ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2014/07/19/4608/

シカゴ - 無料ライティング ワークショップ - 日系人の名前: タロウ、ジョン、フアン、ジョアン?

Class/Workshop
In Person
Church of Christ Presbyterian
5846 N. Spaulding Ave., アメリカ合衆国 イリノイ州 シカゴ

日付: 2014年7月19日

タイトル: 9:30 – 12:00



名前にはどんな意味があるのでしょうか? ディスカバー・ニッケイは、あなたの名前があなたについて何を語っているか、そしてニッケイの名前の由来を探る「ニッケイの名前: タロウ、ジョン、フアン、ジョアン? 」という新しいライティング・シリーズを開始します。このシリーズと連動して、ニッケイの名前への投稿を奨励するために、複数の都市と国で無料の1回限りのライティング・ワークショップを提供します。これらのワークショップは、あらゆるライティング・レベルの生徒が、自分の名前についてのストーリーを語るための視点、登場人物、語り口を開発するのを支援するように設計されています。これには、姓、名、さらにはニックネームも含まれます。ワークショップにご参加いただき、DiscoverNikkei.orgであなたの名前についてのストーリーを共有してください!日付: 2014年7月19日(土)時間: 午前10時から正午(登録開始午前9時30分)場所: キリスト教長老派教会 講師: アンドリュー・レオン アンドリュー・レオンは、ノースウェスタン大学の英語および日本文学の助教授です。彼はまた、初期日系アメリカ人文学の翻訳者でもあります。彼の最新の翻訳プロジェクトであるLament in the Night (Kaya Press、2012年) は、一世作家である永原昭邨の小説2冊を収録したもので、2014年度アジア系アメリカ人研究協会クリエイティブ・ライティング賞を受賞しました。定員: 20名席を確保するには、 Editor@DiscoverNikkei.orgまでメールで返信し、お名前、連絡先、参加希望ワークショップの日時と場所をお知らせください。持ち物:紙と鉛筆は用意しますが、ご自身の筆記用具をご持参いただいても結構です。執筆のきっかけと著者プロフィールの両方として、ご自身の写真もお勧めします。最も重要なこととして、参加者は声と形式を試す熱意と、Discover Nikkei ウェブページでオンライン公開する日系人名のテーマを探求する意欲を持ってくることを期待しています。 * このプログラムは、シカゴ日系アメリカ人歴史協会と全米日系人博物館が共催・後援しています。
他の場所でのワークショップについては、以下をご確認ください:英語でのワークショップ

他の言語でのワークショップ


添付


シカゴ ディスカバー・ニッケイ ニッケイ物語(シリーズ) Nikkei Names (シリーズ) ワークショップ ライティング・ワークショップ

Profile image of editor
editor Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。