Nikkei Album Search

アルバム
秋山真男コレクション (92.14.1)

2008年6月29日
HNRC
リトルトーキョーのサンペドロ通り 115 番地にあった KM アキヤマ社の白黒アマチュア映像と、カリフォルニア州ロサンゼルスでアキヤマ家の自宅や遊びの様子を撮影したカラー映像。撮影はノリタケ氏。1936 年と 1941 年頃。店先の外観、トラックから荷物を降ろす人々、新年のセールに備えて家族経営の食料品店の棚に商品を並べる様子、家の花、家族一人ひとり、自転車に乗る少年、ピアノを弾く少女、遊ぶ子供たち、家族の家 (10:20) などの映像が含まれています。クレジット: マサオ…

アルバム
福崎辨コレクション (2002.1)

2008年6月29日
HNRC
ターミナル島在住のベン・フクザキが撮影した、主にカリフォルニア州フィッシュハーバー、ターミナル島、サンペドロ周辺の日系アメリカ人コミュニティを撮影した、カラーの無声アマチュア映像(1940 年代から 1950 年代初頭)。V. 57: ターミナル島在住のベン・フクザキが漁船で撮影したアマチュア映像。編集された映画には、トレジャー島の陸上やターミナル島のフィッシュハーバーにいる日系アメリカ人漁師たちが、網を修理したり、六分儀で方向を測ったり、マグロを網で引いて獲ったりするシー…

アルバム
荒谷節夫コレクション (2004.67)

2008年6月29日
HNRC
セツオ・アラタニ (1885-1940) の家族と仕事の活動を 1926-1940 年に撮影した白黒の無声アマチュア映像。DVD 3: ビーチでのピクニック、ギターを弾き、踊り、歌う人々、グアダルーペ プロデュース カンパニー、ヨセミテ国立公園への家族旅行の映像、セツオ・アラタニの仏式葬儀と車列、家族または会社の大勢でのピクニック、遊ぶ子供たち、さまざまな活動を披露するステージまたはバンドスタンド、グアダルーペ プロデュース カンパニーと、木箱の梱包、トラックへの積み込みな…

アルバム
ロイド・エヴァンス・コレクション (95.73.1)

2008年6月29日
HNRC
ワイオミング州ハートマウンテン強制収容所での活動を撮影したカラーのアマチュア映像。1945年にハートマウンテンのドナルド・トリウミ牧師を訪れたスタンレー・T・エバンス牧師が撮影。第二次世界大戦中に強制的に排除された日系アメリカ人の暮らした環境をホームビデオで撮影したもので、コミュニティ・クリスチャン教会の日曜学校、裁判所、消防署、米国郵便公社、病院、兵舎、監視所、トラックやトラクター、米国旗などの外観が含まれています。制服を着た男性、訓練中の兵士、本を読む子供たち、兵舎から…

アルバム
チャールズ・パーマーリーコレクション (96.47.8)

2008年6月29日
HNRC
1942年から1945年にかけて、教師のチャールズ・パーマーリーがトゥーリー湖で撮影したカラー映像。手作りのインタータイトルカード、収容所のバラックのパンショット、日没時の監視塔、高校生(卒業式を含む)、学校管理者と事務職員、日本舞踊のパフォーマンス、鳥や貝のピンなどの工芸品、トゥーリー湖ユニオン教会、クリスチャン青年フェローシップグループ、家族と子供たちのショット、そして家族が去って他の家族が到着する隔離収容所への移行(31:17)が含まれています。クレジット:チャールズ…

アルバム
橋爪直吉コレクション (92.18.9)

2008年6月29日
HNRC
1945 年 2 月、ワイオミング州ハート マウンテン強制収容所での生活を記録した、橋爪直吉によるカラーのアマチュア映像。食堂に集まる人々、業務用シンクでの洗濯、裁縫や編み物、花輪用の紙花作り、餅つき (米を蒸して餅をつき、餅を形作る)、冬のカーニバルなど、さまざまな活動に従事する日系アメリカ人のホーム ビデオ クリップで構成されています。また、兵舎の外観と内部、暴風、バスケットボール、琴を弾く着物姿の少女、雪遊びをする子供たち、囲碁で遊ぶ人々の映像もあります。滑り台で遊ぶ…

アルバム
木山宗四郎コレクション (2004.7.1)

2008年6月29日
HNRC
1930 年代頃のカリフォルニア州ロサンゼルスの 7 番街の青果市場、農業、夜の祭り、家族の生活、カトリック教会の礼拝を撮影した白黒映像。露天市場で農産物を梱包して売る男性たち、畑を収穫して手入れする労働者たち、犬と子犬、仏教教会の外を通過する飛行船、夜祭りの山車に乗った太鼓とスーツや着物を着た群衆、池の横にある日本庭園にいる若い女性の短いショット、自宅で新聞を読みながらカトリック教会に通う家族などの映像が含まれます(12:53)。クレジット: ソシロウ・キヤマ・コレクショ…

アルバム
佐々木専章牧師コレクション (96.150)

2008年6月24日
HNRC
1926年から1933年にかけて、ロサンゼルス、ストックトン、タコマの日系アメリカ人コミュニティを撮影した、仏教牧師の佐々木仙勝師によるフィルム。#9: 1) カメラに向かってポーズをとる2人の少年。2) 寺院から牧師の家へパン。人々、たくさんの自動車。寺院の前で日系アメリカ人コミュニティのさまざまなショット。3) 写真のポーズをとる人々。4) 弁当を作る婦人会の女性たち。5) 寺院の前でグループショットの準備をする人々。パノラマ写真用に準備された人々の長いパン。6) 兵士…

アルバム
デイブ・タツノコレクション(91.74.1-8)

2008年6月24日
HNRC
デイブ・タツノ(1913-2006)は、カリフォルニア州サンノゼとサンフランシスコで日米物産の店舗を経営していたことで、ベイエリアの日系コミュニティではよく知られていました。彼が映画製作に興味を持ち始めたのは1936年で、その結果、8ミリフィルム8本(カラー3本、白黒5本)と16ミリカラーフィルム1本からなるホームムービーのコレクションが生まれました。トパーズ強制収容所を描いたフィルムはアメリカ国立フィルム登録簿に登録されており、アメリカの民族コミュニティから生まれたホーム…

アルバム
山田家コレクション(2005.104.1)

2008年6月24日
HNRC
1930 年代から 1960 年代頃、カリフォルニア州ロサンゼルスの Kawafuku レストランで行われたヤマダ家の結婚式と披露宴のカラーと白黒の映像。結婚式、プレゼント開封、結婚行列、三三九度 (3 回に分けて日本酒を飲む)、写真撮影、教会からの退出、Kawafuku レストランでの披露宴 (17:35) の映像が含まれています。クレジット: Yamada Family Collection、Tsuneko Yamada 氏寄贈、全米日系人博物館 (2005.104.1…
The new Nikkei Album!
We’re excited to share our redesigned Nikkei Album. It’s a work-in-progress, so please have patience as we add more features and functionality. It will be an exciting tool for our community to easily share photos, videos, and text! 詳細はこちらディスカバー・ニッケイからのお知らせ
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」

ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。
私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES

We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報

サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。