ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2011/05/01/3058/

本と会話:ローズバッドとその他の物語(山内和歌子著、リリアン・ホーワン編)

Conference/Presentation
In Person
Japanese American National Museum
100 N Central Ave アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス

日付: 2011年5月1日

タイトル: 14:00



ワカコ・ヤマウチの作品には、日系二世の生活を描いた作品から、秘められた欲望、満たされない憧れ、抑えきれないユーモアがあふれています。ヤマウチの語りを通して、読者は砂漠の農民、工場労働者、ギャンブラー、主婦、詐欺師、夢想家たちの世界に入り込みます。言葉は上品にシンプルに、響きは複雑に、彼女の物語は、秘められた強さ、回復力、そして希望の持続を明らかにします。プログラムは入場料で無料です。イベントの少なくとも 48 時間前までにrsvp@janm.orgまたは 213.625.0414 にご予約いただくことをお勧めします。プログラムの名前、日時、およびご自身の名前と同行者の合計人数をお知らせください。ワカコ・ヤマウチについて:ワカコ・ヤマウチは、1924 年にカリフォルニア州インペリアル バレーの砂漠の農地で生まれました。 1942 年、17 歳のヤマウチとその家族は、アリゾナ州の砂漠にあるポストン強制収容所に何千人もの日系アメリカ人とともに収容されました。彼女は収容所の新聞、ポストン クロニクルの画期的な作家、ヤマモト ヒサエとの生涯にわたる友情が始まりました。戦後、ヤマウチは小説を書き始めました。彼女の短編小説「そして魂は踊る」は、画期的なアジア系アメリカ人アンソロジーAiiieeeee! (1974) に掲載され、後に受賞劇に翻案され、ヤマウチの著名な劇作家としての長いキャリアの始まりとなりました。彼女の最初の作品集、母が教えてくれた歌: 物語、劇、回想録は1994 年に出版されました。ヤマウチは晩年にローズバッドに収録された物語を執筆し、言葉の明瞭さと「できる限り真実に近づきながら物語を語る」ことに重点を置いていました。www.janm.org


サイン会 読書 Rosebud and other stories(本) ワカコ・ヤマウチ

Profile image of JANM
JANM Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。