ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2012/02/26/3528/

追悼の日 - サリナス

Community Event
In Person
Steinbeck Institute of Art and Culture
940 N. Main Street アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サリナス

日付: 2012年2月26日

タイトル: 13:30


サンノゼ日系アメリカ人博物館 (JAMsj) によるプレゼンテーション「ロデオ ラウンドアップ」が、2 月 26 日 (日) 午後 1 時 30 分から、カリフォルニア州サリナスの 940 N. Main Street にあるスタインベック芸術文化研究所 (スタインベック国立博物館とは別の会場) で開催される追悼記念日に取り上げられます。主催団体である日系アメリカ人市民連盟ギルロイ支部は、米国史の悲惨な一章について有意義な学習体験を約束します。真珠湾攻撃後、大統領令 9066 号により、西海岸から日本人と日系アメリカ人の避難が命じられました。サリナス ロデオ グラウンドは、戦時移住局の 10 か所の収容所の 1 つであるアリゾナ州ポストンへの強制移送前の「待機場所」として政府によって設立されました。プレゼンテーションでは、次の事例を紹介します。バイリンガルの語り手である Megumi が物語を語り、背景情報を提供します。メインイベントであるパネルディスカッションには、サス・イケダ、ジャック・マツオカ、ボブ・オカ、アキ(アワヤ)・オクノが登壇し、センターでの体験を語ります。ファシリテーターのアギー・イデモトがパネリストと聴衆の交流を促します。そして最後に、集合センターでの収容生活とその時代を描いたミニ展示でプレゼンテーションを締めくくります。プログラムは、サリナス・ロデオ競技場の隣にあるカリフォルニア歴史記念碑と記念庭園から始まり、この場所は以前はサリナス・コミュニティー・センターまたはシャーウッド・ガーデンと呼ばれていました。その後、記念碑に隣接するスタインベック芸術文化研究所のサンタ・ルシア・ルームへと進みます。この毎年恒例の行事は、グレーター・モントレー湾地域の JACL 支部 5 支部(ギルロイ、モントレー半島、サンベニート郡、サリナス・バレー、ワトソンビル・サンタクルーズ)が主催しています。ご質問は?詳細については、ギルロイJACLのリリー・カワフチまで(408)710-5079までお電話ください。


追悼の日 大統領行政命令9066号

Profile image of JAMsj
JAMsj Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

Upcoming virtual events

2025年7月7日 - 2025年7月28日 | Virtual
ティーン向けマンガ:少女マンガのキャラクター
Profile image of JSeducation JSeducation
2025年7月10日 - 2025年7月31日 | Virtual
ティーン向けマンガ:マンガの肖像画
Profile image of JSeducation JSeducation
2025年7月12日 | In Person / Virtual カナダ ブリティッシュコロンビア州 バーナビー
グローバルコミュニティをつなぐ:パネルディスカッションとブックトーク
Profile image of editor editor

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!