ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2018/11/24/5799/

永田社中:リズム、ストーリー、動き

Performing Arts
In Person
Al Green Theatre
750 Spadina Avenue カナダ オンタリオ州 トロント

日付: 2018年11月24日

タイトル: 20:00 – 22:00



カナダの著名な太鼓グループ、永田社中が、2018/2019シーズンのキックオフ公演「リズム、ストーリー、ムーブメント」で20周年を祝います。これは、トロントの著名な作家でストーリーテラーの梅沢類氏と、トロントのコンテンポラリーダンサーである草間典子氏と井上雄一郎氏をフィーチャーした新しいプレゼンテーションです。「リズム、ストーリー、ムーブメント」は、太鼓、ストーリーテリング、ダンスという時代を超えた芸術形式をシームレスに組み合わせています。伝統的および現代的な物語が、太鼓、竹笛、三味線の音楽で生き生きと表現され、ソロダンス作品を通じて解釈されます。劇場の照明デザインは、クリス・マルコウスキー氏によるものです。トロント在住の小説家、ストーリーテラー、エッセイスト、児童・若者向け作家の梅沢類氏の最新作「Strange Light Afar: Tales of the Supernatural from Old Japan」(Groundwood Books)は、CBC によって 2015 年のベスト ブックの 1 つに選ばれ、初の小説「The Truth About Death and Dying」(Doubleday、2002 年)は Commonwealth Writers Prize にノミネートされました。氏のエッセイ、短編小説、回想録は、The Globe and Mail、The Toronto Star、Descant Magazine などに掲載されています。ダンサー、振付師の草間典子氏は日本で生まれ、故郷の新潟にある内堀ダンススタジオでバレエとコンテンポラリーを学びました。 2005年、トロントのfFIDAダンスフェスティバルで初のデュエットを振り付け、披露。2007年、ロバート・デロジエとのコラボレーションを開始し、2016年にはユアダンスフェスティバルで「Take Ito Kawa」を披露。トロントダンスシアターのカンパニーダンサー(13シーズン)兼教師である井上雄一郎は、日本出身。15歳でドイツのシュトゥットガルトにあるジョン・クランコ・バレエスクールでトレーニングを始め、その後多くの歴史あるドイツの劇場やオペラハウスで公演を行った後、トロントに移り、カナダ国立バレエ学校(ロイヤルアカデミーオブダンスステータス)の教師養成プログラムに参加。カナダと日本各地のトップスクールやカンパニーで指導しており、映画、フェスティバル、国際コンクールでの振付も手がけている。アーティストのコメント: 太鼓の達人で芸術監督の永田清氏は、「永田社中の20周年記念シーズン開幕イベント『リズム、ストーリー、ムーブメント』では、さまざまな分野のアーティストが集結し、新たな迫力ある体験を生み出します。長年の支援者である作家でストーリーテラーの梅沢類さん、そして熟練したダイナミックなコンテンポラリーダンサーの草間典子さんと井上雄一郎さんと仕事ができることを嬉しく思います。スポークンワード、ムーブメント、太鼓の音楽を通して、プログラムの前半では日本の民話の有名な物語を2つ取り上げます。後半では、アイデンティティ、人種差別、差別の問題をドラマチックかつ痛烈に語ります。観客の皆さんに感動していただければ幸いです。」と述べています。詳細: チケット: フロントオーケストラ(BB-G列)、大人37ドル、学生/シニア20ドル。バックオーケストラ(AA列とHP列)、大人32ドル、学生/シニア20ドル。オンライン: https://bit.ly/2nZCeGP 。電話: 416-978-8849。直接: Hart House Box Office, University of Toronto, 7 Hart House Circle, Toronto, ON, M5S 3H3。詳細情報: http://nagatashachu.com 。このコンサートに出演する永田社中のメンバーは、永田清 (ディレクター、マスターソリスト、太鼓、篠笛/フルート)、高橋アキ (太鼓、三味線、ボーカル)、トニー・グエン (太鼓)、ジェイソン・ホアン (太鼓)、アンドリュー・シウ (太鼓)、小林直也 (太鼓) です。永田社中は、トロント芸術財団の「アーツ・イン・ザ・パークス」、ワールド/ルーツ・アンサンブルDRUMHAND、日本の高く評価されている太鼓、胡弓、篠笛の名手吉井省吾氏(元鼓童)、ジュノー賞にノミネートされたトロント・タブラ・アンサンブル、日本の鼓童の共同創設者でプリンシパルダンサーの小島千恵子氏、著名なブルース・アーティストの吉岡健氏、ジュノー賞を複数回受賞したジュリアン・ファウト氏、そして最近では国際的に有名な三味線名人、日本の新田昌宏氏など、多くのアーティストとツアーを行い、珍しいコラボレーションを行ってきました。永田清氏は、30年以上のキャリアを持つカナダの卓越した太鼓ソリストです。主な師事は、日本の「鼓童」と諏訪太鼓芸術監督の小口大八氏です。1998年に永田社中を設立しました。また、トロント大学音楽学部と王立音楽院でも教鞭を執っています。 概要: 1998 年に結成されて以来、日本の民俗太鼓の伝統に根ざしながらも、永田社中の主な目的は、太鼓に新たな響きを生み出す革新的で刺激的な音楽 (コンサートやワークショップを通じて) を制作することで、この古代の芸術形態を活性化させることです。創始者の永田清と「社中」(古い芸能団体の呼称) にちなんで名付けられた永田社中は、カナダ、アメリカ、ヨーロッパ各地をツアーしており、これまでにオリジナル曲の CD 6 枚 (最新作は Hymus Road、2013 年) と DVD 4 枚 (最新作は Toronto Taiko Tales、2017 年) をリリースしています。


ダンス 日本人 音楽 ストーリーテリング 太鼓

Profile image of getthemessagepr
getthemessagepr Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

Upcoming virtual events

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。