ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1533/

戦争中に失われなかったドーピーの貯金箱(英語)

(英語)そしてもちろん強く印象に残っているキャラクターは、(ドーピーの絵を見せながら)この小人です。私たちは昔から、映画を見た後は地元のウールワース(大手スーパー)の5セントショップに行っていました。そこにはソーダ水売り場があり、ホットドッグやルートビアを買いました。そしておもちゃ売り場に行った時、(ドーピーの貯金箱を手に持ち)これが棚の上にありました。ドーピーの貯金箱です。私が、「あ!パパ、あれが欲しい」と言うと、父が買ってくれました。家に帰り、2階に上がってドーピーをドレッサーの上に置きました。そして1セント銅貨や小遣いなどを入れました。

戦争が始まり、私たちは皆収容所に行かなければなりませんでした。ある日、学校から家に帰るとFBI捜査官が来ていました。個人的な様々な持ち物が調べられ、禁制品は没収されました。父が持っていた家宝の刀もその一つで、没収されてしまいました。他にはカメラや、禁制品とされたものは全てでした。それで私は心の底から恐怖を感じ、二回に駆け上がって自分の部屋に入りました。すると、ドレッサーの上にはドーピーが座っていました。私はホッとして、「やれやれ、この子は持って行かれなかった」と思いました。最終的に私たちは収容所に行くことになり、自分で運べる物しか持っていけませんでした。ですからこういうものはね(持って行けませんでした)。

3年後、私たちは家に戻りました。家に着いた私は、真っ先に二階に駆け上がりました。小さなドーピーが、その時も変わらずドレッサーの上にいました。振ってみると1セント銅貨はなくなっていましたが、私のドーピーがまだあったことにホッとしました。ドーピーとは、5歳の頃からずっと一緒なんです。そして私はもう81歳になります。(笑)


第二次世界大戦

日付: 2015年8月26日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ジョン・エサキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1934年7月17日、二世の両親のもとサンフランシスコに生まれる。5歳の時に見た『白雪姫』に衝撃を受け、その後生涯を通してアニメーションに夢中になる。第二次世界大戦中、家族と共にユタ州トパーズで強制収容される。その後カリフォルニアに戻り、アニメーターになることを目指してウォルト・ディズニーが好んだロサンゼルスのシュイナード芸術学校(現カリフォルニア芸術大学)に入学。伝説的アニメーター、イワオ・タカモトの指導の下、ウィリーの情熱は開花し、ディズニー、ワーナーブラザース、ハンナ・バーベラ・プロダクションで黄金期を過ごし、アニメーションの世界で長いキャリアを積む。クレジットされている仕事は、『わんわん物語』、『What's Opera Doc?』、『原始家族フリントスト-ン』、『クマゴロー』に及ぶ。

ウィリーは今でも絵を描き続け、日系アメリカ人の第二次世界大戦中の経験を描いた絵本のイラストも手掛けている。サンディエゴで開催されるコミコン・インタナーナショナルでは絵にサインをしたり、ファンと言葉を交わしたりするウィリーを見つけることができる。(2016年9月)

Sogi,Francis Y.
en
ja
es
pt
フランク・ソギ

敵性外国人とみなされた日系アメリカ人兵士(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)

en
ja
es
pt
Nakagawa,Mako
en
ja
es
pt
マコ・ナカガワ

テキサス州クリスタルシティーでの生活環境 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Nakagawa,Mako
en
ja
es
pt
マコ・ナカガワ

テキサス州クリスタルシティーでの日系ペルー人と日系アメリカ人の関係について思うこと (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Oda,Margaret
en
ja
es
pt
マーガレット・オダ

FBIに尋問された父(英語)

(1925 - 2018)ハワイ出身の教育者、二世

en
ja
es
pt
Hirose,Roberto
en
ja
es
pt
ロベルト・ヒロセ

戦時中の日系人への政治的な影響(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
Naka,John
en
ja
es
pt
ジョン・ナカ

徴兵回避のためアメリカへ帰国(英語)

日系アメリカ人二世、盆栽マスター(1914-2004年)

en
ja
es
pt
Hirabayashi,Gordon
en
ja
es
pt
ゴードン・ヒラバヤシ

良き息子として(英語)

大統領令9066の合憲性について抗議(1918-2012)

en
ja
es
pt
Uyeda,Clifford
en
ja
es
pt
クリフォード・ウエダ

サンフランシスコのCWRIC(戦時市民転住収容に関する委員会)公聴会での悲痛な話(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Inouye,Daniel K.
en
ja
es
pt
ダニエル・K・イノウエ

FBIとラジオ (英語)

ハワイ州上院議員 (1924-2012)

en
ja
es
pt
Shimo,Cedrick
en
ja
es
pt
セドリック・シモ

FBIへの連行を予期していた両親(英語)

第1800工兵部隊の一員。戦後本田の輸出部にて、アメリカと日本の貿易を促進(1919-2020年)

en
ja
es
pt
Kozawa,Sumiko
en
ja
es
pt
スミコ・コザワ

戦争開始前、日本から米国へ (英語)

花屋 (1916-2016年)

en
ja
es
pt
Schneider,Harry
en
ja
es
pt
ハリー・シュナイダー

玻満子に対する家族の反応(英語)

アメリカ陸軍情報部隊員(1916-2013)

en
ja
es
pt
Janzen,Terry
en
ja
es
pt
テリー・ジャンゼン

ポストン収容所での記憶(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt
Janzen,Terry
en
ja
es
pt
テリー・ジャンゼン

ポストンへの到着(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt
Westdale,Virgil
en
ja
es
pt
ヴァージル・ウエストデール

第522野戦砲兵大隊とダッハウ強制収容所(英語)

(1918-2022年)ハパ第二次大戦退役軍人、パイロット

en
ja
es
pt