ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/nikkeialbum/items/766/

日本愛好

(ジョン・タテイシ)


公開: 2007年4月29日 Modified: 2025年2月11日

ジョン・タテイシは、1984 年に初めて出版された「そしてすべての人に正義を: 日系アメリカ人強制収容所の口述歴史」の著者です。私が最初にこの著者のことを知ったのは、彼の本を読んだときでしたが、さらに調べてみると、彼が日系アメリカ人の歴史における重要な人物であることがわかりました。1978 年、日系アメリカ人市民連盟 (JACL) の全国補償担当ディレクターとして、タテイシは、第二次世界大戦中に米国政府によって強制収容された日系アメリカ人に対する補償を求める全国キャンペーンの先頭に立っていました。彼はこの取り組みを成功させ、政府は元強制収容者に対して正式な謝罪と金銭的補償を発表しました。彼は 1 冊の本の著者であり、2 冊目の本の共著者でもあります。「そしてすべての人に正義を: 日系アメリカ人強制収容所の口述歴史」は、30 人の元強制収容者の記録を書き起こしたものです。「最後の証人: 日系アメリカ人の戦時強制収容に関する考察」は、エリカ・ハースが編集しました。立石氏は、元収容者、その子供たち、非アジア系住民の体験談を詳細に記したこの著作に自身の体験談を寄稿している。同氏の体験談では、日系アメリカ人がアメリカ国内でいまだに敵と見なされることがあるという懸念が詳細に述べられている。1999 年以来、立石氏は JACL の全国事務局長を務めており、日系アメリカ人の権利のために活動し続けている。


This work is licensed under a パブリック・ドメイン


1970年代 1980年代 日系アメリカ人

Part of this album

Japanophilia
This collection brings together student work from a seminar held at Occidental College, titled "Japanophilia: Orientalism, Nationalism, Transnationalism." The class examined the relationship between collecting/appropriating Japanese cultur…
View Album

The new Nikkei Album!

We’re excited to share our redesigned Nikkei Album. It’s a work-in-progress, so please have patience as we add more features and functionality. It will be an exciting tool for our community to easily share photos, videos, and text!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!