ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2016/02/14/5075/

第36回サンノゼ追悼の日

Community Event
In Person
San Jose State University, Morris Dailey Auditorium
アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンノゼ

日付: 2016年2月14日

タイトル: 17:30 – 19:30


2016 年のサンノゼ追悼記念日は、 12 万人の日系人の強制収容につながった大統領令 9066 号の署名を記念するものです。この強制収容の 3 分の 2 はアメリカ市民でした。2016 年のイベントのテーマは「戦時中のヒステリー」です。1988年の公民権法で、米国政府は「日系市民と永住外国人の両方に多大な不正が行われた」こと、また、これらの行為は「主に人種的偏見、戦時中のヒステリー、および政治的リーダーシップの失敗によって動機づけられた」ことを認めました。2016 年の追悼記念日のテーマは、戦争、難民、テロリズムの問題に国が直面する今日の政治的に不安定で感情的な環境において、戦時中のヒステリー、および人種的および宗教的差別の台頭に警鐘を鳴らしています。特別講演者として、サンノゼ日本人街コミュニティの著名なリーダーであるジミ・ヤマイチ氏が登壇し、1942年の悲惨な日々に体育館で手続きを受け、自宅から強制的に追い出されたときの思い出を語ります。他の講演者には、アマチ強制収容所に収容された下院議員マイク・ホンダ氏サンノゼ日系人博物館館長でSJSU卒業生のアギー・イデモト氏、詩人のアン・ムトウ氏、その他コミュニティのメンバーがいます。この毎年恒例のイベントでは、国際的に評価の高いサンノゼ太鼓のパフォーマンスや、日系アメリカ人がサンノゼ地域から強制的に追い出される前に手続きが行われたヨシヒロ・ウチダ・ホールへの特別なキャンドルライト行進も含まれます。イベントは2016年2月14日午後5時30分から7時30分まで、モリス・デイリー・オーディトリアムで開催されます。イベント後のレセプションは近くのウチダ・ホールで行われます。詳細については、info@sjnoc.org までメールでお問い合わせください。ウェブサイト: www.sjnoc.org


大統領行政命令9066号 第二次世界大戦下の収容所

Profile image of JAMsj
JAMsj Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。