ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2008/4/18/matsutake-mushroom/

希少な松茸の発見と調理

コメント

2004 年の北西部労働者の日週末は、4 日連続の雨の直後に、珍しく晴れてやや湿気の多い週末となりました。これが、父が大好きな娯楽の 1 つである、最近ますます見つけにくくなっている太平洋岸北西部の小さな宝物である、素晴らしくおいしい松茸探しに乗り出す合図となりました。

彼は若い頃から、打つべき秘密のスポットを学んでいた。膝の問題で歩くのがかなり苦痛だったが、

この非常に熱心な二世が探索を始めるのを止めるものは何もありませんでした。そこで彼は家族をワシントン州レーニア山の北麓でのマツタケ狩りの冒険に誘いました。

道路から外れて、比較的短いながらも急な坂道を20分ほど登った後、彼は松茸の中でも最も美しい「つぼみ」*を発見した。つぼみとは、完全に同心円状の白い丸い形の芽のことである。写真には、彼が満面の笑みで誇らしげにその収穫物を掲げている姿が写っている。

祖父母が、この小さな珍味の見つけ方と場所について素晴らしい知識を教えてくれたのは、私たちにとって非常に幸運なことでした。マツタケ採りに出かける機会がやってくると、私たちは装備を揃えました。ジャケット、帽子、ゴム長靴、そして雑草抜きやマイナスドライバーなどの簡単な園芸用具、そして最後に、運が良ければ24本入りのソーダ缶の箱をいくつか用意しました。何も見つからないこともありましたが、他の時には、群落を見つけることもありました。

マツタケを探すのに最適な時期は、一般的に8月下旬から11月上旬の、雨期の合間の曇りまたは晴れの日です。私たちは、高速道路から外れた森の中の小さな小道に隣接するエリアでマツタケをよく見つけました。通常、マツタケは大きなモミの木の下の苔むした土の中に現れます。白い芽は、時々部分的に水に浸かっていてほとんど見えないことがよくあります。そのため、見逃さないようにゆっくり歩き、注意深く観察する必要があります。マツタケは、形や色だけでなく、香りでも他の種と区別できます。マツタケは松の木のような木の香りがします。硬く、茎は通常丸い芽です。

発見物を確認したら、除草器やマイナスドライバーなどの園芸用具を使って慎重に取り除きます。取り除いた後は、見つけた場所の土を軽くたたいて元の位置に戻します。

松茸は、松茸ご飯や簡単な出汁を作るときにご飯に混ぜて使います。松茸の風味が味わえます。松茸が手に入ったら、汚れなどを洗い落とします。芽から茎に向かって縦に薄く切ります。すぐに食べない場合は、特別な機会が来るまで真空パックにして冷凍保存しておくのがよいでしょう。お正月や感謝祭の集まりには、松茸の細切りにネギやシソの葉、かまぼこのスライスを加えて、出汁の効いたスープに餅を混ぜた雑煮を作ります。
お好みに合わせて他の材料でアレンジできる、基本的でシンプルおいしい松茸ご飯のレシピをご紹介します。

中サイズの松茸2個(約¾ポンド)
醤油大さじ2杯
塩少々(小さじ1杯程度)
米3カップ

キノコを小さく薄く切ります。炊飯器で適量の水を入れた米を炊きます。塩と醤油を少々振りかけます。次に、キノコを米の上に広げます。炊飯器をオンにします。時間が経ったら、すべてを混ぜてトレイに広げて提供します。お好みで、薄く切った海苔を散らします。

自分で探して見つけるのはいつでも楽しいですが、季節の時期にはシアトルの宇和島屋などのアジアンマーケットで松茸を購入することもできます。お楽しみください!

謝辞:松茸に関する物語と調理法を教えてくれた母に感謝します。

***

この物語で使用されている追加の日本語の説明:

だし – 日本のスープストック
かまぼこ – 魚から作られた加工食品の一種
お雑煮 - 日本で正月に食べられる伝統的なスープ
餅 – 粘り気のある米を搗いて作る食べ物の一種
おいしい
ご飯 – 「蒸し米」
醤油
海苔 – 「乾燥した海藻」

* 日本語で「つぼみ」は丸い「花のつぼみ」を意味します。日本では「つぼみ」はキノコを指す言葉として使われることはありませんが、多くの日本語の言葉は、日本国外に住む日本人コミュニティや家族によって拡張された意味を帯びています。

***

© 2008 Thomas Tsutsumoto

家族 食品 世代 日本食 松茸 キノコ 二世 レシピ シアトル アメリカ合衆国 ワシントン州
執筆者について

トーマス・ツツモトはシアトル出身ですが、現在はハワイのホノルルに住んでいます。彼はハワイ大学マノア校の学生課で働いています。彼はボディボードと自然写真の技術の向上にも力を注いでいます。

2010年1月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。