ロサンゼルスの豆腐祭り、ロータス フェスティバル、大学対抗太鼓インビテーショナル、UCLA バスケットボールのハーフタイム、第 1 回 USA 相撲オープンなどで演奏しており、その他多くのキャンパス、コミュニティ、個人のイベントにも出演しています。グレイトフル・クレイン・アンサンブルは、2001年7月に設立され、劇作家兼プロデューサーの柏木宗司が率いる非営利の劇団で、歴史を通じて日系アメリカ人一世と二世が払った犠牲の物語を伝える教育的かつ娯楽的なプログラムを制作、上演しています。グレイトフル・クレイン・アンサンブルは、敬老老人ホームや日系アメリカ人コミュニティで公演を行っており、2003年以来、人気のミュージカル劇「キャンプ・ダンス:音楽と思い出」を西海岸各地、デンバー、ニューヨークで上演しています。2006年には、サンフランシスコ日本町100周年記念の一環として、北カリフォルニア日本文化コミュニティセンターで「日本町:生きる場所 - ミュージカルの旅」を初演しました。このショーは、2008年3月30日にロサンゼルスのリトル東京にある日米劇場でも上演され、絶賛されました。今年の巡礼の注目の講演者は、カリフォルニア州立大学フラートン校の歴史学教授で『Manzanar Martyr』の共著者であるアーサー・A・ハンセン博士、元マンザナー収容所収容者のブルース・カジ、カリフォルニア大学ロサンゼルス校日系学生連合会長のミッキー・オカモト、カリフォルニア大学サンディエゴ校日系学生連合会長のステイシー・イワタです。午後のプログラムは、伝統的な異宗教間の礼拝と音頭踊りで終わります。日中のプログラムに加えて、マンザナーの友の会とローンパイン高校が共催する人気のマンザナー・アット・ダスク(MAD)プログラムが、午後4時から午後7時30分まで、ローンパイン高校講堂で開催される予定です。講堂は、マンザナー国定史跡から南に9マイル、マクドナルドの向かい、サウスメインストリート538番地(米国ハイウェイ395号線)にあります。プログラムは、マンザナーの音楽教師ルー・フリッゼルを描いたブライアン・マエダによる短編ドキュメンタリー映画「マンザナーのミュージックマン」の上映で始まります。上映後の質疑応答には、映画製作者と「ジャイブ・ボンバーズ」のオリジナルメンバーが出席します。その後、MAD参加者は、出席している元収容者と交流し、彼らの個人的な話を聞いたり、強制収容所での経験が現代の出来事や問題とどのように関係しているかについて話し合う機会があります。マンザナー委員会はまた、ロサンゼルスから巡礼地に向かう2台のエアコン付きバスにまだ席があることを発表しました。バスは、ロサンゼルスのリトル東京(アラメダ通りとセントラル通りの間、イーストファーストストリート369番地)にある全米日系人博物館前から4月26日午前7時に出発します。出発地点の向かい側に終日駐車可能で、駐車料金は6ドルです。バス1台は午後4時にマンザナーを出発し、午後8時30分頃にロサンゼルスに到着します。もう 1 台のバスはマンザナーを午後 7 時 30 分に出発し、ロサンゼルスに深夜に到着します。どちらのバスも参加者をマンザナー国定史跡の案内センターまで運びます。マンザナー アット ダスク プログラムに参加を希望される方は、マンザナーを午後 7 時 30 分に出発するバスを予約してください。予約は、一般の方から先着順で受け付けており、manzcomm-at-yahoo-dot-com に電子メールを送信するか、(323) 662-5102 にお電話ください。4 月 21 日以前に予約した場合は 1 席につき 40 ドル、それ以降は 50 ドルで、払い戻しはできません。マンザナー国定史跡には食べ物を購入できる施設がないため (レストランやファーストフード店は近くの町にあります)、巡礼参加者は昼食、飲み物、軽食を持参することをお勧めします。水は現地で提供されます。巡礼イベントの詳細については、マンザナー委員会(310)532-7562または(310)908-7508にお問い合わせいただくか、ウェブサイトhttp://www.manzanarcommittee.orgをご覧いただくか、info-at-manzanarcommittee-dot-orgに電子メールをお送りください。 -30-


太鼓

Profile image of kingsfan33
kingsfan33 Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

Upcoming virtual events

2025年3月30日 | In Person / Virtual
おうちごはん料理教室 餃子&焼きそば
Profile image of GVJCI GVJCI
2025年4月6日 | In Person / Virtual
おうちごはんクッキングワークショップ:お寿司
Profile image of GVJCI GVJCI
2025年4月8日 | In Person / Virtual アメリカ合衆国 ワシントン州 シアトル
UW 和心会講演会「おもろそうし(1531-1623)における琉球の風景とアイデンティティ」ダヴィンダー・ボーミック氏
Profile image of niki1018 niki1018

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。