私の中では、やっぱり今「日系」っていうと、そうですね、日本人も含むかもしれない。それは、やっぱり意識の問題でしょうね。あの元々の定義から言うと、あのどこかで日本人の血が入っている人っていうことですよね。だから、最近の「日系」っていうとずいぶん広くなって。別に日系の三世、四世というふうにいうと、その何代か前のお爺ちゃんお婆ちゃんが日本人だったっていうだけじゃなくて、あのお爺ちゃんだけが日本人だったって「日系」になっていくわけですよね。だから本当に意識の問題でしょ。その人、その何代目か後の人が、古い世代に日本人の祖先がいても、もしかしたら自分は日系と思わない人が出てくるかもしれないわけですよね。そういうふうに考えると、やっぱりずいぶん個人差があるんだろうという気はします。
日付: 2005年10月7日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: アン・カネコ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター