Discover Nikkei

https://www.discovernikkei.org/en/journal/article/

「ヤマト」と名のつく小学校がある米国の町 - “理想”の日本人コロニーが生まれた、リヴィングストン その2
その1を読む >> 戦争による危機を超えて 最初の数年は、収穫は見込まれなかったが、やがてナスやサツマイモ、アスパラガス、トマトなどが収穫された。その後コロニーでは協同で、食糧の購入や販売などを始め…

Ryusuke Kawai • Sept. 27, 2013


「ヤマト」と名のつく小学校がある米国の町 - “理想”の日本人コロニーが生まれた、リヴィングストン その1
世界の各地で暮らす日本人をリポートする民報のテレビドキュメンタリー番組が面白い。こんなところでわが同胞はこんなふうに生きているのかと、そのバイタリティーに感心すると同時に、まさに「人間いたるところ青…

Ryusuke Kawai • Sept. 20, 2013


お風呂と味噌汁
私は子供の頃、よく白人に「Ei! Japones」と呼ばれた。こう呼ばれると、何となく白人から「見下され」、「別物扱い」されている様に感じた。 実際、この呼び方は、日系人を蔑む形でよく使われていた…

Hidemitsu Miyamura • Sept. 9, 2013


雨に濡れた『てるてる坊主』
最近、「幼なじみと今でも交流が続いています」と言うと、驚く人が大勢います。その上、その幼なじみとは60年来の交流だと知って、更にビックリ。「いいなぁ。うらやましいわ」と、みんなが言ってくれます。 …

Laura Honda-Hasegawa • July 31, 2013


それはグローバルな旅の結果―ブラジルの栽培作物の変化と日本移民- その4
その3>>3)ハワイ・パパイヤがコショウの生産地を救うパパイヤはコーヒーと並んで、世界一の栽培量(2003年171万5000トン)を誇るブラジルの果物で、世界のパパイヤの約3割をブラジル産が占めてい…

Chiyoko Mita • Oct. 18, 2011


それはグローバルな旅の結果―ブラジルの栽培作物の変化と日本移民- その3
その2>>3.日本移民が変えたブラジルの柿、リンゴ、パパイヤ日本移民は、3起源の作物を改良している。つまり、既存のもの、外来のもの、日本伝来のものである。これらの3起源の栽培植物は時間的にも空間的に…

Chiyoko Mita • Oct. 11, 2011


それはグローバルな旅の結果―ブラジルの栽培作物の変化と日本移民- その2
その1>>2.ブラジルの食生活と外国移民独立以前のブラジルの栽培作物は20種ほど数えられ、果物は比較的多様であったのに対し、野菜は極端に少なかった。こうした食生活に変化をもたらしたのが外国移民であっ…

Chiyoko Mita • Oct. 4, 2011


それはグローバルな旅の結果―ブラジルの栽培作物の変化と日本移民- その1
はじめに人類による植物栽培の歴史は、常にヒトの移動と生活文化の変容の記録ともいえる。新しい栽培植物は新しい地の住民に新たな食文化をもたらす。栽培植物の伝播には時間的にも空間的にも大きな広がりがみられ…

Chiyoko Mita • Sept. 27, 2011


タイムスリップ・リベラルタ 1999年 -日系3世に生まれて- その2
>> その1ところで私の祖父林田両太郎は、1908年4月7日に、第5回航海船「厳島丸」で横浜港を出発しました。当時、22歳という若さでした。5月21日にペルーのカリャオ港に到着し、オルヤで汽車を降り…

Yasukara Hayashida • Jan. 5, 2011


タイムスリップ・リベラルタ 1999年 -日系3世に生まれて- その1
私は日本人を祖父に持つ日系3世のボリビア人です。しかし18歳になるまで、日本語や日本文化を学ぶことはありませんでした。父は、日系2世でしたが、父も私もボリビアで生まれ、教育もボリビア人として受けまし…

Yasukara Hayashida • Jan. 4, 2011


We’re looking for stories like yours! Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories. Learn More
New Site Design See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon! Learn More