ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/sanchez-fujishiro-lidia/

Profile image of Lidia Antonia Sánchez Fujishiro

リディア・アントニア・サンチェス・フジシロ

(Lidia Antonia Sánchez Fujishiro)


リディア・アントニア・サンチェス・フジシロ(サンティアゴ・デ・クーバ、1946年)。歴史学を専攻した卒業生。現在は退職済み。彼女はオリエンテ大学の教授として、またサンティアゴ デ クーバ市の革命広場「市長アントニオ マセオ」で文化教訓を専門とする博物館学者として働いていました。彼女は研究者、普及者、教師、文化プロモーターとして国内外で高い評価を得ています。 2019年には旭日小綬章を受章した。日本の天皇によるシルバーレイズ。彼女はキューバ歴史家連合、ラテンアメリカ研究協会、キューバ日系人協会運営委員会のメンバーであり、サンティアゴ・デ・クーバ州とグアンタナモ州のコーディネーターを務めている。

最終更新日: 2020 年 6 月


この執筆者によるストーリー

Thumbnail for キューバの日系人コミュニティ
en
ja
es
pt
キューバの日系人コミュニティ

2024年12月6日 • リディア・アントニア・サンチェス・フジシロ

キューバには日本国民の子孫が古くから存在しており、これが世界の日系社会に組み込まれている。キューバ日系人は、自分たちの歴史と、世界の多くの場所で、意識的か無意識的かに関わらず、想像上の無形の日本、この土地と結びついた懐かしい集合的記憶を保持している他の子孫のグループに自分たちが属していることを知りたいという願望を表明しています。彼らの先祖のこと。 明治時代に日本がアメリカ世界の一部の政府と合意した移民計画や植民地創設にはカリブ海が含まれていなかったことはあらゆることから示…

Thumbnail for 私の名前は藤代健一です
en
ja
es
pt
ニッケイ物語 #13—ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
私の名前は藤代健一です

2024年10月27日 • リディア・アントニア・サンチェス・フジシロ

20 世紀が始まると、キューバ諸島の南東部に位置し、カリブ海に面したサンティアゴ デ クーバの都市は、アメリカ世界、ヨーロッパ、アフリカ、アフリカからの多様な移民で構成された人口を特徴としていました。アジアからは参加したが、キューバに存在したのは1898年に遡る日本からは参加していない。 藤代健一は1913年に千葉県からキューバに到着した。幸吉とハルの息子で、彼はこの結婚の唯一の男児であったため、姓を継承した。当時の多くの日本人と同じように、彼も富を求めて国を離れ、故郷に…

Thumbnail for 日本人のキューバ移住を振り返る:1898年から1958年 - パート2
en
ja
es
pt
日本人のキューバ移住を振り返る:1898年から1958年 - パート2

2020年8月7日 • リディア・アントニア・サンチェス・フジシロ

パート 1 を読む >>非常に早い時期から、日本人は協会を組織していました1 。一般的な意味では、その目的はレクリエーション、移民の促進、キューバと日本の友好関係に加えて、救援と相互扶助であったと言われています。これは、1915年にシエンフエゴスのカンポ・デ・カルメリーナに日本生産者協会が現れた様子です。また、すでに1927年にハバナ旧市街にあったキューバ日本人協会。パインズ島には重要な農業協同組合が 1933 年に設立され、正式な代表者なしでパインズ島小林留八協同組合と、…

Thumbnail for キューバへの日本人移住の様子: 1898 年から 1958 年 - パート 1
en
ja
es
pt
キューバへの日本人移住の様子: 1898 年から 1958 年 - パート 1

2020年8月6日 • リディア・アントニア・サンチェス・フジシロ

導入  20世紀の最初の50年間における日本人のキューバへの移住過程の特徴を、全体的な視点から、また同時期にキューバに到着した移民の流れと合わせて研究することは、研究者にとって負い目であり、課題でもある。複数の原因がこの目的を妨げています。文献資料の欠如、時間の隔たり、日系人の関心の欠如、発行国の言語での情報へのアクセスの困難などです。先行研究から得られたデータの編集と分析に基づいてこの短い著作を執筆することは、歴史学において最も取り上げられていない移民プロセスの一つである…

Thumbnail for 祖父・藤城健一との思い出
en
ja
es
pt
祖父・藤城健一との思い出

2020年6月1日 • リディア・アントニア・サンチェス・フジシロ

私の祖父、藤代健一は、100年以上前にキューバに到着し、サンティアゴ・デ・クーバ市に初の日系キューバ人家族を設立した日本人であり、感情的な人生の物語の主人公でした。私たちの国に移住してきた他の日本人と比べても、私たちにとってそれは非常に特別でユニークなものです。 1913年に若干21歳でキューバに到着したこの日本人は、千葉県出身で、後に今日オタキとして知られる町の一部となった房本町出身で、ハルと幸吉夫妻の息子であった。 4人の娘と1人の男児:健一は、家名存続の責任を負い、家…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。