ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/series/first-japanese-immigrant-to-canada/

カナダに最初に移住した日本人は誰?


2024年4月14日 - 2024年4月28日

日本人がカナダに定住し始めたのは、19 世紀後半から 20 世紀初頭にかけてです。それ以前には、アザラシ漁船の船員として、海上で遭難した船員として、あるいは短期間滞在者としてカナダに渡った人もいましたが、全員日本に帰国しました。1880 年、日本帝国海軍の練習船が 300 人以上の士官候補生をエスクワイモルト港に 1 週​​間滞在させました。しかし、最初にカナダにやって来て滞在した日本人は誰だったのでしょうか。初期の移民の中では永野万蔵の名前が最もよく知られていますが、彼が本当に最初の移民だったのでしょうか。このシリーズでは、永野万蔵、本間留吉、三國喜助の 3 人の候補者を取り上げます。ご自身で判断してください。



このシリーズのストーリー

三國喜助—記録に残る最初の移民

2024年4月28日 • アン=リー・スウィッツァー , ゴードン・スウィッツァー

1909年に石立澄夫が初期のビクトリアについて書いたとき、彼は「明治17年(1884年)の秋、数人の日本人がビクトリアに上陸した。バンクーバー地区に住む三國喜助と本間留吉はその時期に来た人々である」と主張していた。本間と同様に、三國も生涯、自分が最初の移民であると主張したことはなかった。もちろん、すでに述べたように、長野もそう主張しなかった。 石立が1884年にビクトリアに到着したと記した二人のうち、本間については明らかに誤りだった。もう一人の三國喜助こそが、カナダの…

本間留吉(第2部) - 初期の活動家

2024年4月22日 • アン=リー・スウィッツァー , ゴードン・スウィッツァー

パート1(本間留吉)を読む>> 1880 年代に日本人漁師が初めて到着したとき、スティーブストン村はどのような様子だったのでしょうか。スティーブストンとなった村は、1878 年頃にニューブランズウィックから家族を連れてきたマノア・スティーブンスにちなんで名付けられました。1880 年に彼の息子は広大な土地を王室から授与され、その一部を格子状に 237 の小区画に分割しました。その後 10 年間で、彼はフレーザー川近くの工業用地としてさらに大きな区画を販売しまし…

本間留吉(第1部)— 初期の活動家

2024年4月21日 • アン=リー・スウィッツァー , ゴードン・スウィッツァー

もしナガノが1877 年に到着していなかったら、カナダに根を下ろし、骨を残した最初の日本移民は誰だっただろうか? 上で引用した石立澄雄は 1909 年に「1884 年に数人の日本人がビクトリアに上陸した...その中には三國喜助と本間留吉がいた」と書いている。 現在流通しているほとんどの文書には、本間が1883年にスティーブストンに到着し、後に他の日本人と合流して鮭漁をしたと記されている。本間が最初に到着した日本人だと主張する者はいない。というのも、1877年に長野が到…

永野萬蔵(パート 2)— 彼は1877年に来たのか?

2024年4月15日 • アン=リー・スウィッツァー , ゴードン・スウィッツァー

パート 1 を読む >> ナガノの故郷である口之津(長崎近郊)の郷土博物館には、「カナダへの最初の日本人移民、ナガノ」をテーマにした目立つ展示ケースがある。しかし、この博物館には、1892年にビクトリアに移住する以前のナガノの海外での幼少期に関する文書は一切ない。ガラス越しに展示されている文書が1つあり、ナガノは1887年以降に横浜にいたはずだと示している。1それは、ナガノが1887年に本籍地を横浜に移したことを示す公文書である。1それは、ナガノの長男ジョージ…

永野萬蔵(パート 1)— 彼は1877年に来たのか?

2024年4月14日 • ゴードン・スウィッツァー , アン=リー・スウィッツァー

相反する主張の調整 日本人がカナダに定住し始めたのは、19 世紀後半から 20 世紀初頭にかけてです。それ以前には、アザラシ漁船の船員として、海上で遭難した船員として、あるいは短期間滞在者としてカナダを訪れた人もいましたが、全員が日本に帰国しました。1880 年、日本帝国海軍の練習船が 300 人以上の士官候補生をエスクワイモルト港に 1 週​​間滞在させました。しかし、最初にカナダに来て滞在した日本人は誰だったのでしょうか。初期の移民の中では永野萬蔵の名前が最もよく知ら…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら
このシリーズの執筆者

アン=リー・スウィッツァーは日系カナダ人の経験に関心を持つ歴史家、作家であり、エミリー・カーに対して長年の愛情を抱いています。2013年に彼女と夫のゴードンは、BC歴史協会から「 Gateway to Promise: Canada 's First Japanese Community」で2等賞を受賞しました。ビクトリア日系文化協会の日系フォーラムの常連ライターであり、 Nikkei Images、 Nikkei VoiceBC Historyにも記事を寄稿しています。彼女とゴードン・スウィッツァーは、2006年に小冊子「Gathering Our Heritage 」(海藻の収穫について)を出版しました。2人はブリティッシュコロンビア州ビクトリアに住んでいます。

2024年4月更新

 


ゴードン・スウィッツァーは、3歳から日本で育った歴史家、作家、編集者です。東京のICUで1年間学んだ後、北米に戻りました。長年、禅仏教を学び、最近『Zen Within the Tao Te Ching』を出版しました。彼と妻のアン=リーは、2001年からビクトリア日系文化協会の会員です。彼らの最新作は『 Sakura in Stone: Victoria's Japanese Legacy』です。数年前、彼らは日本を訪れ、長崎県にある永野万蔵の故郷である口之津を訪れ、初期の文書を探しました。

2024年4月更新