ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2011/09/25/3265/

ガマンの芸術:1942‐1946年日系アメリカ人強制収容所の美術工芸品

Exhibition
In Person
Illinois Holocaust Museum
9603 Woods Drive アメリカ合衆国 イリノイ州 スコーキー

日付: 2011年9月25日 – 2012年1月15日



「ガマンの芸術」では、第二次世界大戦中に米国の強制収容所にいた日系アメリカ人が作った美術工芸品を展示しています。1941年12月の真珠湾攻撃の直後、西海岸に住んでいたすべての日系人(その3分の2以上が米国市民)は、戦争中、自宅を離れ、内陸部の10か所の強制収容所に移るよう命じられました。これらの荒涼とした収容所にいる間、抑留者は廃材や見つけた材料を使って家具やその他の物を作り、周囲を美しくしました。美術工芸品は、生活の簡素な快適さと精神的な生存に不可欠なものとなりました。これらの物(道具、ティーポット、家具、おもちゃやゲーム、楽器、ペンダントやピン、財布、装飾品)は、我慢の芸術を形にしたものであり、日本語は「耐え難いことに尊厳と忍耐をもって耐える」という意味です。この展覧会では、元抑留者やその家族から借り受けた120点以上の品々が展示されています。ガマンの芸術は、スミソニアンアメリカ美術館の顧問サポートを受けて、キュレーターのデルフィン・ヒラスナが主催しています。写真 > 彩色された木彫り 作者: 不明 キャンプ: ワイオミング州ハートマウンテン ガマンの芸術、デルフィン・ヒラスナ作、著作権 2005、Ten Speed。写真はテリー・ヘファーナン。


尊厳の芸術展 (展覧会) 工芸 デルフィン・ヒラスナ 展示会 第二次世界大戦

Profile image of intrepidmouse
intrepidmouse Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

Upcoming virtual events

2025年3月30日 | In Person / Virtual
おうちごはん料理教室 餃子&焼きそば
Profile image of GVJCI GVJCI
2025年4月6日 | In Person / Virtual
おうちごはんクッキングワークショップ:お寿司
Profile image of GVJCI GVJCI
2025年4月8日 | In Person / Virtual アメリカ合衆国 ワシントン州 シアトル
UW 和心会講演会「おもろそうし(1531-1623)における琉球の風景とアイデンティティ」ダヴィンダー・ボーミック氏
Profile image of niki1018 niki1018

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。