ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/299/

インタビュー

アン・K・ナカムラ (中村アン貴代美)

ハワイ出身の三世。教師・ビジネスウーマンとして日本在住。

アメリカのイメージ(英語)

(英語)日本人にとって、アメリカ人といえば白人もしくはアジア人ではないアメリカ人なんです。だからアジア系アメリカ人、特に日系アメリカ人に会った場合、彼らが何人なのか、自分たちの持つ人種枠のどこにあてはめればいいのかとまどってしまうようです。なので、おそらく私と出会ったことで、多くの日本人たちはそういう考えを変えたと思います。でも、そういうことを通して私自身が日本人でもありアメリカ人でもあることに気付いたんです。私は日本人かアメリカ人のどちらかではなくて両方なんです。多くの日本人は「それではあなたの母親がアメリカ人ってことなんですか?」って聞くんですよ。「いいえ、私の父もアメリカ人なんですよ。」と答えると、彼らはびっくりするんです。「でも、あなたは日本人の名前を持ってますよね?」「ええ、父も母も人種的には日本人だけど、国籍はアメリカなんです。両親は生まれも育ちもアメリカですから。」と、こういうふうにして会話が広がっていくんです。 あと、いろいろな意味で日本人とは対照的で、自分が西洋人だと感じることもあるんです。とはいえ、ハワイで生まれ育った人にとって、日本人でもありアメリカ人でもあることはあまり珍しいことではないと思います。日本語を勉強し、日本のある習慣を身につけることは、普通のことなんです。しかし、ここに住む日本人にとってみれば、珍しいことなんです。「どうやって両方の文化も実践するのか?」というような感じですね。両方の文化が共存しないことが、(日本では)一般的なんです。ある時、生徒もしくは先生でさえ「あなたがハーフなのはあなたの両親のどちら側からきているのですか?」と聞いてきたので、私はこう言ったんです。「いいえ、私はハーフではありませんよ。私はアメリカ国籍なので、100%アメリカ人です。でも、私は100パーセント日本人でもあります。というのも、私の祖父母はみんな、もとは日本出身ですから。だから、私はハーフではなく、むしろアメリカ人でありながら日本人でもある200パーセントの人だと思います。」日本人にとって、その答えは全く別の概念だと思います。


Finding Home(映画) ハワイ アイデンティティ アメリカ合衆国

日付: 2003年11月8日

場所: 日本、徳島県

インタビュアー: アート・ノムラ

提供: アート・ノムラ、『ファインディング・ホーム』

語り手のプロフィール

アン・ナカムラ氏は、ハワイ育ちの在日日系アメリカ人三世です。彼女は40代半ばの独身女性で、日本において教育・ビジネスの両分野でキャリアを築き上げたユニークな経験を持っています。インタビューの中で、以前に比べ日本人女性の婚期が遅くなり、独身をとおす女性も増えていることを指摘し、このような傾向は専門職へ就いている女性に多く見られると述べています。これは自分のような働く独身女性を受け入れる社会体制が日本で発展したことの結果であると見ています。以前は教師であれば女性でも結婚後に仕事を続けることは可能でしたが、ビジネスの分野では結婚を機に退職することが一般的でした。彼女は、「働く独身女性の模範」としてよりもむしろ、伝統に縛られない女性として日本社会に受け入れられていると考えています。

また、ハワイにいた頃は西洋とアジアの価値観や行動の違いに戸惑いを感じたことがあったようですが、日本で生活することによってこの違いを受け入れることができるようになったそうです。彼女は自分の家族がいるハワイへ帰りたいと思う反面、自分の仕事を日本で続けたいという相反する気持ちを持っています。日本では以前に比べより多くの外国人を見かけるようになり、「外人」の受け入れに対してもより寛大になっています。現在(2003年)、日本在住15年。自分でもこれほど長く日本で生活することになるとは想像していなかったようです。彼女は初め日系ビザで日本に滞在していましたが、現在は永住権を持っています。(2003年11月8日)

Robert (Bob) Kiyoshi Okasaki
en
ja
es
pt
ボブ・キヨシ・オカサキ

渡日に対する決断に祖母の影響(英語)

日本在住30年以上の日系アメリカ人陶芸家。(1942年生)

en
ja
es
pt
Masakatsu Jaime Ashimine Oshiro
en
ja
es
pt
マサカツ・ハイメ・アシミネ・オオシロ

幸福のために可能な選択も... (スペイン語)

ボリビア元駐日大使 (1958-2014年)

en
ja
es
pt
George Ariyoshi
en
ja
es
pt
ジョージ・アリヨシ

公平であること (英語)

民主党政治家。3期ハワイの知事を務めた。(1926年生)

en
ja
es
pt
Jean Hayashi Ariyoshi
en
ja
es
pt
ジーン・アリヨシ

パイナップル畑での労働 (英語)

ハワイ州知事の元ファーストレディー

en
ja
es
pt
Jean Hayashi Ariyoshi
en
ja
es
pt
ジーン・アリヨシ

植樹 (英語)

ハワイ州知事の元ファーストレディー

en
ja
es
pt
Masako Iino
en
ja
es
pt
飯野正子

日系人とは?

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

en
ja
es
pt
Masako Iino
en
ja
es
pt
飯野正子

日系人から学んだこと

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

en
ja
es
pt
James Hirabayashi
en
ja
es
pt
ジェームス・ヒラバヤシ

ニックネーム (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt
James Hirabayashi
en
ja
es
pt
ジェームス・ヒラバヤシ

前後関係・時代背景の織り成す意味 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt
James Hirabayashi
en
ja
es
pt
ジェームス・ヒラバヤシ

日系人を研究している日本人研究者の推論 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt
Steve Kaji
en
ja
es
pt
スティーブ・カジ

FOB - 新参者 (英語)

ハワイ生まれの在日日系人。YMCAの英語教師。

en
ja
es
pt
Venancio Shinki
en
ja
es
pt
ベナンシオ・シンキ

日本語学校での偏見 (スペイン語)

日系ペルー人画家 (1932-2016年)

en
ja
es
pt
Barbara Kawakami
en
ja
es
pt
バーバラ・カワカミ

1920年の労働者ストライキ (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

en
ja
es
pt
Mike Shinoda
en
ja
es
pt
マイク・シノダ

日本への親近感(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

en
ja
es
pt
Barbara Kawakami
en
ja
es
pt
バーバラ・カワカミ

真珠湾攻撃 (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

en
ja
es
pt