ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2014/11/21/5573/

叔父、帝国のダンサー:舞台や映画で活躍する俳優が、甥によって近々出版される本で紹介される

コメント

1960 年代の宣伝写真、竹内圭吾と彼の帝国舞踊団。竹内圭吾の甥であるマイケル・タケウチは現在、世界中の観客を楽しませたこの舞踊家の生涯に関する本を執筆中です。(写真提供: マイケル・タケウチ)

老人は歩行器に寄りかかりながら、木の床の上をよろよろと歩き、生命維持装置とも言うべきものを後ろに引っ張っていた。車輪はきしみ、WD40 を数回吹きかける必要が大いにあった。

70 代の老人は 2 歩進み、円筒形のタンクを自分のほうに引き寄せてから、歩行器のゴム製のノブを床に押し付けた。周囲の雑音がまったくないにもかかわらず、その動作は、ベリー・ゴーディのモータウンのナンバーのオープニングになりそうなリズミカルなビートを真似しているようだった。

シャッフル。シャッフル。キーキー。ドスン。シャッフル。シャッフル。キーキー。ドスン。トム。トム。スネア。ベース。

間違いなくマーヴィン・ゲイだ。

酸素ボンベのプラスチックチューブを鼻から垂らして背中を丸めている叔父を見るのは気が滅入りました。でも、私はケイゴのことをあまりよく知らなかったので、そうではありませんでした。子供の頃、結婚式や葬式、たまに同窓会がある以外は、叔父に会うことはほとんどなく、会ったとしても、義務的な抱擁と学校についてのいくつかの義務的な質問に限られていました。

「マイケル、こっちに来て、ケイゴおじさんと話をして」と彼は言いました。

1960 年代の宣伝写真、竹内圭吾と彼の帝国舞踊団。竹内圭吾の甥であるマイケル・タケウチは現在、世界中の観客を楽しませたこの舞踊家の生涯に関する本を執筆中です。(写真提供: マイケル・タケウチ)

* * *

遠く離れた中東のバグダッドでも、ラスベガスのきらびやかな光の中でも、あるいはニューヨークやロサンゼルスのステージでも、竹内景吾はダンスを通じて人々を魅了してきました。30年にも及ぶ素晴らしいキャリアの中で、彼のカリスマ性と常に明るい性格は人々に良い影響を与え、当時の人種差別や同性愛嫌悪を乗り越えることができました。

そしてすべては、強制収容所の有刺鉄線のフェンスの内側で始まったのです。

2008年に亡くなった竹内さんは、トパーズ強制収容所にいた10歳の時に、橘佐穂美さんの指導のもとで初めて歌舞伎舞踊を学んだ。1943年、一家は、ローズバーグの「敵性外国人」収容所から解放された家長のジンゴと再会するため、クリスタルシティに引っ越した。

圭吾さんは何千人もの観客の前で歌舞伎バレエの男役と女役の両方を演じた。

1946 年に家族が釈放されると、彼らは最終的にロサンゼルスに定住しましたが、これは幸運な移住となりました。マニュアル アーツ高校在学中に、竹内は教師のジェネビーブ ケルソーと出会いました。ケルソーはダンス フロアで竹内を指導するだけでなく、第二の母​​として竹内を素晴らしい文化の世界に導いてくれました。

竹内景吾が受け入れなければならなかったもう一つのこと、それは彼自身の同性愛である。

高校時代、彼はブルックリン生まれのペルー人歌手イマ・スマックのためにパフォーマンスを披露し、映画『東京アフターダーク』では小さなセリフ付きの役を獲得した。このダンサーが人生の道を歩むきっかけとなったのは、ヒット映画『王様と私』での端役だった。

この劇団のユニークなスタイルと卓越した技術は、他のスターたちから慕われていた。1960年代初頭の写真には、左から、明美(姓不明)、竹内米子、アントニア・エリス、ルイ・アームストロング、キヨコ・ビノシ、マリコ(姓不明)、竹内が写っている。

ジェローム・ロビンスが振付したバレエ作品「アンクル・トーマスの小さな家」の撮影中、彼はビル・ロイドという才能あるクラシックバレエダンサーと出会い、恋に落ちた。二人は一緒に「竹内奎吾と帝国の舞踏団」という劇団を結成し、二人の関係に新たな次元が生まれた。

「彼らは素晴らしいチームでした」と、この劇団に最初に採用され、リードダンサーとなったキヨコ・ビノシは言う。「彼らはお互いをうまく補い合っていました。ビルがグループとショーを仕切る間、ケイゴが先頭に立っていました。」

1957年から、このグループは世界中で公演を始めました。1時間のショーは「ソーラン節」のような日本の伝統的な曲で始まり、その後ネリー・ブライガイズ・アンド・ドールズをベースにした日本風の曲へと徐々に変化し、その後、より現代的な曲へと移り変わっていきました。着物姿でチャールストンを踊る、刺激的なバージョンもありました。

「あの曲はいつも会場を沸かせました」と竹内さんは少し誇らしげに語った。

グループのさまざまなメンバーが、ほとんど休みなく、年間を通じて世界中を旅した。ある週はベイルートで公演し、その後、次のバレエ公演のために香港へ向かう。

同劇団は、ロサンゼルスのモカンボ・クラブやニューヨークのラテン・クォーターなど、国内の有名な会場でも公演を行った。これらの公演の合間には、トゥデイ・ショーエド・サリバン・ショーに出演し、ワシントンDCでは当時のリチャード・M・ニクソン副大統領の前で公演を行った。

「ケイゴは本物のショーマンでした。舞台が大好きでした」と劇団のダンサー、ミンジャ・リーは語った。「有名なショーマンの中には、演技をしていることが顔を見ればわかる人もいますが、彼は本当に舞台が大好きでした。」

* * *

我が家の壁には、8×10インチの額入りの白黒ネガ写真が飾ってあり、ダンサーが不可能と思われる曲芸を披露していた。ケイゴだ。コロッセオやピラミッドの前に立ち、驚くほど美しくしなやかなアジア人女性たちが衣装を着てポーズをとっているケイゴの写真もあった。

成長して自信がつくにつれ、叔父のダンサーとしての経歴に対する好奇心も高まりました。何時間もかけて「王様と私」のビデオを観て、叔父を見つけられるかどうか試したのを覚えています。バレエのシーンで叔父が映っているはずなのに、私は叔父の姿をちらりと見ることができませんでした。私は一度も見たことがありませんでしたが、叔父がそこにいると信じていました。

* * *

見た目の華やかさにもかかわらず、休みもほとんどなく1日に2、3回公演するのは厳しい生活だと彼は認めた。驚くべきことに、ダンサーと伴奏ミュージシャンは1日も休まなかった。

「代役はいなかったので、見逃すわけにはいきませんでした」と竹内さんの義理の妹でダンサーの竹内米子さんは言う。「ショーは常に続けなければなりませんでした。私たちは彼から合図を受けていました。」

これはダンサーも歌手も同じように学んだ教訓だと、現在も公演活動を続け、日本でツアー中の歌手、細川綾子さんは言う。

「ケイゴはいつも、ショーは続けなければならないと私に言い聞かせてくれました」と細川さんは言う。「そして彼は正しかったのです。お客様は私が頭を痛めているかどうかなんて気にしません。私はキャリアを通じてそのことを心に留めてきました」

イギリスのワイト島出身の青い目の白人ダンサー、アントニア・エリス氏によると、もう一つの不変の点は、ダンサーの多くは日本人ではなかったとしても、ほとんどの場合、外出するときは常に日本人ダンサーの衣装とキャラクターを身に着けていたことだ。

「このイギリス人の女の子が、日本語や日本文化に全く触れていないのに、日本語を話したり、日本語のふりをしたりする姿を想像できますか?」とエリスは笑いながら言った。

世界的な人気を博したこのグループは、スティーブ・マックイーン、サミー・デイビス・ジュニア、ルイ・アームストロング、偉大な芸術家サルバドール・ダリなど、数多くの有名人と出会い、多くの冒険を経験しました。しかし、このグループが出会った人々にとって、最大のスターはケイゴでした。

「私たちは目新しい存在でしたが、ケイゴのおかげで人気が出ました」とダンサーのスー・サン・チュンさんは言う。「彼の温かさがみんなを引き付けました。」

* * *

5年前、ケイゴは叔母フローレンスの葬儀に出席するために、スイスの自宅からロサンゼルスまでやって来ました。叔母フローレンスがケイゴの兄ジョーの妻だったからというだけでなく、彼女がある意味同時代人で、ブロードウェイやカストロ以前のハバナで演奏したジュリアード音楽院で学んだ歌手だったからでもあります。その後の披露宴で車座になって座る父と兄たちを見て、みんながすっかり変わってしまったことに気づきました。これがケイゴの素晴らしい物語を聞く最後のチャンスだと悟りました。

2日後、私たちはロサンゼルスの丘にある叔​​母のヨネコの家で会い、何時間にもわたるであろう話を初めて語り合った。

緑茶と照り焼きチキンとご飯の皿を手に席に腰を下ろすと、ケイゴは鼻からチューブを抜き、立ち上がろうとするかのように両手をテーブルの上に平らに置いた。しかし立ち上がる代わりに、彼は私に穏やかに微笑んだ。

「さて、私の話をしましょう。」

* マイケル・ゴロー・タケウチ氏は、このテーマについて「The Imperial Dancer」という仮題の本を執筆中です。彼は、2014 年 11 月 26 日水曜日に終了予定の研究および制作の費用を補うために、 Kickstarter.comで資金調達キャンペーンを開始しました。詳細については、 miketakeuchi88@gmail.comまでメールするか、805.637.5762 までお電話ください。

※この記事は2014年10月16日に羅府新報に掲載されたものです。

© 2014 Michael Goro Takeuchi

演技 俳優 アーティスト 芸術 カリフォルニア州 強制収容所 ダンス エンターテイナー エンターテインメント ゲイ 人間の性 日本 歌舞伎 タケウチ ケイゴ Keigo Takeuchi and his Imperial Dancers LGBTQ+ ロサンゼルス マイケル・ゴロウ・タケウチ 人々 パフォーマンス 舞台芸術 劇場 (theater) トパーズ強制収容所 アメリカ合衆国 ユタ州 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所
執筆者について

マイケル・ゴロー・タケウチは、カリフォルニア州サンタバーバラを拠点に長年活躍するジャーナリストです。ハンティントン・フロンティアズ・マガジン羅府新報、日米ウィークリーなどの出版物に記事を寄稿するほか、サンタバーバラ・ニュース・プレス紙に17年間欠かさず週刊スポーツコラムを執筆したことが、ジャーナリストとしての彼の最大の誇りです。現在、執筆中の2冊の小説のうちどちらが先に完成するか、自分自身と競っています。

2022年4月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

動画募集中!
「召し上がれ!」
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!