ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2018/03/10/5518/

映画:伊藤姉妹

Film & Other Media
In Person
Japanese American Museum of San Jose
535 North Fifth Street アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンノゼ

日付: 2018年3月10日


2018 年 3 月 10 日の日程を予約して、映画「伊藤三姉妹」を鑑賞し、プロデューサーに会ってください。伊藤三姉妹は、80 代から 90 代にかけてインタビューを受けた日系アメリカ人 3 人の姉妹の物語をとらえた長編ドキュメンタリー映画で、20 世紀初頭にアメリカでの生活を切り開くために両親がどのように苦労したかを語っています。伊藤三姉妹は、米国への最初期の日本人移民とアメリカで生まれた彼らの子供たちの、めったに語られることのない物語をとらえています。映画の中核にあるのは、市民権とアメリカ人のアイデンティティ、そして移民とその子供たちの権利がどのように制限され、試され、確立されてきたかという、特にタイムリーなテーマです。移民をスケープゴートにし、移民とその子供たちが置かれている危険な状況、亡命を求める難民の拒否といった現在の政治情勢の中で、この映画は、移民の権利とアメリカでのアイデンティティの確立に焦点を当てています。イスラム教が多数派を占める国からの移民を禁止する大統領令の署名など、激しいレトリックは驚くほど馴染み深い。このイベントの目的は、 20世紀から21世紀にかけての人生を送った3人の姉妹の物語を通して、米国の歴史のこのあまり知られていない章について観客に知ってもらうことだ。監督兼プロデューサーのアントニア・グレース・グレンによると、「第二次世界大戦中の日系アメリカ人の強制収容を探る重要なドキュメンタリー映画はいくつかあるが、戦前の日系アメリカ人の経験に焦点を当てた映画はほとんどない。今日では、サクラメント郡に白人とアジア人の子供を分けるための人種隔離学校があったことや、カリフォルニアの農業の富を築く上でアジア人労働者が中心的な役割を果たしたこと、カリフォルニアの日系アメリカ人が見合い結婚を定期的に行っていたことは広く知られていない。この映画はまた、初期の日系アメリカ人女性の物語、そして困難な状況下での農業労働、家事労働、子育ての経験を声に出すという点でもユニークである。」監督兼プロデューサーのアントニア・グレース・グレン、プロデューサー兼編集者のグレゴリー・パシフィカー、学者のエブリン・ナカノ・グレンが上映後の質疑応答に出席します。この非常に意義深いイベントにぜひご参加ください。会員: 無料、学生/シニア: 5 ドル、大人: 8 ドル、RSVP が必要、連絡先: publicprograms@jamsj.org 、(408) 294-3138


映画 (films) 移民 第二次世界大戦下の収容所

Profile image of JAMsj
JAMsj Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

Upcoming virtual events

2025年2月2日 | In Person / Virtual アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス
JANM会員限定: 家族の思い出を保存する
Profile image of vkm vkm
2025年2月2日 | In Person / Virtual アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス
JANM会員限定: 家族の思い出を保存する
Profile image of JANM JANM

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ディスカバーニッケイイベント
2025年2月8日に「ディスカバー・ニッケイ」フェスが、対面と一部オンラインで開催されます。ぜひご登録ください
ニッケイ人の名前2
シリーズ「ニッケイ人の名前2」のお気に入り作品が発表されました。選ばれたストーリーを、皆さんもぜひお読みください 🏆
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。