ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1686/

「ノーーノー・ボーイ」となった兄の理由(英語)

(英語)(忠誠心調査の)2つの質問に、兄は「ノ」と答えました。兄はその理由をこう語っています。「僕は平和主義者だから、答えは『ノー』だ。人を殺すことを僕は信じていない。だからどんな状況でも武装はしない」。次の質問についても、「そもそも日本の天皇に忠誠を誓ったことはないから、答えは『ノー』だ。なぜ(日本の天皇に)服従しないことを誓う必要がある?」と言いました。このように兄は、2つの質問に“ノー”と答えました。誰もこの調査結果に目を通さなかったようで、私たちは一緒に収容所から出ることができました。

私たちはシンシナティ大学に1年ほど居ました。ある日、FBIが兄の忠誠心調査のコピーを持って彼の下宿に来ました。質問の回答を、『イエス』に変える気はあるかと言うのです。私の記憶では、マイクの答えは『ノー』でした。変えるつもりはありませんでした。私は兄に、「何ですって?頭がおかしいの?」と叫んだのを覚えています。

もちろん兄は退学処分になりました。なぜなら学校は・・・いいえ、実際は退学ではありませんでした。学校側は、「キャンパス内で戦争関連の繊細な仕事」が行われているので、キャンパスは兄には「オフリミット」だと言いました。兄は、1年次の期末試験を受けることができませんでした。彼はその後すぐにシンシナティを離れてボストンへ向かい、数年後ボストン大学を卒業しました。


教育 ロイヤルティアンケート ノー・ノー・ボーイ 第二次世界大戦

日付: 2018年8月7日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: シャーロン・ヤマト

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1923年、母親の里帰り中に日本で生まれる。ワシントン州シアトルで育ち、第二次世界大戦開戦後、アイダホ州のミニドカ強制収容所に収容される。クエーカー教徒のボランティアに助けられ、オハイオ州シンシナティの仕事を得て収容所を出る。シンシナティ大学を経てニューヨーク大学で文学士を取得後、シカゴ大学で文学修士号を取得する。

移民国籍法が通過した後米国に帰化し、1955年に米国籍を取得した。

幼少期から詩を書き続け、1976年に『ミニドカ』、『収容所ノート』、『その他の詩』の作品を収録した最初の本を出版した。39歳の時に健康上の不安を乗り越えて教師として働き始め、その後多くの本を出版した。

カリフォルニア州アーバインで人権擁護グループの設立を支援し、その結果1980年代にアムネスティ・インターナショナル理事会メンバーに選出された。その後多くの人権擁護活動に積極的に参加し、特に女性の人権擁護活動で知られるようになった。(2018年8月)

Houston,Jeanne Wakatsuki
en
ja
es
pt
ジーン・ワカツキ・ヒューストン

恥ずかしくて話せなかった収容所の体験 (英語)

作家(1934年生)

en
ja
es
pt
Houston,Jeanne Wakatsuki
en
ja
es
pt
ジーン・ワカツキ・ヒューストン

後に続く世代のために残す家族の記録 (英語)

作家(1934年生)

en
ja
es
pt
Hirabayashi,Roy
en
ja
es
pt
ロイ・ヒラバヤシ

学校と家で学んだ日本語(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・支配人 (1951年生)

en
ja
es
pt
Kansuma,Fujima
en
ja
es
pt
藤間勘須磨

日本とアメリカでの教え方の違い(英語)

日本舞踊・歌舞伎役者 (1918-2023)

en
ja
es
pt
Herzig,Aiko Yoshinaga
en
ja
es
pt
アイコ・ヨシナガ・ハージック

別々に収容された家族(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

en
ja
es
pt
Sogi,Francis Y.
en
ja
es
pt
フランク・ソギ

敵性外国人とみなされた日系アメリカ人兵士(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)

en
ja
es
pt
Minami,Dale
en
ja
es
pt
デール・ミナミ

コレマツ裁判が現代社会に与えた影響 (英語)

弁護士 (1946年生)

en
ja
es
pt
Nakagawa,Mako
en
ja
es
pt
マコ・ナカガワ

テキサス州クリスタルシティーでの生活環境 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Nakagawa,Mako
en
ja
es
pt
マコ・ナカガワ

テキサス州クリスタルシティーでの日系ペルー人と日系アメリカ人の関係について思うこと (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Oda,Margaret
en
ja
es
pt
マーガレット・オダ

FBIに尋問された父(英語)

(1925 - 2018)ハワイ出身の教育者、二世

en
ja
es
pt
Hirose,Roberto
en
ja
es
pt
ロベルト・ヒロセ

戦時中の日系人への政治的な影響(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
Naka,John
en
ja
es
pt
ジョン・ナカ

徴兵回避のためアメリカへ帰国(英語)

日系アメリカ人二世、盆栽マスター(1914-2004年)

en
ja
es
pt
Takagi,Kazuomi
en
ja
es
pt
高木一臣

スペイン語の学習(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

en
ja
es
pt
Hirabayashi,Gordon
en
ja
es
pt
ゴードン・ヒラバヤシ

良き息子として(英語)

大統領令9066の合憲性について抗議(1918-2012)

en
ja
es
pt
Morton,Johnnie
en
ja
es
pt
ジョニー・モートン

日本語学校 (英語)

プロアメリカンフットボール選手。(1971年生)

en
ja
es
pt