ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
在日ブラジル人学校で出前授業 不況下、笑顔に安心
日本財団の奨学生として日本の大学で学ぶ中南米出身の日系人留学生ら5人が7月24日、岐阜県美濃加茂市の在日ブラジル人学校(Sociedade Educacional Brazilian School)…

梅村 岳大 • 2009年8月28日


en
ja
es
pt
第6回 女子教育(2)
前回は、戦前のブラジルにおける日系女子教育の開花について述べた(本連載第5回参照)。こうした女子教育機関の教育内容として特筆されるのは、知識・教養の教授とともに、日系女子としてのしつけ、礼儀作法の教…

根川 幸男 • 2009年8月6日


en
ja
es
pt
第5回 女子教育(1)
戦前から戦後にかけて、ブラジルの日系コミュニティには、「花嫁学校」と呼ばれる女子教育機関が存在した。それらは、移民の子女に裁縫や料理などの 技能を教授し、日本人女性らしい良妻賢母型のしつけを施す学校…

根川 幸男 • 2009年5月7日


en
ja
es
pt
「第1回三州(サンパウロ、パラナ、マットグロッソ)・パラグアイ交流お話大会」に参加して!
昨年、11月15・16両日、ブラジル、パラナ州マリンガ市で開催された「ブラジル三州・パラグアイ交流お話大会」に、パラグアイの日本語学校8校 とバイリンガル校・日本パラグアイ学院の生徒と教師、日本人会…

パラグアイ日本人会連合会 • 2009年4月24日


en
ja
es
pt
日系社会における日本語教育・学校運営について
2009年1月24・25日の二日間、パラグアイの北部、ブラジルと国境を接するアマンバイ地区・ペドロ・ファン・カバレーロ市で、日系社会全国 10校の日本語学校と、首都アスンシオンのバイリンガル校・日本…

パラグアイ日本人会連合会 • 2009年2月11日


en
ja
es
pt
第4回 小林美登利と聖州義塾
吉田松陰の松下村塾、福沢諭吉の慶応義塾、弘前の東奥義塾などの例を引くまでもなく、日本の歴史は連綿たる私塾教育の伝統を持っている。大阪大学医 学部の前身が緒方洪庵の適塾ということを考えると、官立学校も…

根川 幸男 • 2009年2月5日


en
ja
es
pt
第3回 大正小学校(2)
「大正小学校(1)」を読む>> 大正小学校をはじめ、戦前のブラジル日系教育機関の最盛期は1930年代である。コンデの坂下からサン・ジョアキン通りに移転した大正小学校は、次第に学校としての機能を充実…

根川 幸男 • 2009年1月1日


en
ja
es
pt
第2回 大正小学校 (1)
坂の多いサンパウロの中心部に、ブラジルの日本人にとって特別な坂がある。 「おいジャポネース(日本人)、気をつけなよ。この辺りはドロボーばっかりだよ」   汗をふきふきその…

根川 幸男 • 2008年12月5日


en
ja
es
pt
第1回 はじめに
私たち人間の生活において、教育はもっとも基本的な営みの一つである。教育する/教育されるという行為は、衣食住とともに、人間生活に深く結びつい ていると言える。それゆえ、地域や集団によって、ことばや文化…

根川 幸男 • 2008年9月18日


en
ja
es
pt
第2回 コンデ界隈-ブラジル最初の日本人街(2)-大正小学校の誕生
戦前のブラジルの日系教育機関は多くが日本人会や父兄会を経営基盤としていたので、当然日系人が集中する地域に開設された。ここでは、ブラジル最初の日本人街である「コンデ界隈」(地図2, 3, 4参照)に創…

根川 幸男 • 2007年4月5日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら