ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/events/2007/06/10/1360/

ジミー・ミリキタニの作品展

Exhibition
In Person

日付: 2007年6月10日 – 2007年8月12日


ジミー・ミリキタニの芸術2007 年 6 月 10 日 - 8 月 12 日この夏、ONLC はジミー・ミリキタニの絵画とデッサンを展示します。彼の人生と作品、戦争と差別の永続的な影響、そして創造力の癒しの力について探求しています。「戦争ではなく芸術を作ろう」がジミー・ミリキタニのモットーです。ジミーは 1920 年にカリフォルニア州サクラメントで生まれ、日本の広島で育ち、教育を受けた 87 歳の芸術家です。彼は芸術家としてのキャリアを追求するために 1938 年に米国に戻り、1941 年 12 月 7 日に日本軍が真珠湾を攻撃したときは、妹の和子とシアトルに住んでいました。大統領令 9066 号により、ジミーと妹は家を離れ、数百マイル離れた別々の収容所に移ることを余儀なくされました。ジミーはオレゴン州とカリフォルニア州の境界から南に約 150 マイルのところにあるトゥーリー レイク戦争移住キャンプに送られました。彼はそこで抗議のため米国市民権を放棄した。戦争が終わった後も、ジミーと他の何百人もの人々は最初はトゥーリーレイクで、次にテキサス州クリスタルシティの司法省移民収容所で、起訴もされずに拘留され続けた。彼は「緩和された収容所」に移され、ニュージャージー州シーブルック農場の組立ラインで野菜の仕分けを週6日、12時間の夜勤で行い、1947年8月に釈放された。ウェイン・コリンズという一人の弁護士が数十年にわたり、ジミーと他の5,000人の市民権放棄者たちが強制的に放棄した市民権を取り戻す手助けをした。ジミーは1950年代初頭にニューヨーク市に到着し、芸術家としてのキャリアを再開しようとした。コロンビア大学の図書館で寝ているところを美術の教授に発見されたジミーは、ニューヨーク仏教教会に紹介され、部屋と食事が提供され、料理人としての訓練を受けた。ジミーの米国市民権は 1959 年にようやく回復されましたが、そのころには彼は頻繁に引っ越していたため、政府からの手紙は彼に届きませんでした。最終的に、ジミーはパーク アベニューで住み込みのコックになりました。しかし、1980 年代後半に雇い主が亡くなり、ジミーは家も仕事も失いました。1 年も経たないうちに彼はホームレスになり、ニューヨーク市のワシントン スクエア パークに住み、生きていくために自分の作品を売りました。彼は 20 年間ホームレスでした。2001 年に、彼はリンダ ハッテンドルフと出会いました。彼女は後にジミーの人生と作品を扱ったドキュメンタリー映画「ミリキタニの猫」を制作しました。彼女は彼が社会保障、SSI、住宅手当を申請するのを手伝い、2002 年に彼は介護付き老人ホームに入居しました。同年後半、彼は 60 年ぶりに妹のカズコと再会しました。ポートランドでの展示は、ウィング ルーク アジア美術館の協力により実現しました。キュレーターは、アメリカ人アーティストで元収容者のロジャー シモムラです。展示グラフィック デザインは、ウィルマー ガリンドとミシェル クマタによるものです。ドキュメンタリー映画「ミリキタニの猫たち」の監督、リンダ ハッテンドルフにも感謝します。展示時間: 火曜日から土曜日の午前 11 時から午後 3 時、日曜日の正午から午後 3 時。入場料は 3 ドル (レガシー センターの友の会は無料)。オレゴン日系レガシー センター 121 NW 2nd Avenue Portland, OR 97209 503-224-1458 www.oregonnikkei.org onlc@oregonnikkei.org


芸術 ジミー・ツトム・ミリキタニ

Profile image of Oregon_Nikkei
Oregon_Nikkei Updated 2024年12月7日

Nikkei Events

お祭りや展覧会、ワークショップや映画上映会など、近隣地域やオンライン上で行われるニッケイ関連イベントを探してみませんか?みなさんの参加は、コミュニティの絆を強めるためにとても重要です! FAQ
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

Upcoming virtual events

2025年4月6日 | In Person / Virtual
おうちごはんクッキングワークショップ:お寿司
Profile image of GVJCI GVJCI
2025年4月8日 | In Person / Virtual アメリカ合衆国 ワシントン州 シアトル
UW 和心会講演会「おもろそうし(1531-1623)における琉球の風景とアイデンティティ」ダヴィンダー・ボーミック氏
Profile image of niki1018 niki1018

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。