ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/users/AaronCK/

Aaron Caycedo-Kimura

@AaronCK
今月のニマ: 7月 2014

私はカリフォルニア州サンタローザ生まれのビジュアルアーティスト、詩人、三世です。現在は妻のルイサとコネチカット州に住み、グラフィックデザイナーとして働いています。私は主に画家ですが、漫画を描くのが大好きです。漫画: www.infjoe.wordpress.com、絵画: www.aaroncaycedokimura.com。


ニッケイに関する興味

コミュニティ 家族 フェスティバル 食品 ジャパンタウン 太鼓

記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
難しい質問
人生には、他の質問よりも答えるのが難しい質問があります。少なくとも、そのうちのいくつかには本当の答えがあります。私の母、すべてのお母さん、そしてお母さんを気遣うすべての人に、母の日おめでとう。 *…

2014年9月24日


記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
折り紙テレビ
簡単な折り紙の折り方を教えるときには、完成した折り紙を広げて再度折り、その折り紙がどのように作られているか(分解と再構築)を頭の中でしっかり理解するよう提案することがよくあります。 *この漫画はも…

2014年9月10日


記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
物事は起こる
私は計画家なので、計画を立てて準備するのは良いことだと思っています。しかし、時には物事は突然起こり、人生は突然起こるので、ただそれに順応するしかありません。[inline:Origami9.jpg]…

2014年8月27日


記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
千羽鶴
折り紙人形の本当の生活の続編。バランスを取るのが難しいです。一方では自分のスペースが必要で、他方では自分の人生に関わる人々に対する責任感があります。そして時折、自分が取るに足りない存在だという気持ち…

2014年8月13日


記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
創造性をごまかす
実際に不正行為をしたと非難されたことがあります。芸術の分野でです!信じられません。[inline:Origami7.jpg]*この漫画はもともと2013年8月25日にINFJoeに掲載されました。

2014年7月30日


記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
すべてはあなたの見方次第
最近、海外旅行用に iPad を購入しました。頼りになる (ただし重い) ノートパソコンや紙、ペン、スキャナーなどを持ち歩かずに、文章を書いたり絵を描いたりできるようにしたかったのです。最近は、53…

2014年7月16日


記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
その当選チケットで何をしたのでしょうか?
ポストイット、ドル紙幣、ガムの包み紙、空の砂糖の袋など、紙であればほとんど何でも折ることができます。[inline:Origami5.jpg]*この漫画はもともと2013年8月22日にINFJoeに…

2014年7月2日


記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
人生はとても複雑
折り方が難しくなるほど、折り紙は複雑になります。より難しくなるだけでなく、やりがいも増します。[inline:Origami4.jpg]*この漫画はもともと2013年8月21日にINFJoeに掲載さ…

2014年6月18日


記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
進行中の作業
私が折り紙を折っているとき、折り終わる前に何を作っているのか推測しようとする人がよくいます。私たちはみんな未完成の作品で、何になるかまだわかりません。[inline:Origami3.jpg]*この…

2014年6月4日


記事
en
ja
es
pt
折り紙人形の本当の姿
もう一つの「折り紙人形のリアルな生活」
これまで鶴を折ったことがない人のために説明すると、最後に 2 つの「尾」のうちどちらを鳥の頭にするかを決めるところがあります。一度決めたら、内側を逆に折るだけで完成します。[inline:Origa…

2014年5月21日

Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!